山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

コウホネ(河骨)

2021年09月25日 | 植物
2021年08月06日(金)
『コウホネ』
<河骨>
今朝、NHKラジオ深夜便で、「コウホネ」が今日の誕生日の花として紹介されました。
花言葉は「推考」「美しい自覚」でありました。
続いて、5時のニュースで、昨日の新型コロナウイルスの感染者数が「15,263人」と報じられました。
ところで、この見出し画像の[コウホネ]を撮影したのは、今年の5月30日に、生駒山縦走路を歩いたときです。
私市駅を7時前頃にスタートして、11時半頃にやって来た堂尾池、
それも池の西端へとやってきて、ベンチに腰を下ろすと、
眼前の池上に、厚くて大きな緑の葉っぱが拡がっている。
その中から5弁花の黄花が数本立ち上がっていたのです。
そのときの日記に僕は次のように記しています。
「堂尾池へと上るしんどい急坂では、ノアザミ始め、ヒメジョオン、チガヤ、コウゾリナが僕を励ましてくれました。
堂尾池の辺では、テングチョウ、キショウブ、コウホネ、ニワゼキショウなどが迎えてくれました」と書き残しています。
この度図鑑を紐解くと、「花の直径は40~50mm」「花弁のように見えるのは萼で、花が終わると緑色を帯びる」などと書かれていました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