一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

生きるために節約

2025年02月15日 | 妄想日記

今月のガスの検針が終わったので昨日からガスコンロを使っているのですが
電子レンジと電気ケトルの併用でなんとかなるもんですね 今月のガス代は0円
電気代も少し下がったようですが 床暖房は灯油と電気も使う

ホームタンクは1/2は使いました 来月半ばまでしか使えません
暖かくなると午前中だけ床暖を使うのですがそれが3月なのか4月なのか忘れました

とにかくまだ寒いです

今日はカレーとミルクジャムを作りました ミルクジャムはすき焼き鍋を使うと早い
カレーも大き目のフライパンで作る 火の通りが早くなり焦げにくいから
出来るだけ余熱も使い 早めにガスを止める

炒める前に使う具材は刻んで鍋にすべてを入れてしまう(調味料も)
お湯を入れて加熱して沸騰直前に カレールウを入れて火を止める
カレールウって溶けづらいから 朝に火を通しながら加熱していく
スープカレーから普通のカレーになるまで長いかもしれないが

梅酒ウメを入れたりと楽しんでいる

食事は朝と夕方が同じ事もある 牛乳ジャムは冷蔵庫内で水分を飛ばせば
ある程度かために仕上がる 他のバージョンもあるようだが まだホタテ貝柱が残っている

今日は生の大根と煮たから味はどうだろうか 炊飯器料理も楽しいよね
いろいろ節約できることがあればそこに勤しむ
姉の場合 節約に関しては苦手意識があるようです わたしは主婦になってから
覚えて年季が入っています これからもがんばって生きなければなりません




コメント    この記事についてブログを書く
« そんなに熱を出すものなのかな | トップ |   

コメントを投稿

妄想日記」カテゴリの最新記事