一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

カトリック墓地

2009年06月02日 | 妄想日記
午後、早めの散歩。
所用を足すついでに公園にまで出かけましたが、思ったよりも暑くなってしまいました。
涼しい所を選んでの帰り道、意外な抜け道を見つけました。

犬を2匹連れたおかあさんが、抜け道らしき細い道を上っていきました。
気にもとめませんでしたが、次第にだるくなり、同じく私もその道を上ることに・・
そうしたら、なんとカトリック墓地に辿り着きました。

写すのにためらわれましたが、つい・・
動揺してうまく写せませんでした。写しちゃいけなかったのかしらん?
とても神秘的でした。すごく広い敷地内にポツンとありました。

どうしても白く写ります
 右側には十字架の墓もありました
十字架の墓は写す余裕がありませんでした・・

 さっきのおかあさんに聞けばよかった
まだまだ知らない所っていっぱいあるんですね。
ここの道を真っ直ぐに突き進んだら、りんご試験場に出ました。
徒歩なら迷ってもなんともない・・私です。

公園は草刈
 雑草が刈られて写真どころではありません
木陰を選んで歩いても、暑かったです。

カラスも・・あっちぃ
 カメラを連写に設定・・

電源OFFにしても・・
 電源ON。連写はそのまま設定された

ばら
 カシャ!の音がしない

 やっと気付いて、連写の設定を単写に戻した。
カメラは自動で何でも出来るようになった。でも・・何だかとっても不便なのよねぇ。
こんなに機能があっても それほどいいものとは思えなくなってきた。
使いこなせない私がおばかさんなの?

伊達巻
 お正月でもないのにどうして?

端っこが美味しいの・・
 だって玉子焼きよりも簡単、早い、美味しい
それでも夕飯のメニューは豚汁。
市販の梅酒も買ってきた。梅酒が美味しくない理由。安いのを買ってるから・・

家に入ろうとすると、園児のSちゃんと出合った。
「ワンちゃん、下(アスファルトの道)があついよ!」 と言ってくれました。
チビ麻呂のことを心配してくれたようです。
後ろからは自転車に乗ったおじいちゃんが付いて来ていました。
お迎えはいつもおじいちゃん。
このまま優しい女の子に成長してほしいと願わずにはいられませんでした。

PS.
「薬飲んだ事が頭にあるせいか それとも効果が出てるせいか 気分はずいぶん良いよ」
お陰さまで 良いメールの知らせが届きました・・
まだまだ 始まったばかりです。

コメント (2)

彼女はいつ 来るの?

2009年06月02日 | 妄想日記
今日は耳鳴りがひどいです。明日、雨なのかしらん?ときおり、雲り空。
買物を済ませて、料理も掃除も一段落。最近は小まめに掃除機をかけている。
チビ麻呂の毛は、やはり携帯電話と同じ位 手ごわかった。

おどのお土産
 袋に入っていたのを剥ぎ取りました

最近、お気に入り
 連休の時の物。いっぱいイジメタレ~

隣のじいさまの花
 
几帳面、正確、きれい好きは誰にも負けない。じいさまは料理もしてるようです。

てんとう虫
 お買物の前に・・

 よく見かけるんだけど?



今日も鳩ぽっぽ・・














 
最後の画像はかもめみたいだな・・
連写の設定がまだわかりません。青空がいまひとつ、物足らないかな!?

最近、携帯電話も活用できるように頑張っています。
でも子供に聞いたら、「メールが出来れば、十分!」 と一括。
そうでっかぁ。

でも、結構、好きなのよねぇ。ちょしましするのが・・バクバクしながらもねぇ。
頭が固いから、変な所で考えちゃう。この、2,3日少しだけ出来るようになった。
でも、どっかで勘違いもしてる。

タイトル 「彼女はいつ 来るの?」 我が家の息子を狙っている友人・・(?)
パソコン初心者の彼女は携帯ならよく分かるそう。
未だに電話ばっかりで、家にはなかなか来そうにない。
最後に、「パソコンを持って今度 行くからねぇ~。」

