一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

冷凍たこ焼き

2016年06月07日 | 変わった料理

パソコンが壊れてから外出も少なくなりました

以前は毎日のように出かけておりましたが、週に二回に減りました
温泉と買い物がいつもセットですから、ガソリン代も浮きます
毎日少しずつ片づけていたら、気持ちも明るくなりました

元々、こういうスタイルで日々生活していたのですが、どこでどう変わったのでしょうか
いつの間にか自分を追い立てるような時間の過ごし方をしていました
だからなのか、ストレスもたまるいっぽうでした

パソコンが壊れたおかげで、自分の生き方を思い出させてくれました
このままパソコンに触れない方法も考えました
しかし、クレジットカード、電気などの料金をみることができません

新しいクレジットカードが届いた当日、すぐにカードの更新をしました
その一週間後、パソコンが壊れたので命拾いしました
パソコンの不具合は多少気になっていたものの、普段の診断では良好だったのです

今もまだパソコンには慣れなくて戸惑っています
SNSは全く興味がないので、普段から困ることはありません
しかしながら、パソコンが使えないとなると、知りたいことが調べられなくなります

それでもこのひと月、充実した日々を過ごしておりました
買い物は卵とかもやし、温泉は週に二回
時間が空いた時は片づけていました

暑くなってきたので、料理も控えています
写真はほとんど撮っていませんでした
ただひたすら片づけていました…


冷凍のタコ焼きが10個で150円(税抜)。電子レンジであっためる、と書かれてあっただけで
時間もなにも書いてありませんでしたが、ちゃんとタコも入っていました
自分でも作ったことがあったのに、なかなか作れないでおります

なんというか、面倒くさい、という気持ちが強いからだと思います
また、料理よりも片付けのほうに気持ちが集中していますので
本気になれないようです。タコ焼きって、しょっちゅう食べたいわけでもありませんからね

ごはんにはいつものようにだしをとったあとの削り節
しょうゆをかけただけなのですが、シンプルにおいしいですね
ちょろちょろと、残っている調味料を使いながら少しずつ材料を減らし
そうして自分なりの生活を少しでも楽しみたいと思っています




 

コメント