STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ブレーキキャリパー集合

2018-01-25 22:17:12 | CB50JX-1レストア
朝、昨晩降った雪を確認、天気予報の降雪予想よりは少なかった。

除雪を楽勝にすませる。

その後バイク部品整備をして遊ぶ。
昨年8月のこと、CB50JX-1号のフロントフォークシールを交換した後の試運転で、
交換作業とは関係のない機械式ディスクブレーキが引っかかり、信号待ちで立ち往生した。
そのときは路側に逃げて、車体を前後に動かし キャリパーの引っかかりを解いて対処。

その日以降はディスクブレーキの引っかかりは起きていない。
しかし、気になる 気になる 気になる。
不具合の原因は何だ・・・・
車体から不具合キャリパーを取り外す。そして他の所有キャリパーも指名手配。
使える機械式キャリパーはどれだ。生死にかかわらず、指名手配。

車体搭載の2個と中古購入の3個 合計5個の悪キャリパーが拘束された。
JX-1号搭載キャリパーは 雨水侵入により 既に死亡していた。昨年7月の雷雨で点火プラグと共にやられていた様だ。

部品取り号搭載キャリパーは 騙し騙し使えそう。(過去にやっつけO/Hをしたフランケンだからだ)
他のキャリパーは 腐食大・固着が2個、ゾンビ1個(スクラップ部品集合体) これらはダメダ使えない。
コメント