STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

チャレンジしてみたが

2021-11-14 10:16:08 | キャンプツーと装備
550AのバルブASSYの不具合
エキセントリックブロックのOリング不具合とにらんだ。
昨日はバルブ本体の分解を断念していたのだが
好奇心からそれの分解に再度チャレンジ
アルミ部品と真鍮部品の組み立てなのだから 熱を掛けれは分解しやすくなるはず、

熱した部品での作業なので、事前に作業段取りを検討しておこう。熱い物は苦手なのだ。
網焼きで熱して をシミュレート

ラジペンでつかんで移動 素早く万力に挟んで、

スパナで回す、
せっかく5/16インチスパナを用意したのに 8mmの方が力が入れやすいから不思議である。

では、本番 バルブ本体を加熱して 分解GO!
ぬめ~っと回って固くなり、再度熱して ぬめぬめ~っと回って 取れたぞ、
噛んでるネジを回している あの嫌な固さに似ている。

回転が固かったのは シール材が適用されていたからだ、
さて、問題のOリングはバラバラになっていた。

昨日直ったように感じたのは 何だったのだろう。

各部品を掃除して組み立て準備、

液体ガスケット使ってバルブASSYをサクサク組み立てて

つづけて 550A本体を組み立てて完成

空タンクでポンピングを試すと 空気音が ♪ ー ー ー ♪  しない。OK!
素人の好奇心でした修理なので 燃焼試験はしない オブジェのままだ
好奇心は満足。安全性は疑問。
コメント