一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

手づくり、ばんざい!

2010年10月27日 | 変わった料理


息子が再び、我が家に戻ってきてから
初めて自分の部屋の片づけ(整理)をしました
そのせいで、雨と共に雪も降りました…?

青森市内では午後の1時頃に降ったという事ですが、
私の住んでいる場所では、降ったかどうかもわかりません
今朝も朝食前に犬との散歩に出かけました

自販機の側を通ると、
明かりと共に雨に混じって、雪も降っていました
あんまり、旦那の悪口を書いたせいか、
自分まで体調を崩しました…

薬を飲んでいるので、なんとか持ち直しています
私は普段から、いろんな問題を掲げてきました
その度にみんなから、いろいろなアドバイスを頂きました

確かに真面目、几帳面、完璧主義、わがまま、etc.
(本当はその正反対なのだよ)

そんな私をこうすればよいのだよ、
と導いて下さる方もいらっしゃいました
大変にありがたい事だと、今も変わらず思っています

ですが、旦那に関してだけは、
どうしても許せない気持ちが先にたちます
自分が面白くない時には、平気で電話をしてくるくせに、
私が困っている時は聞く耳を持たない…

私の求めている事は、普通に話を聞いてくれる
そんな人です…
何も難しい事ではないと思っています
(あっ、また書いちゃったよぅ…ごめん)

ただ、医療に関しても、食べ合せに関しても
それから、他にもいろいろと今まで常識的だった事が
今では非常識、という事がいっぱいあります

そして、その答えが、
どれが正しくて、どれが正しくないのか
自分で見極めるには、本当に難しい事だらけです

自分は間違った考え方をしているのか…

あなたから見たら、
私はとても非常識な考え方をしているのかもしれません
それでも…
答えは、自分が出すしかないと思っています

自分の胸の内を明かさない人には、
何を言っても無駄だと思いました
私がいくら疑問を投げかけても、答えてくれない人に
私は、「夫婦」 という言葉を使いたくありません

いくら泣いて頼んでも、相手は酒に溺れてしまう…
そんな人です…
(あー 私も懲りない人だなぁ…)

そう思ってから、既に28年も経過しました…


  


パスタはおいしく茹で上がりました
最初の1分だけゆでて、かき混ぜて
あとは蓋をして火を止める
10分くらいで茹で上がり

市販のトマトソースは、しょっぱいね…
(ゆで汁はカレーの煮込みに使いました
だしが出て、ホント!うまいです)

ところで、青いミニトマト、どうしようか…
ジャム、ピクルスはもう嫌じゃぁ
カレーにも入れたぞよ。





冷凍保存して、もう一度取り出してカット
カレーを作る時には、これを一切れと
市販のカレールゥを1個、それから餅も1ヶ

冷凍庫も衣料品も雑貨も始末する…
自分がもしも…の場合もあるからね
今んところ、パンがいっぱいだよ~ん





餃子、焼売の皮も30分で出来るようになりました
作りたてを頂いたら、やっぱ めーなぁ…
エビなんかなくっても、ごっつー うまいぞよ。

国産小麦に薄力粉1/3の分量で作ってみました
これくらいが一番いいかもしれない
餃子の皮よりも一回り小さいと包みやすい





今朝、ニラを収穫してたら、チビが寄って来ました
あんた、どうしてここにいるの?
と思ったら、息子の出勤で、出かける時に
ドアを開けた途端、逃げ出したようです

そんなに私の側がよいのかえ?

餃子は軽く蒸して、ホットサンドメーカーで焼くと
油も必要なく、カリッとおいしいです
昼食にカップ麺とともに頂きました

タレは醤油に柑橘酢と食べるラー油です





3ヶ月しか経っていません…
市販の梅酒を買うのも、面倒くさくなりました
安い焼酎に白砂糖と青梅1ヶを入れただけ

それでもやはり手づくりはうまい…


カレー、焼売、餃子、食パン、味噌汁を作ってました

食パンなんですが、どうしても1、2cmほど足りません
醗酵を待つうちに、過醗酵も起こすし…
型いっぱいにならないのです

そこで、考えてみました…

いろいろな材料の増減もしてみました
考えられる、あらゆることも試してみました
どうして酸っぱくなる?
それは、それ以上膨らまないから終わりだよ。
と教えてくれているのです

では、どうして最後まで膨らまないのか?

分割の時に計ってみるんですが、
(いつも3分割にしています)
一斤半用だと大体、ひとつ230g前後…
ところが昨日計ってみたら、ひとつ210g前後だった

という事は?
生地の全体量(小麦粉)が足らないのではないか?
と思って、中種を200gにしてみました
これで出来なければ、もう完璧に国産小麦では
出来ないかもしれない…ぞよっ!




コメント