10月25日(月)
朝、目覚まし時計が鳴る前6時に目覚める。
隣りの友人は、未だ夢の中のようだ。
そ~と、洗面室へ行き、朝の身支度を済ませた。
外はどうかなぁ? 寝室に戻りカーテンを引いた。
わ! 明るい! 青空が林越しに具間見える。
寝ている友人に声をかけた。「晴れてるよ!散歩いくよぉ~」
友人は、後から追いかけるから先きに出かけて。と、言う。
靴に履き替えホテルの庭を散策する。
見て楽しむキノコが生えている。 可愛いのだけど食せないのだ。。。
ホテルは小高い山の上に建てられていて、湖畔まで降りる坂道には紅葉した枯れ葉が落ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/9de67c2f04e23294aba9a0e0c084fe03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/4da2c087d54f5d9ef0eedf662f8762eb.jpg)
坂道を降りきると、山中湖が目の前に現れる。 道路を横切り湖畔に出る。
白鳥たちは、朝の身仕度中で、けのびをしたり羽毛の毛づくろいをしたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/867afaeeab67f778a8a8fe66b64ebef6.jpg)
飛び立つ白鳥、毛づくろい中の白鳥もいる。 未だのんびりと眠っている白鳥・・
うむぅ。。。白鳥の世界もいろいろなのだなぁ。。。
若い白鳥はとても美しい、守ってあげたくなる。
大人の白鳥はインパクトある強さも持ち合わせているようだ。
しばし、白鳥(オオハクチョウ)の生態観察をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/376720105e6b26bcf29489fef2a620b7.jpg)
↑ (注)画面中央に飛び立つ白鳥5羽をカメラで捕まえましたが、小さいので目を凝らして見てください。
白鳥のスライドショーの音楽入り動画を作りました。
[白鳥の湖♪] ←クリック願います。
☆白鳥観察が終わり、山野草観察をしながらホテルへ戻る。
林の中には、赤松の他にも赤い実を付けたいろんな雑木が見える。。
足元には、超ミニサイズの白い花、紫色の花、キノコetc.
紫色の花は見たことあるぞ・・・
たぶん・・・トリカブトだと思う。花にピントが合わず全て失敗だが、種を写すことができた。
←トリカブトの実と思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/ff89c465f03d88f5524923067ab81415.jpg)
★朝食を済ませ、ロビーにて今日のスケッチ場所の相談をする。
皆揃っても決めかねているのでフロントへ行ってみた。
フロントマンより、対岸の紅葉祭りと河口湖側は雲が少ない可能性が高いとの情報を得る。
紅葉には、まだ遠いだろう。と、言う訳でスケッチ場所は河口湖に決まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/2a84d95fbedfb4ded0c8d92ebc94203f.jpg)
荷を積み込み、いざ川出発!
ふと、顔を横に向けると窓に可愛い葉っぱが張り付いていた。
夕べの雨で落ち張り付いたのだろうな。。 しばらく走っても落ちない。
街路樹のドウダンツツジをバックに走る車内だが写してみた。
高速を走り、河口湖に到着。
湖畔を散歩しながらスケッチ場所を決めペン書きを始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/32181601ec92fe14d2252617446611be.jpg)
スライドショーを作りました。
主演は雲、富士山は脇役になりましたが、最後は、やはり富士山で締めました。
トンビの鳴き声が聞こえ、真上を見上げると仲良しトンビの飛ぶ姿を見つけました。
流石に富士山麓、、、トンビの輪も大きく感じました。
[空と、雲と、] ← クリック願います。
朝、目覚まし時計が鳴る前6時に目覚める。
隣りの友人は、未だ夢の中のようだ。
そ~と、洗面室へ行き、朝の身支度を済ませた。
外はどうかなぁ? 寝室に戻りカーテンを引いた。
わ! 明るい! 青空が林越しに具間見える。
寝ている友人に声をかけた。「晴れてるよ!散歩いくよぉ~」
友人は、後から追いかけるから先きに出かけて。と、言う。
靴に履き替えホテルの庭を散策する。
見て楽しむキノコが生えている。 可愛いのだけど食せないのだ。。。
ホテルは小高い山の上に建てられていて、湖畔まで降りる坂道には紅葉した枯れ葉が落ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/9de67c2f04e23294aba9a0e0c084fe03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/4da2c087d54f5d9ef0eedf662f8762eb.jpg)
坂道を降りきると、山中湖が目の前に現れる。 道路を横切り湖畔に出る。
白鳥たちは、朝の身仕度中で、けのびをしたり羽毛の毛づくろいをしたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/867afaeeab67f778a8a8fe66b64ebef6.jpg)
飛び立つ白鳥、毛づくろい中の白鳥もいる。 未だのんびりと眠っている白鳥・・
うむぅ。。。白鳥の世界もいろいろなのだなぁ。。。
若い白鳥はとても美しい、守ってあげたくなる。
大人の白鳥はインパクトある強さも持ち合わせているようだ。
しばし、白鳥(オオハクチョウ)の生態観察をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/376720105e6b26bcf29489fef2a620b7.jpg)
↑ (注)画面中央に飛び立つ白鳥5羽をカメラで捕まえましたが、小さいので目を凝らして見てください。
白鳥のスライドショーの音楽入り動画を作りました。
[白鳥の湖♪] ←クリック願います。
☆白鳥観察が終わり、山野草観察をしながらホテルへ戻る。
林の中には、赤松の他にも赤い実を付けたいろんな雑木が見える。。
足元には、超ミニサイズの白い花、紫色の花、キノコetc.
紫色の花は見たことあるぞ・・・
たぶん・・・トリカブトだと思う。花にピントが合わず全て失敗だが、種を写すことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/b9f675180d76e973ef34537199be3a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/849fa1d8f7d58566205d8abe106338ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/0fbe7e0837bc41b32353f34bd58354b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/ff89c465f03d88f5524923067ab81415.jpg)
★朝食を済ませ、ロビーにて今日のスケッチ場所の相談をする。
皆揃っても決めかねているのでフロントへ行ってみた。
フロントマンより、対岸の紅葉祭りと河口湖側は雲が少ない可能性が高いとの情報を得る。
紅葉には、まだ遠いだろう。と、言う訳でスケッチ場所は河口湖に決まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/2a84d95fbedfb4ded0c8d92ebc94203f.jpg)
荷を積み込み、いざ川出発!
ふと、顔を横に向けると窓に可愛い葉っぱが張り付いていた。
夕べの雨で落ち張り付いたのだろうな。。 しばらく走っても落ちない。
街路樹のドウダンツツジをバックに走る車内だが写してみた。
高速を走り、河口湖に到着。
湖畔を散歩しながらスケッチ場所を決めペン書きを始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/32181601ec92fe14d2252617446611be.jpg)
スライドショーを作りました。
主演は雲、富士山は脇役になりましたが、最後は、やはり富士山で締めました。
トンビの鳴き声が聞こえ、真上を見上げると仲良しトンビの飛ぶ姿を見つけました。
流石に富士山麓、、、トンビの輪も大きく感じました。
[空と、雲と、] ← クリック願います。