きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

ククサ

2023年01月07日 23時25分22秒 | ハンドメイド
『 ククサ マグカップの底 』

2009年10月、北欧旅行のおり購入したKuksa(フィンランド語)ククサのマグカップ。
私の無知で食器として使用できず、雑貨として扱って来ました。
昨日のblog記事に頂戴したコメントによりククサを詳しく知ることとなりました。

☆ ククサのお手入れ
水洗い後、乾燥させてオイルを塗り、その後残ったオイルを拭き取る。
一番良いのは生クルミだそうですが手元にありません。
キッチンにあったのは賞味期限が今月末のアマニ油。


↑ 水洗い済みのククサ(Before写真)


↑ お手入れ後のククサ(After 写真)



↑ 同 上

人生の片隅にたち様、ありがとうございました。
おかげさまで、ククサは食器として生き返りました。

亜麻の花のこと
今回使用した亜麻仁(アマニ)油は、1年草の亜麻(アマ)の花の種から作られます。
亜麻仁(アマニ)=1年草の亜麻の花の種
その種からアマニオイルができます。



過去に、宿根草の亜麻の花を庭で育てていました。
一年草の亜麻の薄い花色より濃い水色です。
この亜麻の花の写真はYouTubeのアイコン・パソコンの壁紙などに使っています。

今日のお餅


大根おろし餅を作りました。
作り方
1.大根をおろしておく。
2.フライパンに少し多めの油を引いて中火で焼き上げる。
3.お皿に、大根おろしを薄く敷き、その上にお餅をのせて、最後にたっぷりの大根おろしをどうぞ^^。
4.トッピング材料は、ネギ・カイワレダイコン等が合うと思います。



ネギは大の苦手です、今日はナメタケをトッピングしてみました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松の内手仕事 | トップ | 小春日和ドライブ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬はこれからですね (人生の片隅にたち)
2023-01-08 06:09:22
先日までの暖かさとは違い寒くなって来ましたね

ククサ良かったですね
素敵な記念の品だからこそ手元で温め使い込んでいくうちに愛着が増してくるでしょうね

気持ちまでもが温かく緩んでくる「ククサ」でした

ちなみに昨年勝手にチャンネル登録させていただきました ありがとうごさいました
返信する
なるほど (大ペケ)
2023-01-08 18:14:34
日本は漆器・陶器が発達したので、木をくり
抜いただけの食器は珍しいですよね。
最近では木製スプーン(レンゲみたいじゃある)
も流行ってますが、大概は塗り物です。

理由があって、木が密で一定の油分を含むもの
でなければ、水分を吸って直ぐに変形するから。
また、口に当てた時、口や口腔内の水分を吸い、
粘膜を痛めたり口を切ったりしてしまいます。

なるほど、油を吸わせている訳か!と感じ
ました。こういうメンテ方法を知っていると、
他でも思い出して使えるかも知れないし、
勉強になりました。

お餅、草餅含むアンコ入り以外はあまり
好きじゃないけど、これなら食べてみたく
なりました。11日過ぎたらやってみよう。
返信する
春が待ち遠しいですね (yuki)
2023-01-08 22:36:28
人生の片隅にたちさん♪

本当にありがとうございました。
今日は、思いのほか暖かな日曜日でした。
早速、ククサを持って少し遠出をして、にわかアウトドアー派になってきました。
おかげさまで楽しい時間を持つことができました。

お目に留めていただきチャンネル登録もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
木製食器 (yuki)
2023-01-08 23:04:01
大ぺけさん♪
そうですね、木のコブをくり抜くだけって、日本では見たことないかもです。
木製の食器は軽いし手触り・口当たりが良いですよね。
でも、メンテを怠ると長持ちしませんね。
最近、木曽杉の湯飲み茶碗が水漏れしました。
結構長い期間使用していたものですが、もっとお手入れをしていれば、、、
と、後悔しました。

今回のククサのおかげで、私も木製品のメンテの勉強できました。

大根おろし餅、お口に合えば嬉しいです。
お好みの薬味をトッピングしてトライしてみてくださいね。
コメントありがとうございました。
返信する

ハンドメイド」カテゴリの最新記事