畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

稲刈り

2011年09月29日 | 田んぼ
 久しぶりに早く寝てしまいました。
9時前に床に入るのは風邪をひいた時以来かもしれません。



 倒れてしまった稲にみんな思案顔。
どうすんべえ、最初は顔も稲のように垂れ気味でした。



 午前中で2/3まで終わりました。
週末の天気が下り坂のようなので全部終わらせることにしました。



 例の所に架け終わったころは日の沈みかける四時過ぎ、
無事稲刈りが終わりました。

この花?

2011年09月27日 | 日記
 南国の野菜の花が咲いていた。
寒くなるから食べられるまでは育たないと思うが。




 蜜柑を植えてある家にある木?が台風で倒れていたので、
切って片付けて数分もしないうちに葉が延びてきた。
茎のようだが葉の塊なのですぐに切れてしまいます。
 


花が咲くと枯れてしまい、地下にある茎から新しい葉をだして増えてゆく。

バショウによく似たバナナでした。

集会

2011年09月26日 | 日記

 しあわせなら態度で示そうよ。足ならそうトントン。
若い時、友人の結婚式や集まりでよく歌った。

 今なら
原発いやなら態度で示そうよ。足出そうでしょうか。

 

 原発に抵抗する意思を、思い知らせるには集会、市民のデモで
という大江健三郎の話に励まされて、地域から大型バスに乗って、
久しぶりの集会に参加してデモってきました。



 今日、明日に解決する問題ではありませんが、傍観者的な態度では若い人につけを残してしまうことに。この時代を生きるものとしての責任かもしれません。神奈川には原発2台積んだアメリカの空母の寄港地(年の半分以上停泊)でもあり、原子炉メーカーの企業の研究用の小型の原子炉もあり心配が多いです。


招かれざる客」

2011年09月22日 | 日記
 昨日の昼過ぎに突然やってきました。
手土産も持たずに、鉢を倒したり、皇帝ダリアを倒したり手当たり次第の悪さをして夕方には帰ってしまいました。
 関東を縦断した台風15号によって、電車が止まったり、市内で停電した地域もありましたが、家の近くでは被害が聞かれません。



 田んぼのある市では観測史上一位の25メートル以上の最大風速となりました。蕎麦や稲が倒されていないか心配ですので見に行ってきます。

 追記
稲や蕎麦・大豆も倒されていました。
稲刈りは急がないといけないかもしれません。


小豆

2011年09月21日 | 畑仕事
 隣の畑に見慣れないマメ科の花が咲いていた。
どの茎にも二種類の花が咲いていて、片方には実がついていて、実のついていない花は八重咲きのようだった。





 マメ科の植物に雄花、雌花があるのかと一瞬思った。
持ち主にも聞いたが言われて初めて気がついたくらいで要領が得ない。
 
 花に詳しい人に尋ねたら、雄花雌花があるなんてそんなバカなことがあるかと、そこで実物を持ってきて見てもらった。

 上の写真の花の花びらを一枚づつはがしていったら、小さな小豆の莢が見えてきた。下の花びらのようなのは、ガクでこれにて一件落着しました。

いつまでも

2011年09月20日 | パソコン.写真
 仲のよさそうな二人。これからどんなドラマが、
楽しいこと悲しいこと多くの試練を乗り越えることでしょう。
 試練を道路で表現しました。
下の写真が日曜日の写真倶楽部に出した一枚、手を入れていません。
  


 次の写真が講師から指摘されて手直しした写真。


 二か所直しました。
人物が画面の真ん中にあり過ぎるので、不安定な感じを受けてしまうので
進んでいく方向(未来)を広くした方がよいと指摘されました。

 二番目は道の角度をつけたこと。
水平の線(地平線は別ですが)よりも斜線のほうが写真から広がりを感じられるようになる、というのでパソコンで少し左に回転しました。

 もっと日が沈んで、二人の影が長くなった写真ならよかったと思いましたが手遅れでした。
宿題を朝にするようなその場限りの撮影ではだめですね。

蕎麦畑

2011年09月19日 | 日記
 忙しい一週間でした。
考えていることがまとまらずに(10月には途中経過が?)いたり。
また暑い一週間で心身夏バテのような毎日でした。
日曜日は写真倶楽部の例会日なのに持ち寄る作品が無く、
撮りに行く予定も入ってしまいました。

 蕎麦の花が咲きだしました。
畑の中央上に富士山が見えます。



 白い花が疲れを飛ばしてくれますね。
反対側には空中栽培したスイカのあとです。



 稲刈りした稲を架けるのに残してあり、はざ架けようの棚を作らないで済みます。想定外の省力化になりました。


 

うどん

2011年09月12日 | 日記
 製粉した麦粉でうどん作り。
昔はこの機械で自家製のうどんを作っていました。



 パスタを作る機械でうどんを、
蕎麦打ちの上手な人は機械を使わないでうどんをうったりと、
いろいろなウドンが食べられました。

 

 田んぼの稲も稔ってきました。
今年は東電の放射能の事があり、検査の結果が出るまで、田んぼから持ち出しをしないようにとのお達しがありました。
 神奈川県では、各市町村ではなく東西二カ所で検査するそうです。
去年は末に稲刈りをしましたが、生育の関係で10月になりそうです。

センナリホオズキ

2011年09月09日 | ナス科
 他人様のショウガ畑の雑草を抜いていたら初めてみる雑草(?)が生えていた。家に帰って調べてみると、ホウズキの実が結構美味しくて食べている人もいた。以前食べられるホウズキの種を頂き蒔いたが芽が出てこなかったので、そのままになってしまった。



 ショウガ畑の一本だけだから植えたものではないだろうし、
それとも食用ホウズキの種が飛んできて生えてしまったのか。疑問が残る。

センナリホオズキ

2011年09月09日 | ナス科
 他人様のショウガ畑の雑草を抜いていたら初めてみる雑草(?)が生えていた。家に帰って調べてみると、ホウズキの実が結構美味しくて食べている人もいた。以前食べられるホウズキの種を頂き蒔いたが芽が出てこなかったので、そのままになってしまった。



 ショウガ畑の一本だけだから植えたものではないだろうし、
それとも食用ホウズキの種が飛んできて生えてしまったのか。疑問が残る。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>