きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

岩伏山

2024年02月11日 19時16分53秒 | 四季のハイキング
『 山の全容 』
名称:岩伏(いわぶし)山
標高:982.9m. 登山道一周:3時間30分ほど
特徴:武田信玄軍、三河攻めのおりに作られた狼煙(のろし)台跡が、今でも山頂に記されている事。
   どなたかの私有地である。

2月8日(木)
道の駅『アグリステーションなぐら』にて小休憩後、2合目から登山開始。


↑ 登山道2合目の入り口

小さな流れの川を幾つか渡って本格的な登山道へ出ます。
登山道を少し歩くと、お峰岩が見えて来ます。


↑ お峰岩 9時40分
屈強な男性でも登れない大きな岩です。
明治年間、山の麓に住む生涯独身の老女お峰さんは、この岩のてっぺんに登りキセルをふかしていたそうです。
そんな訳で、お峰岩と名付けられました。

↑ 9時49分

以下3枚は、歩きながらシャッターを切っていますのでブレています。
気持ち悪くなるかもです。その時は飛ばしてください。












標高が高くなってくると霜柱も大きく育ってきています。


↑ 8合目看板 10時13分


↑ 8合目からキツイ傾斜の登山道(私に限りかも)
登りきると、平坦な稜線に出て間もなく山頂へ


↑ 山頂看板 10時27分
木の高さが無ければ360度の眺望です。
狼煙(のろし)をあげるには、持ってこいの山と思われます。

 下山
15分ほどの休憩は、行動食と登頂記念撮影など。


↑ 10時48分





↑ 10時55分

ロープが設置してある急勾配の下山道。
枯れ葉もフカフカに積もっており、踏ん張りながら滑るように歩きます。

時計の針が11時を少し回った頃…。
下山道脇の巨岩に生えている苔の写真を撮りました。
次の撮影者に場所を譲るため、後ずさりして登山道に戻ろうとした時…。
右足だけは登山道に移動できたものの、左足は木の根っこに引っかかり体は半回転。
仰向けのまま、少し滑り落ちて止まりましたが…。
後ろを振り返ると、私の体は崖っぷちギリギリで停止。
滑落しそうになりましたが、ケガは無く筋肉痛だけで済みました。
低山なれど油断禁物を実感。

↑ 11時31分

ほっとしたのも束の間、後ろから岩が落ちてきました。
岩は、私のすぐ横を通り過ぎて、下へゴロゴロと転がり落ちて行きます。
突然の事で、「あー!」としか声が出なかったのですが、、、
私の前を行く女性が「ラー ク!!」と大声で数回叫びました。
幸い、岩はカーブして誰もいない方へ行きました。
目の前で落石を見るのも初めて、「ラーク」と発せられる声も初めて聞きました。

↑ 11時43分
下山道は、一方通行です、こちらから登ってはいけません。


↑12時07分
左側が岩伏山、下山後は長閑な風景の里山の田んぼのあぜ道を歩きます。
257号線の道の駅『アグリステーションなぐら』まで歩きました。
昼食とお買い物に1時間。
自宅に到着は午後4時半、疲れ果ていて道草もできませんでした。

☆登山靴について
最近の軽ハイキングでは、KEENのスニーカー(防水スプレー塗布済み)を履いています。
今回のハイキング資料を読んで、10年物のモンベルのミドルカットのゴアテックス・トレッキングシューズを用意しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リズム | トップ | ほろにが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (yuki)
2024-02-14 17:49:54
大ぺけさん♪
コメントありがとうございます。

私も、体力・筋力ともに落ちています。
もう少し、トレーニング(ウォーキング・近所の山歩きなど)を積まないといけない状態です。
寒い・忙しい、、、と言いながらさぼっていましたから・・
で、これからは花粉の季節です。
自然界へ出かけて行くのは、厳しい状況であります。
でも、ハイキングは続けたいと思っていますので頑張ります^^

ナンバンギセルをご存じでしたか。
私は、見たことないのですよ。
少し昔に読んだ篠笛の本に『ナンバンギセル』が出て来まして、、
それ以来、是非とも見てみたいと思っています。
ギョウリンソウは地元の山で3回ほどで会いました。
初めての時は、こんな植物もあるのかと、ビックリしました。

そそ、このハイキングは少しきつかったです。
明日で、1週間が経ちますが、2日前には全身の筋肉痛が治りました。
でも、右胸下に痛みが発生しています。
それでも日にち薬に治って行くと思っています。
遅い長文の返信、大変失礼しました。
返信する
体力の低下ぁ… (大ペケ)
2024-02-12 18:30:50
あ、私の話ねw ヒルクライムすら難しい今の
私の体力ぅ。。。 ま、高所恐怖症の右足首が
バカになってるの腰が悪いの等々、悪い所のが
多いのが「言い訳です」。

そうなんですよね、行ったヤツじゃないと
見れない景色、見れない物はあるのです。
霜柱だって、もう何年見てない事やら。

ナンバンギセルやギンリョウソウを山野に
見たのは既に10年ほど前… いかんなぁ。
返信する

四季のハイキング」カテゴリの最新記事