きょうは少し涼しかった。きのうからずーーーっと梅酒の整理。
梅酒もつくっていたがそれよりも空き瓶が見つからなくて超こまっとる
試飲もしてみましたよ。泡盛に黒砂糖を入れたものがおいしかったです
材料が足りなくて、ホワイトリカーや氷砂糖も入れてました
三温糖だけはどうやら梅酒と相性が悪いようです
以外にも上白糖はお勧めです。普通のやす~い焼酎にちょっと完熟した梅をポトン
あとは上白糖を入れるだけ。入れ物も普通の小さなコップで十分
どちらかというと私は完熟した梅、あるいは少し赤くなった梅のほうが好きです
甘くてとてもおいしい梅酒になります
あまったら料理にも使えますもの。
たんぽぽ茶。ほんのりと甘みがします
たんぽぽの根は乾くと見た目がイマイチだけど、胃もたれによく効くと思って飲んでいます
普通の薬よりもこっちのほうがずーーーっと体によい。
ただし、洗うのに少し手間がかかります
きれいに洗ったら最低半日は乾燥させます(こかげ)
適当に水とたんぽぽの根(適宜)を入れて煮詰めます
例)200ccなら100ccくらいまで。
梅酒もそうですが料理も合わせ技を使うとうまい、らしい♪
先日作ったクロワッサン。朝食にベーコンエッグと一緒に食べました
バターの味がおちついておいしくなっていました
どちらかというと、チョコを入れたクロワッサンのほうが好きです♪
でもまだ歯の治療が終わってないのよね…