goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

どっぷり、ゴミ袋に集中

2015年02月05日 | 変わった料理

急にきのう息子が休みになって…

きのうもちまちまと動いておった。雪が降らないとこんなにも快適なんだね

LED信号機に雪がつくと、見えづらい、というのは以前からあった…
熱をほとんどもたないので雪がついても溶けないらしい。
ということで、新しくカバーをつけたものも考えられている

ちょっと例えが違うが、古くてもいいものはいい…。

あの、「カルミン」がなくなるそうだ。物心ついたころからあった
私もそんに食べた記憶はないが、なんとなくさびしいですね…

うん、でもやっぱりさびしい。もう少し短くして売って、安くしたらいいのでは?
とも思ったりしてね。










ガス火にはかけられない容器をこうてしもーた

我が家では、ご飯を炊くと(土鍋で)、すぐに容器に移しかえる。税込みで100円だった
食器代わりに、と思うと安いもの。レンジ、IH専用…
手ごろな大きさと色にひかれて買った。

炊き込みご飯に、みりん(みりん粕)を入れ忘れた
もちもち、つやつやになり、とってもおいしい
冷めてもおいしいようなので、是非お試しを。

量はどのくらい?なんてバカなことは聞かないで。大1から適当にやってみて。
入れればいれるほど、もっちり、つやつや♪











あま酒はそのまま冷やしたものもおいしい。生姜がない…

見つけたのはわさび。レンジでチンしても、さほど味がかわらなかった


どうも息子が休みとなると、調子が狂う


うすぼんやりな日、でした…。

息子が出勤したあと、部屋のゴミ袋を片付けていた
そのあと、ゴミの仕分けをしてしもーた

片付けのスイッチが入ってしまったらしい
こうなると、もうとまりません。紙、プラスチック、ダンボールなどなど
神経過敏になるくらいにやってしまう。


ほとんど病気やな。









コメント