畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

蜜柑の木

2014年12月19日 | 木や果物
 蜜柑の木が我が家に来てから7年は経ちました。
市内の中心で国道に接した畑に植わっていた蜜柑の木が、
相続で土地を売ることになり、譲って頂きました。
 今年、始めてたくさん稔りました。



 ところが一週間前には何でもなかったのに、こんなありさまです。
木に傷がついていないので鳥に狙われてしまったのでしょう。
今まで一つ二つと突っつかれていたので味見をしていたのかもしれません。

 
 
 自宅に植えた一本、去年は数個今年はやっとここまでになりました。
鳥が来たら焼き鳥してしまうぞ。


 


イチジク

2013年08月29日 | 木や果物
イチジクは無花果とも書きます。
花が咲かなくても果物になるから?。



 イチジクが食べたいとYさんが苗木を買って5月に植えたのがこんなに育ちました。実のようですがこれが花だそうです。割ってみると小さい花のかたまりが出てきます。



 ローゼルも花のガクをジャムで食べますね。
まだ会員の人で知っている人はいないようです。
蕾がみえてきました。

柚子

2013年02月26日 | 木や果物
 柚子を狙ってメジロやヒヨドリがやってきて、突っついてます。
なので証拠写真を撮ってから、採ってしまいました。



 鳥さん。あなた達が憎くて採ったのではありません。
取らなくてももうすぐ実は落ちてしまうでしょう。
柚子が無くなった時、虫を捕まえる才覚を衰えさせては申し訳ありません。
 新しい餌を探す行動には喜んで力を貸しますし、冬にはまた残して置きますね。


蜜柑の蕾

2012年05月03日 | 木や果物
 例年の五月の降雨量をもう超えたそうです。
雨で畑にも外にも出かけられず、PCとお留守番。
蜜柑の花がまだ咲きませんね。



 今年は桜の開花も遅いし、
天気のいい日が続く五月になっても雨が降ったりしてます。
ちょっと変な気象に思い当ることがありました。

 畑の日記をつけています。
野菜の栽培には旧暦の方がいいと言われたことがあって、
月初めの1日に旧暦の月日も書いていました。

 2010年5月1日 旧3月18日
 2011年5月1日 旧3月29日
 2012年5月1日 旧3月11日
 
一昨年よりも1週間、去年よりも2週間以上も違います。
今年は三月が終っても四月にならずにまた3月『閏3月』に逆戻りしたせいも寒さに関係があるのか・・・・暇に飽かして考え中です。



猿者

2012年04月23日 | 木や果物
 狭い庭に成る木を植えないほうが、(水道管を根が壊す事例があったりして、)いいと言われていました。
最近特に実感するようになりました。
小さい時はよかったのですが、大きく育つにしたがい、木が茂り葉も大きく日光や風を遮って、家の中が暗く寒く『冬は』なってきてしまいました。

去年思いっきり伐採しましたが、
 
 

 敵もさるもの引っ掻くもの。
切られた以上の若芽を伸ばしてくれました。

引っ掻くから悪戯猿だとばっかり、
「然る者(さすがな者の意)」と初めて知りました。

グミ

2011年04月24日 | 木や果物
 お腹を空かしていた小さい時、空腹感を満たすよりも、かすかな甘味にひかれて食べていた。隣との境に一本植わっていて何処の子どもでも遠慮なく食べていた。
花より団子で食べても、花の咲いている記憶は残っていない。


 昔のグミの木は残って無い。新しく植えられたこの実に昔のような
甘酸っぱい味がするだろうか?

クヌギ

2011年01月27日 | 木や果物
 シイタケ原木を切るのに、水をあげない今の時期がいいそうです。水分が多いと木の皮が剝がれてしまい長持ちしないそうです。切れば株から新しい芽を出し15年ぐらいで原木ができる優れ物です。

 お祖父さんが植えたので百年以上たっています。最初は炭を作ってもらうために育てたのですがお茶や炬燵の用が無くなり、放置されていました。

 最近シイタケを作るようになり、出番が回って来ました。

 手前が銀杏の木、奥に落葉した木を切りました、一株で10本の原木が取れました。
 

夏ミカン

2010年05月18日 | 木や果物
 夏ミカンの花ビラが道路に落ちるようになった。
風が吹くと掃いても掃いても追いつかない。
終わるまで掃除の悩みが続きそう。
 家の前の道路は狭く、家を建て替えたりすると、中心から2メートル下がらないと、
建築許可がでないので、下がったついでににブロック塀で綺麗にするので、
我が家(あと数軒)だけの汚れが目立ってしまう。

 江戸っ子は路地を掃除するとき、
道路半分よりちょっと先まで掃いて全部はしなかったと聞いたことがある。
相手のことも考え、全部掃除してしまうのはお節介だったようだ。
 お向かいさんも最近定年を迎えたようで、朝の掃除も遅くなり、寝ている時の掃く音に
気を使わなくなったのがいい。 

黄金もち

2010年01月11日 | 木や果物
 こちらでは今日が鏡開き。
黄金もちの木を見つけた。
餅はもちでも、もちの木(もちのき科)の園芸種で、相模原市の植木生産者が蒔いた種から
芽が黄色いのを発見して増やしたそうです。
新芽は黄金色に輝い展示会費用、だんだんと緑色に変化してゆきます。

 小さい時は兄弟でいくつ食べられるか競争したり、毎日でもよかった餅が
今では食べられず、残ってしまう。

蜜柑

2009年11月10日 | 木や果物


 以前に蜜柑の苗を植えさせて頂いたお家。
子供が郵便局に勤めている関係で、
年賀はがきはいつもその人に頼んでいる。
「持ってゆこうか」と電話が掛かってきたが、
自転車にも乗れるし行くよと、
勇んで漕いで行くが、少しの坂でも、
歩く始末である。
 片道一時間えっこら、えっこら汗をかきかき
いい運動になった。
 スクターなら、簡単にいけるもの
ドクターさん、早く許可をおろして頂戴の
気持ちだった。
 イチニ回は必ず目が覚めてしまうのに、
おかげで昨夜は起きずによく眠れた。


 蜜柑が随分となっていた。


足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>