![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/49b5948e29b4c99cc3c3ba0793158125.jpg)
『 山間の夏空 』
7月26日(水)
先生のお宅に、弟子なかの有志6人が集まり特別指導を受けました。
普段は、マンツーマンですが、おさらい会を含め1年に2・3回ほど会のメンバーさんたちと顔を合わせます。
今回の特別指導は、たくさん得るものがありました。
合宿後、篠笛の持ち方を変えることにしました。
左親指を立てて持つと、笛がより響くことを実感できたんです。
親指を立てると指使いも変わります。
馴れるのに、時間がかかりそうですが頑張ろうと思います。
先生の繊細な美しい音色には、ほど遠いのですが、、、
でも、少しでも近づけれるように頑張りたいです。
充実した1日になりました。
☆合宿のお弁当&3時のおやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/a5b599ed33ff3573a6e44c430e5bbe8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/36244e7fcfa4a20e076dfd715f425b67.jpg)
木曽路(岡崎市)のお弁当、仲間同士の会話もはずみ美味しくいただきました。
見た目は少ないような気がするのですが、、、
完食すると、お腹いっぱいになります。
お弟子のCafé経営者さんより、毎回手作りパンの差し入れがあります。
今回は、コーヒー風味パンに生クリームをサンド。
美味しくいただきました^^
☆ おまけの写真
プランター栽培のミニトマトでワイン漬けを作りました
材料:白ワイン・蜂蜜 ミニトマト(黄色・きらーず 赤色・ピンキー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/76a077922ea969620b7107ebf0e322b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/a83df079a715f57a4db3193108442b49.jpg)
十文字に切り込みを入れて、軽く湯通し。
ミニトマトの皮を剥いたら、器に移してワインと蜂蜜に浸して冷蔵庫で保存。
冷えればOKですが、、、
翌日になると、味が浸み込み尚更美味になります^^