日本手ぬぐいに似た生地とパジャマのズボンでマスクを作った
合計6枚作った。なんかブラのような…笑
かなり大きめに作っています
なので防寒対策、アレルギー対策によいです
ほどいた生地を洗ってアイロンをかけて箱にしまってありましたが
作っているうちに埃っぽくなってきます
一度使ったら、熱湯につけ冷めたら絞って乾かします
洗剤は使いません。洗剤を落とすためにまた水を使います
そうしたことを避けるために、熱湯はいいです
髪の毛を守るなら湯シャンもいいです
塩洗いもいいです。リンス代わりに使ってみてください
洗顔にも少し塩を入れるとしっとりとします
最近、朝と夜に左目と左の鼻にアレルギー症状が出ています
ドライアイもありますが、どちらなのかはっきりしません
そこで朝と夜にお塩の点眼液をしています
お塩は肌にも歯にも髪にもよいのです
万能であり、サプリのように高くないし、副作用もありません
ただ、最初だけ好転反応は出ますが

大根の葉に、煎り酒で使った削り節と塩をいれます
ご飯に乗っけて醤油を垂らします
これ、すごくご飯が進みます~

大根おろし(塩・煎り酒)に煎り酒の梅の種(まだ酸味が残っています)
大根の葉(塩・煎り酒の削り節)のご飯のおとも
ピーマン(塩)とツナ缶
大根(塩)とカニ缶のサラダ(マヨネーズ)
大根の漬物風(塩、酢と蜂蜜、煎り酒の削り節と梅の果肉と昆布)
これで全て使い切りました。味噌汁にも使いました
大き目の大根なので1/3本残っています
これでまた体重が減りました。笑
無理に食べてもすぐに減ってしまうので体重は増えそうもありません
夜も6時間寝てもそのあとまた耳鳴りに悩まされます
今日もまた雨の予報です
ちょっと疲れたけど、ようやくマスクが作れたので嬉しいです
型紙もなく自作。小池知事のマスクが可愛いです
それに似た生地を家の中で探します
土日の家事は疲れますがなんとかやれています
これもリハビリのつもりでやっています
まさかミシンまでやれるとは思っていませんでした
どんなに体調が悪くてもやりたいことがあれば
なんとかできるとわかりました
また自分の励みにもなり、自信もつきます