畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

福島の秋を。

2007年10月30日 | 風景
 写真のクラブで福島に撮影会。
撮影会の前日に山小屋で宿泊していたら、新潟長岡の大地震、
撮影会の1週間前、先生が山で事故で中止と
印象にのこる行事です。
しかし今年は何事もなく無事終わりました。

 郡山駅で機関車の出発、
修学旅行で京都に乗った記憶しかない。



 
 裏磐梯の紅葉です。



 朝の磐梯山


 山形米沢との県境近くで夕景

連れて逃げてよ....

2007年10月25日 | きく科
 今なら連れて逃げてよ矢切の渡し...で幸せに、
この矢切の渡し近くで、(野菊の墓)の小説が生れる。。
10代の終わりに、この小説を読み今でも心に残る一冊だ。
地主の家と小作の家に生まれた適わぬ結婚に胸が詰まる。
身分の違いか、階級の違いによる人間の差に、

 野菊 当市の花に指定されていて、この市に越してきた時
役所の庭にあり、妻が雑草が生えている、と言って係りの人に
これは市の花で、栽培していると言われたそうだ。

 
 白い花がもともとで、紫色は外来種、色がよくこれを多く見かける。

神奈川の北端と南端

2007年10月23日 | 風景
神奈川の北は山の中。
東京と境をなし、山梨県にも200メートル弱である。
週末にはハイキング客で賑わう。バス停から2時間、
中央線の駅からも3時間弱手頃の山であります。
東京側から、400メートル沢を昇ったグループに出会う。
ヘルメットをつけ、女性の人もいた。  

南端は三浦半島の先城ヶ島、いまは橋で連絡しているが、
大風の時には通行止めになる。9月の台風で止めがでた。

7月に撮った写真です。



ススキ

2007年10月21日 | イネ科
 ススキを投稿しようとして、ふと疑問がわいた。
昔萱ぶきの家に住んでいたが、ススキと萱は同じ物なのか、
別の物かと。
 ある人曰く、萱にでた穂がススキだと?。
そう言われればそんな気がするし。
萱葺の家というより、ススキの家のほうが浪漫的で
いいよう思えるが。

 
萱で作った炭俵、
(20~30センチの大きさ)
炭は焼いてあるので
俵が今年の目標になりそうだ。

柿は枝を

2007年10月16日 | 木や果物
 畑の先生の家の柿が食べごろになる。 
採って食べてもいいと許しがでる。
梯子を架けて採りだすと、柿は枝を折って採るように?.
 んと考えこむ。
柿は折ったところから来年枝をだし。
再来年その枝の先に実がつく。
折ることによって実がつきやすく、のだと教わる。

 そういえば、竹の先に挟んで柿をとった覚えがある。
この柿も半分は、高いところが採れないので、
カラスが食べてしまうと。




ドングリを食べる

2007年10月14日 | 木や果物
 アウトドア派の人、好き嫌いのない人、僕も含め、
まてば椎の木の実(ドングリ)を食べた経験のある人が少ない。
 食べられる、話を聞き早速、緑地の例会の日に
焼き芋と一緒に焼いて食べる。
栗より甘みがないが、ほくほくして香ばしく、
小さい子供も一緒に食べた。

ミューレ韮のよう

2007年10月04日 | 畑仕事
 ベトナムではミューレと呼ばれている。と根をくれた人が教えてくれた。
花も葉も韮によく似ている。しかし、葉を食べるより、
この根に栄養があって根を食べるとの事。
ラッキョウのような匂いがして味も間違えるほどです。
 種で増やすより、根を一本秋の終わりに植えれば、
ネギのような株になり、根が沢山でてどんどん増えてゆく。
 アメリカがベトマムを侵略した時、ベトナムの人たちは、これをかじって
戦い、勝利したのも、ミューレのおかげと言う人もいるようです。

            右が去年根を植えたのがこんな大きくなった。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>