CB125B6ヘッド 今日のお題は、
前回のバルブ摺り合わせで R側排気バルブの当たり位置が悪かったので
R側排気バルブを別な中古バルブと交換し、再度バルブの摺り合わせ それと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/6fc9254a4ab9b4f4c2ef46ff3b154ea8.jpg)
すべてのバルブを細目コンパウンドで 更に地道に摺り合わせる。
嗚呼、タコ棒が良い色に成って来たな~
加えて、各バルブの バルブコッターが当たるところのバリ取り、
不思議なことに 以前、赤矢印で示す この頭下にバリが有って、
バルブをヘッドに組み付ける時に バルブステムシールのリップを切ったことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/5c3cf201f93be4750d139d87bacfa3ed.jpg)
それで、今回はあらかじめダイヤモンドヤスリで バリ取り・面取り。
やっとリークテスト開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/708d336d2b2c97d3995c5f7713650856.jpg)
微妙に灯油が滲んでくるが この辺で妥協かな。
前回のバルブ摺り合わせで R側排気バルブの当たり位置が悪かったので
R側排気バルブを別な中古バルブと交換し、再度バルブの摺り合わせ それと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/6fc9254a4ab9b4f4c2ef46ff3b154ea8.jpg)
すべてのバルブを細目コンパウンドで 更に地道に摺り合わせる。
嗚呼、タコ棒が良い色に成って来たな~
加えて、各バルブの バルブコッターが当たるところのバリ取り、
不思議なことに 以前、赤矢印で示す この頭下にバリが有って、
バルブをヘッドに組み付ける時に バルブステムシールのリップを切ったことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/5c3cf201f93be4750d139d87bacfa3ed.jpg)
それで、今回はあらかじめダイヤモンドヤスリで バリ取り・面取り。
やっとリークテスト開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/708d336d2b2c97d3995c5f7713650856.jpg)
微妙に灯油が滲んでくるが この辺で妥協かな。