畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

下萌え

2010年02月28日 | 雑草
 兄弟が多かったので親と一緒に出かけた記憶がない。
長男が港に行って余りにも船が大きくて船はどこと聞いた話が羨ましかった。
二年置きに八人の兄弟姉では仕方のないことだろう。


 いいこともあった。
親に過剰なる期待をかけられず、育ったことかもしれない。
家のしがらみに縛れることなく自由に生きる道が選べた。
長男は後継ぎに、次男はもしもの場合の保険的意味合いで
後は体さえ丈夫なら。
最後になるとまた可愛さが出てきて取扱が違ったようだ。
 勉強しろといわれるより、電気代がもったいないから早く寝ろと言われたくらいだった。
庭の雑草、冬に枯れ、再び命が甦ってきた。

まだお金もち

2010年02月26日 | 樹の花
 重さ2~30キロの物を持って歩けるし、階段を降りられるようになり、
多少のしびれは残っているが、9割方治っていると思ったが。
 11月以来のレントゲンで、骨がまだ元通りになるには時間がかかりそう。
金具を取るのは暮れか、来春か、様子を見ようになる。
しばらくは金属付きの身だ。

 病院の道すがら咲いていた。
この花をみると、寒く暗くなった保育園からの帰り道を思い出す。

ルッコラ

2010年02月23日 | あぶらな科
畑の野菜が寒さに合うと花芽の準備が始まる。
冬の寒さは【畑の花】になくてはならない時期でもあります。
冬に感謝しつつ、取り上げていきたいと思います。
ルッコラ(別名ロケット)の花が咲きだした。

 ハーブ、味や香りを楽しむ添え物よりも、
野菜として食べられるようになってきているようだ。

春節

2010年02月21日 | 出来事
 撮影会に横浜中華街の春節に伺う。
14日の春節から祭りが続き、大勢の観客で一日賑っていた。

★2010年春節★
横浜中華街春節
<中華街入口<龍の舞<赤獅子舞<白獅子舞<神戸の高校の獅子舞<大勢の観客>

<


 神戸からの友情出演あり、女子高校生の獅子舞や幼稚園児のパレードもあって
大いに楽しませてくれた。

宝物

2010年02月20日 | 日記

  市に新しくホールが2月に出来、その記念にお宝鑑定団がやってくることになり、市民にお宝を呼び掛けていた。何かないかと思ったところで何もないのだが、ブログだから発表できるお宝がある。

 最初は切手を集めていた。会社の同僚にも同じ趣味の人がいて、代りばんこに休暇や遅刻して集めていた。そのうち郵便料金の値上げが続き、音をあげてしまった。電車の切符【以前のブログの記事】 もよく集めた。記念切符の発売が始発時間のため朝四時には起きて買いに行くこともあった。

 切符も印刷するのに変わり、数年すると字が消えてしまった。上記のようなカードが発売されるように、まさに宝物になってきた。

 ところが最近は、ICカード乗車券になってしまってカードの発行が中止となり集まらなくなってしまった。一枚一枚のカードには、写真の構図のとりかた、都市名が入っていれば旅行している気分に、映画、城、蒸気機関車には思い出がいっぱい詰まってる宝物です。図案では甲乙つけられません。

 遠くの友達から頂いたカードもあります。おいそれと行けない所ほど感謝の気持ちも深い。この電車はどこを走ってるのだろうか。トンネルか、鉄橋か、夢が広がる。

 


馬酔木

2010年02月19日 | 日記
 久しぶりの青空、
夏の暑い七月に翌年の花の準備を始めるらしい。
蛾の幼虫や動物に食べられてしまわないように、
葉に毒を持っているそうだ。
 虫の発生するところに置いておくと効果があると教わった。

雪降る2

2010年02月18日 | 日記
 東京地方例年の雪の降る回数は3・5日なのに今年はもう9日めです。
せっかく咲いた梅が雪化粧、人間は寒くてブルブルですが、梅は元気そう。

 野菜の値段が上がっているようだが、
生産者の畑も雨、雪で生育しないので出荷できないとこぼしている。
先生の畑に大根の種をまこうと思っているのだが、
ぬかるんでいて仕事にならない。

 
午後には晴れてきて雪も消えてしまう。
枝垂れ梅も咲きだした。

<>
   【マウスオン】で梅の木

味噌

2010年02月13日 | 日記
 行いが悪いと雨が降るといわれる。
思い当たることもないのだが、
味噌作り準備も含めて三日間雨にたたられてしまう。
今日は朝から降りっぱなし、雪交じりの時もあった。

 自分たちで栽培した大豆、米を麹屋さんに持ち込み、
麹を作ってもらい、塩は作れないので購入して、
準手作りの味噌が一年後には食べられそうです。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>