子供にちょっと試しに聞いてみた。
私と同じ位の年代の彼女。「彼女にはどう?」「考えられない!」 とこれまた一括。
パソコンにも詳しいが、なかなか教えて貰えないので 口頭でのやり取りが主。

Dドライブはどうして使っちゃいけないの?
PCサポートのお兄さん曰く、「止めといた方が・・」
でも、子供との意見は全く違う・・この辺でやめとこっ。

使わない頭を使うと違う意味での頭痛がする。
だから、間をあけて徐々に覚えている。
わからないというよりは、心に 「不安感!」が生じるから一向に進まない。

そんな私がよそ様にパソコンを教えるなんて考えられないことだ。
でも、人の役に立つ事は、この上なくうれしいことだ。
まぁ、ボチボチでんなぁ・・かしこ。
コメント

癒しとなったものは・・

2009年06月02日 | 妄想日記

朝食は黒大豆納豆。
先日から納豆が食べたくなり、ひょいと冷凍庫を開けたら、黒い物体を見つける。
相変わらず、皮は硬いようだが 以前よりも何だか美味しく感じられた。

おとといの夜、実はよく眠れなかったのである。
当の御本人は電車に乗り遅れるほどに熟睡し、朝食抜きとなった。
チョコと飴を持参していたのでそれで補給。

向こうに着いてからコンビニで菓子パンを買う。私はクッキングパパを・・
ATMコーナーでお金を下ろす子供の姿に、普段の様子となんら変わりはない。
歩いて行こうと言ったのも子供・・・・。

長い間、お留守番をしていたチビ麻呂には、当然のごとく体をなでなでしてあげた。
疲れていても、この子がいると 癒しはもちろんの事、かわいくって仕方がなかった。
犬を飼うのは大変だけれど、飼って良かったなぁとも思える瞬間でもありました。

通常AF
 気付かなかったが、お月様?

遠景AF
 比べてみても対して変わらないような・・
今日は20度を超えそうです。晴れは、私にとって生きる糧。

ご近所の庭
 

 
我が家にもありましたが、あまり好きではなかったので、大分前に抜きました。
コユリちゃんから頂いたと思うんですが、これも野草でしょうか?

ばあさまの畑
 
今日はニャンコがいました。

 
昨日は何を植えたのかしら?大豆の苗かな?
ちなみにコユリちゃんちの大豆の苗は全滅状態!
早い時期から、ビニールで囲って育てていましたが、風でやられた様子。
植える時期を考えずに行動。マイペース型はここにも存在・・

ヒルザキツキミソウ?
 
北米原産の帰化植物で、今では各地でかなり増えて野生化しつつあるらしい、とのこと。

 
我が家の裏庭にも植えてありますが、日陰なのでまだ咲いていません。

同じ場所
 
初めて見るかな?隣には濃いピンク色の花もありましたよ。

畑には・・
 土の中に刈り取った雑草をすきこむようです
肥料になんのかしら?

癒しのもと
 今日もめんこい?
今日はトリミングしてあげるの。相変わらず、ワンワン吠えまくってますよん。
昨日も「元気な声ねぇ!」 とお褒め?の言葉を頂戴いたしました。

子供は症状が出た時には、チビ麻呂にも見向きもしません。
とにかく今の自分を維持するのが手一杯の様子。なが~い目でみようと思っています。
仕事が忙しいからと言って、子供をほおっておくと大変なことになりますよ・・
って 思ってしまいました。

我が家の子供達はおどを怖がりません。
怖さを知らないので、親戚のおっちゃんのように接している し そう思っています。
なんたって、おどは 「自分の子供じゃないみたいだ」 って言う始末!
私も一人でしゃかりきになって育てたから、自分にも責任は充分あります。

「おめのせいでこうなった!」 は、絶対に言ってはならない言葉。
おどにも言われ、子供にも言われたことがある。
私もおどに向かって言った事がある。
「おめのせいで、頭 おかしくなった!」 ってね。

責任転嫁は非常によろしくない。
そういえば、先日コメントで大爆発したなぁ・・
ガハハハハァ

コメント