2月も中ごろになると暖かい日、冷え込む日と 寒暖差が大きく 年寄りには辛い。
冷え込む早朝に屋外に出る。道路を観察すると そこはスケートリンク。スゲーッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/9a4ff89222c17391330179fc71ce03fc.jpg)
こんな朝は屋外に長居は禁物。でもね 昼にはベシャベシャの道路になってる。
話は変わり、北海道の郷土料理の紹介。
写真左下は、つきコンニャクの子和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/e001396b8fb81726701566cbbe3e1d74.jpg)
小生の大好物。
生タラコ(真鱈の子or助宗の子)を つきコンニャクと煮詰めたもの。
新鮮な生のタラ子が流通する時期にだけ食べられるおかずである。
スーパーに生タラコが並んだら これの季節さ。うまっ。
冷え込む早朝に屋外に出る。道路を観察すると そこはスケートリンク。スゲーッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/9a4ff89222c17391330179fc71ce03fc.jpg)
こんな朝は屋外に長居は禁物。でもね 昼にはベシャベシャの道路になってる。
話は変わり、北海道の郷土料理の紹介。
写真左下は、つきコンニャクの子和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/e001396b8fb81726701566cbbe3e1d74.jpg)
小生の大好物。
生タラコ(真鱈の子or助宗の子)を つきコンニャクと煮詰めたもの。
新鮮な生のタラ子が流通する時期にだけ食べられるおかずである。
スーパーに生タラコが並んだら これの季節さ。うまっ。