STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

P51

2019-02-06 15:37:43 | 模型飛行機
ペーパークラフトで、キ78研三や彩雲とか速い飛行機を作ろうと考えてたのに 三面図を書き始めて挫折、資料本なしではムリ。
結局、資料本を持っているP51Bを作り始めた。
手抜き作業で、ネットで見つけた三面図をプリントアウトして、それを見ながら最低限必要な桁・リブ・フレームを作り、プリントアウトした三面図の外板を余肉少々つけて切り出し 構造部材に貼り付ける・・・・・

作っているうちに 
なぜか、エンジンがグリフォンに換装され、
二重反転プロペラが付き、
主翼端カット 垂直尾翼延長 
キャノピーが低くなり・・・ P51XR #38ブレシャスメタル が出来上がってしまった。
あれっ プレシャスメタルはP51Dがベースだったな・・・ちょっと違うな。  
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 三式戦 | トップ | X-1 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいねぇー (権田 八洲男)
2019-02-06 19:44:11
黄色の♯38は動画も多いし、イケてるスタイリング
おやじさん、とうとう、いや、待ってました!
二重反転モノ、行きましょう、
川西 十五試水上機、
流れるようなフロートのラインが魅力ですよね
返信する
知らなかった (STPおやじ)
2019-02-06 21:18:23
強風試作機が二重反転ペラとは 知らなかった。

ベアメタルで黄緑色の機体のつもりが・・・キャノピー形状まちがったのが コレ#38
返信する
なんでも・・・ (権田 八洲男)
2019-02-07 18:40:33
原型機は反転プロペラなんですが、
ギアボックスの不具合が多く、三枚羽根を
採用したのですがプロペラスピナーとエンジンカウルのすき間が名残なんだそうです、
返信する

コメントを投稿

模型飛行機」カテゴリの最新記事