エンジンが組みあがったので、車体に載せてみる、エンジン試運転をするつもりだ

キックペダルをつけたら 違和感 全くギアが噛まない スカッ スカ キックスタート不能???

妖精 「 うひひ~っ、組み間違いだ また分解だ ひゃっひゃっ 」
小生 「 組み間違いかなー マニュアルが無いからなー 」
そんな訳で、組間違い?を正すために

エンジン下して、またエンジン分解開始、
クラッチの遊びを確認してから右クランクカバーを取る

何処が悪い、ポンチマークでも 合わせるのか・・・・6Vスピンドルにはポンチマークは無い
電動インパクトでクラッチ取って、プライマリードリブンギア取って、スピンドルのスプリング 取って・・・分解して確認していく。
異常は見あたら無い。
原因は不明だが 再組立してスピンドル回したら 正常に機能する。????

またまた、クラッチ軸にトルク掛けて、エンジン組み立て・・・これで 何回目だ。
再びエンジンをフレームに載せる。
キックスターターの反応があるか 確認
小生 「 えっ・・・マフラーにキックペダルが干渉して キックが出来んぞ 」
妖精 「 うひひっ、始動不能だ チェーンが無いから押し掛けもムリだ 」
小生 「 うるせーぞ 黙れ 」
そんな訳で物置から 手持ちのキックペダルとシフトペダルを集めてきて、どれが使えるか検討会

妖精 「 CB50はスピンドル径が違うぞ CD125は同じだ 」
小生 「 CD125のペダルは ステップに干渉してダメダ 」
妖精 「 宝の持ち腐れ ならぬ ゴミ部品の役立たずだ 」
小生 「 黙れ、ステップゴムを1/3ほど抜いたら このCD125ペダルが使えるぞ 」

キックが踏み下せる。一件落着
しかし、シフトペダルは合うものが無い。
妖精 「 使わなければ只のゴミ~っ それにCDIも無いぞ 」

小生 「 以前はCDI有ったよな 妖精何処にやった ん 」
妖精 「 知るかっ、自分で探せ 」妖精は飛んでいった。
ここで時間切れ、

キックペダルをつけたら 違和感 全くギアが噛まない スカッ スカ キックスタート不能???

妖精 「 うひひ~っ、組み間違いだ また分解だ ひゃっひゃっ 」
小生 「 組み間違いかなー マニュアルが無いからなー 」
そんな訳で、組間違い?を正すために

エンジン下して、またエンジン分解開始、
クラッチの遊びを確認してから右クランクカバーを取る

何処が悪い、ポンチマークでも 合わせるのか・・・・6Vスピンドルにはポンチマークは無い
電動インパクトでクラッチ取って、プライマリードリブンギア取って、スピンドルのスプリング 取って・・・分解して確認していく。
異常は見あたら無い。
原因は不明だが 再組立してスピンドル回したら 正常に機能する。????

またまた、クラッチ軸にトルク掛けて、エンジン組み立て・・・これで 何回目だ。
再びエンジンをフレームに載せる。
キックスターターの反応があるか 確認
小生 「 えっ・・・マフラーにキックペダルが干渉して キックが出来んぞ 」
妖精 「 うひひっ、始動不能だ チェーンが無いから押し掛けもムリだ 」
小生 「 うるせーぞ 黙れ 」
そんな訳で物置から 手持ちのキックペダルとシフトペダルを集めてきて、どれが使えるか検討会

妖精 「 CB50はスピンドル径が違うぞ CD125は同じだ 」
小生 「 CD125のペダルは ステップに干渉してダメダ 」
妖精 「 宝の持ち腐れ ならぬ ゴミ部品の役立たずだ 」
小生 「 黙れ、ステップゴムを1/3ほど抜いたら このCD125ペダルが使えるぞ 」

キックが踏み下せる。一件落着
しかし、シフトペダルは合うものが無い。
妖精 「 使わなければ只のゴミ~っ それにCDIも無いぞ 」

小生 「 以前はCDI有ったよな 妖精何処にやった ん 」
妖精 「 知るかっ、自分で探せ 」妖精は飛んでいった。
ここで時間切れ、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます