「 赤花夕化粧 」
今朝の散歩道、アカバナユウゲショウの群生に出会いました。
ポツンと咲く花を見た記憶はあるのですが、、、
こんな群生は初めてです、興奮気味にカメラのシャッターを切りました。

ミツバチ君にも人気のようです。
我を忘れて花から花へ・・・ 私が近づいても逃げません。

↑ 西洋ミツバチ
どのミツバチも、後ろ足に花粉団子を付けています。
この群生は、ミツバチにとって命を繋ぐことができる環境を作っています。

↑ 西洋ミツバチと花粉団子
☆ アカバナユウゲショウの特徴
開花の様子
早朝から咲き始め午後にはしぼんでいました。

↑ 咲き始め 花の色は濃いピンク、メシベは1本。
時間が経つとメシベの先きが十文字に裂けていきます。

↑ メシベの先きが十文字に変化

↑ メシベ
オシベの花粉がしっかり付いています。
この道は、こむぎと歩いた散歩道です。
農道で車は進入禁止。
周りは田畑が広がり、ここ数日間は雑草狩りが行われていました。
アカバナユウゲショウの二つの群生だけが刈り取りを回避。
農家さんの息な計らいを感じます。