STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

庭先でインプレ

2017-05-26 16:35:46 | キャンプツーと装備
昨日、買ってきたキャンティーンクッカーキット、調べてみたら発売されたばかりの新製品だった。そんな訳で、
キャンティーンクッカー持参でラーツーに行ったと想定し、庭先で ひと遊び。

湯沸し第一回目、アルコールストーブに十字のゴトクを乗せて、キャンティーンクッカーのゴトクをウインドシールドとしてセッティング。水500ml 燃料50mlで湯沸しスタート



ぱっと見イケそうな雰囲気だが、そよ風が吹いていると駄目な模様。 ぬるま湯になったところで燃料切れ。終了。

二回目、ウインドシールド使用、水400ml に減らし、燃料100mlの満タン。

7分半で沸騰、良い感じなので、ラーメンとフリーズドライ具を投入、

強い火力で煮え立つが、吹きこぼれることなく順調にラーメンが出来上がる。

写真撮影してたら 麺が延びるぞ 火を消せ、そして急いで食え。 

ハイ ごちそうさまでした。  
燃料が20ml位余っていたと思う。

三回目、ゴトクをこの向きにして湯沸し。水400ml 燃料90ml ウインドスクリーンを使用した、沸騰まで10分掛かる。

アルコールストーブは勢い良く燃焼しているが、クッカーよりもゴトクに熱を取られている様。その証拠にゴトクが良い色になった。 ウインドスクリーンはゴトクから遠ざけて使用したほうが良いな。熱がストーブにこもり過ぎる。

このクッカーをラーメン装備にするなら、ウインドシールドを用意する。 アルコールストーブには十字のゴトクを使う。 燃料は80ml程度入れる。水400mlで作る。なのだが、

小生は、荷物がコンパクトにまとまり、操作が簡単なアルコールストーブよりも、安い灯油を焚き操作が面倒なケロシンストーブでラーメンを作るほうが 楽しいであります。 以上

      
コメント