畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

センナリホオズキ

2011年09月09日 | ナス科
 他人様のショウガ畑の雑草を抜いていたら初めてみる雑草(?)が生えていた。家に帰って調べてみると、ホウズキの実が結構美味しくて食べている人もいた。以前食べられるホウズキの種を頂き蒔いたが芽が出てこなかったので、そのままになってしまった。



 ショウガ畑の一本だけだから植えたものではないだろうし、
それとも食用ホウズキの種が飛んできて生えてしまったのか。疑問が残る。

センナリホオズキ

2011年09月09日 | ナス科
 他人様のショウガ畑の雑草を抜いていたら初めてみる雑草(?)が生えていた。家に帰って調べてみると、ホウズキの実が結構美味しくて食べている人もいた。以前食べられるホウズキの種を頂き蒔いたが芽が出てこなかったので、そのままになってしまった。



 ショウガ畑の一本だけだから植えたものではないだろうし、
それとも食用ホウズキの種が飛んできて生えてしまったのか。疑問が残る。

ホウズキ

2010年10月29日 | ナス科
 よく行くところに毎年のようにホウズキが自生する所がある。
出たら苗を頂こうと思いつつ、時期を外してしまった。
本数は少なくなってしまったが、今年も赤い実を付けていた。
ホウズキは顔の真っ赤な妖怪の提灯小僧だったり、袋の中の種を取って口で音を鳴したり
馴染みの深い草花の一つでしょう。

 ホウズキや葉を網目模様にすることに凝っている人がいる。
酸に漬けたり、色々と工夫しているが上手くいかないそうだ。

茄子の台木

2010年10月21日 | ナス科
 知り合いの畑の茄子に白い珍しい花が咲いた。
今まではナスの収穫がよくないので今年は本数を増やした。
ところが雨が降った秋から食べきれないほどなりだした。
 そのため剪定を怠り、台木から芽が出て花まで咲いてしまった。

 
 病害虫に強く、栽培が簡単で接ぎ木の苗を使う生産者もいたり、
茄子の皮が硬いからと利用しない人、様々です。

曼陀羅華

2010年08月01日 | ナス科
 先生の畑に突然と咲きだした。
どこから種が飛んできたのだろうか。
危険な植物が畑に紛れこんできてしまう。

 昼間花はしぼんでしまい、新しい蕾が咲く準備を始めている。
夕方から暗い間に咲いているようです。

 江戸時代に華岡青州が妻の手術の麻酔薬として使ったことで有名な曼陀羅華。薬用植物として栽培されたが、毒性も著しく強く、花を花オクラと間違えて意識不明になった人や、根や種にも呼吸停止等を起こす成分を含んでいるようです。

トマト

2010年07月05日 | ナス科
 トマトが収穫できるようになる。
根元にニラ、間にスイートバジルを植えてあり、この効き目があるのか
病気や、カメムシがまだいないようだ。
カラスに横取りされないように、キューリのネットをかぶせる。


脇芽を刺しておいたら、花がつくほど大きくなる。
出来る量は少ないが、遅くなってとれるので重宝する。


 落花生と一緒に植えたのだが、ナスが上手く出来ない。
一個撮ったら葉が虫に食われてしまい威勢がない。
上手な人は秋まで収穫出来るのに、一個では情けない。

トウガラシ

2010年06月30日 | ナス科
 若い時には見向きもしなかった唐辛子、
最近では七味を味噌汁や煮物にかけて食べるようになった。
自家製のラー油も作れるようになった。

 なまのトウガラシをかじっても辛くないと言う人が何人かいる。
あー辛い 食べられないと言わせてみたくなり、
種会社のカタログに激辛とある種を買って栽培したが、たいしたことがなかった。鷹の爪では物足りないという。
トウガラシは大物より小さいほうが辛いらしい。 


 去年頂いた右端の小さいのがちょっとかじっても口の中がピリピリして水を飲まないと火傷するくらい辛かった。
この種を播いて育てているが、どうなるだろうか。
自家採取した種からは同じものができない心配と
新しい品種(もっと辛い)の期待が重なり合っているところです。

トマトとニラ

2010年04月30日 | ナス科

 やっと最低気温が10度以上になり、
畑にトマトを植えた。

新しいコンパニオンプランツがあると教わった。
キュウリに長ねぎ、
ナスに落花生等いろいろの組み合わせがあり、
 早速トマトを実行した。
トマトの苗の両脇に二株植えるだけで、
ニラの根の菌がトマトの病原菌を防いてくれ、
さらに土壌が微生物によって豊かになると。

 消毒抜きで育ってくれるだけでもありがたい。

 ニンジンと枝豆も相性が良くお互いの害虫を
排除しあうそうです。ニンジンの芽がでたら
ニンジンの間に枝豆を播くだけで
土の中のリン酸等ミネラルを与えてくれて
美味しいニンジンになるらしい。


トマト

2010年04月20日 | ナス科
 遅霜で梅の実、お茶の葉に被害、野菜が育たず品不足で値段が高騰、
毎日のように暗いニュースが流れる。
 畑に植えた、南瓜、キュウリ、トンネルで枯れないが大きくならない。


 明るいニュースはハウスのトマトに花が咲きだした。
花が咲いたら畑に移植のゴーサイン、寒くて可哀そうな気もするが、
小さなポットの世界から、大地に根付くのも間近なようだ。

ジャガイモ畑

2010年03月24日 | ナス科
帰り道、夕日に照らされたジャガイモ畑。



 神奈川県でも人口密度が高いほうの市に入るが、
この地域にはまとまった緑地や農地が残っている。
 早く植えたところでは、ジャガイモの芽が出てきた。
シートをはると遅霜の被害避けや雑草が生えないので利用されている。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>