きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

邦 楽

2018年10月13日 22時56分51秒 | 音 楽
「 長唄:梅の栄(三代目杵屋正次郎) 」


歌い手は2人から3人、三味線は3人から4人。
唄と三味線とのコラボの迫力が凄いのです。
5列目の席に陣取りましたので演奏する姿も拝見できました。
コーラスとはジャンルは違いますが、とても参考になりました。


↑ 長唄:新曲浦島 (坪内逍遥・五代目杵屋勧五郎・十三代目杵屋六左衛文)


黒の着物が多勢でしたので、黒の着物の方たちが生徒さんと勘違いしまして、、
なんとレベルの高い演奏か!と感心感動していたのですが、後で着物の色の違いの意味を聞いて納得しました。
長唄の先生の着物は黒の紋付。生徒さんは色物の着物なのです。


↑ 長唄:勧進帳 (初代杵屋六翁)

会のメンバーから招待状をいただいていました。
でも、長唄の事はまったく知識が無いまま、生まれて初めて演奏会に出掛けました。
急用で12時の開演には間に合わなかったのですが、、、
なんとか後半の3つの演奏には間に合ったのです。
こんな素敵なコンサートなら開演時間に入り、生徒さん達の演奏も聴いてみたいものでした。
次回は聴き逃さないようにしなくては、、、反省しきりであります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする