我楽多整理をしていたら お宝? 発見。
昔々、真空管アンプ作りをして 遊んでいた時の残骸
オーディオアンプを完成させて、その後いらなくなり部品取りした残骸だ。
当時、アンプ製作本を参考にして ギターアンプを自作し、オーディオアンプを自作して 普通に鳴るし 使える 感動。
これは面白いぞ・・・勢いがついた頃・・・
ついに回路まで設計し 自作することにチャレンジ。
コンセプトは
2チャンネルギターアンプだ・・・で作り始めたが 気が変わった。
以前に作ったギターアンプの出来が良いのもあるが
中古真空管ギターアンプを買い集め、4台手元にあるし・・・・もう ギターアンプいらない。
なので、今度は そのシャーシを使い ステレオアンプを作ることにした。
元はギターアンプキャビネットに倒立で入れるシャーシなので ON・OFFスイッチが逆なのは ご愛敬。
新コンセプトは
電源に整流管とチョークコイルを使う
プリアンプ部は L.Rの球とフィルター・コンデンサーの型を変え 音を違える。
バワーアンプ部は L.Rの出力トランスのメーカーを変えて 音を違える。
そう、音色に影響が有ると言われる部品を変えて その違いを確認する。なのだ。
3種類のプリ管 12AU7 12AT7 12AX7を用意 パワー管6V6GT 整流管5Y3 春日と東栄の出力トランス
で、鳴りましたが・・・・・L,Rで音色の違いが・・・・わからない・・・
ならば周波数特性でも測定できないか 検討したが 設備費が・・・
で、ヤメ 実験終了。
自作回路でも 鳴った、それが結果。
その音が良いとか 悪いとかは、 わからん の結末。
このシャーシと一緒に発見された真空管の中に
他のギターアンプの予備管も混ざっていた。
やっぱり、このシャーシは予備部品の立ち位置だ。
昔々、真空管アンプ作りをして 遊んでいた時の残骸
オーディオアンプを完成させて、その後いらなくなり部品取りした残骸だ。
当時、アンプ製作本を参考にして ギターアンプを自作し、オーディオアンプを自作して 普通に鳴るし 使える 感動。
これは面白いぞ・・・勢いがついた頃・・・
ついに回路まで設計し 自作することにチャレンジ。
コンセプトは
2チャンネルギターアンプだ・・・で作り始めたが 気が変わった。
以前に作ったギターアンプの出来が良いのもあるが
中古真空管ギターアンプを買い集め、4台手元にあるし・・・・もう ギターアンプいらない。
なので、今度は そのシャーシを使い ステレオアンプを作ることにした。
元はギターアンプキャビネットに倒立で入れるシャーシなので ON・OFFスイッチが逆なのは ご愛敬。
新コンセプトは
電源に整流管とチョークコイルを使う
プリアンプ部は L.Rの球とフィルター・コンデンサーの型を変え 音を違える。
バワーアンプ部は L.Rの出力トランスのメーカーを変えて 音を違える。
そう、音色に影響が有ると言われる部品を変えて その違いを確認する。なのだ。
3種類のプリ管 12AU7 12AT7 12AX7を用意 パワー管6V6GT 整流管5Y3 春日と東栄の出力トランス
で、鳴りましたが・・・・・L,Rで音色の違いが・・・・わからない・・・
ならば周波数特性でも測定できないか 検討したが 設備費が・・・
で、ヤメ 実験終了。
自作回路でも 鳴った、それが結果。
その音が良いとか 悪いとかは、 わからん の結末。
このシャーシと一緒に発見された真空管の中に
他のギターアンプの予備管も混ざっていた。
やっぱり、このシャーシは予備部品の立ち位置だ。