畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

農閑期

2014年01月29日 | 畑仕事
 畑に来てもする事がありません。
でも定例日には集まってきます。
家に居場所が無いよりも、ここなら体を自由に動かせます。

">

 竹林から竹を切ってきて、トンネル用の支柱を作りました。
農協やホームセンターには軽くて長持ちする資材がたくさん置いてありますが、自給自足の精神に則り(?)お金は散財せず、労力は惜しみません。

 これからの野菜の種まきや、遅霜の心配がある4月まで利用します。

ロマネスコ(2)

2014年01月25日 | 日記
 ロマネスコの種から育てた親に似もしない野菜、
持ち主がどうなっているか持ってきました。



 先端はロマネスコの形をしてるのですが、花芽よりも葉が育ち過ぎてしまってます。キャベツならいいのですが、カリフラワではいけませんね。

 食べてみました。
胃さんは何でキャベツとブロッコリの茎を一緒に食べたのだろうと疑問に思ったことでしょうね。

健康・老い

2014年01月24日 | 健康老後
 テレビの番組で、自家製ビールを作る放映がありました。
自分で麦を育て、麦芽を作り、そこまでは誰でも勝手にに出来ます。
しかしビールは酒税法の規制があるため、醸造所に持ち込んでとナレーターが説明しています。それを聞いていた妻が言います。
「醸造所に持ちこまないといけないの」

「個人では勝手に出来ないから持ち込むと」

最近どうも会話がかみ合わないことがままあります。



 几帳面な人ほど痴呆になりやすいと言われていますが、掃除は嫌い、掃除機は何かを自分でこぼしたとき以外は使いませんからお世辞でも几帳面ではありません。 
 まだ痴呆が始まったとは思えませんが、いつかのなにかの役に立つかと思って綴っていこうと思います。
 健康・老いのカテゴリーを新規に作りました。
記録なのでコメントは閉じておきます。
 

大仕事

2014年01月20日 | 日記
 金曜日、蔵から出して準備、大豆を洗う。
 土曜日、豆を煮る、早く終わるように9時集合。
 日曜日、味噌をひたすら作る。早い人は8時から大豆を温める。



 蔵に保存するのですが、今年は蔵の持ち主の家で不幸があったので庭が使えないので畑での作業でしす。軽トラで運んできてまた運びこみます。
麹は昔からある麹屋さんにお米を持っていって作ってもらいます。
どこで獲れたお米か、いつ精米したのか聞かれました。
この時期は正月があったり、味噌を作る人が多く一番忙しいそうです。
顔なじみになったの頼めるようになりました。

 大豆をミンチで潰し、臼で塩と麹を混ぜます。大豆1、麹1.塩0.5の割合です。樽に入れて、蔵に保存しました。

 一人帰り二人帰り最後に残ったのは八人になってしまいました。
が縁起のいい数字なので今年は何かいいことありそうです。

      きっと。


 



鬼瓦

2014年01月16日 | 鬼瓦
 13日写真展の最終日で、写真の引き上げに行った時。
電車だったので、乗り換え駅で反対方面に乗りました。
せっかく出てきたので鬼瓦探しです。
駅の傍にあるはずでしたが、探してもありません。

 新○○駅に降りるはずがただの○○駅に降りてしまったのです。

 意地で今日行ってきました。



 山門の前が踏切です。



畑の暇な今が探すチャンスですが、寒いですね。

 

コリアンダー 

2014年01月14日 | 日記
 畑の傍のアパートにタイの国の人が住んでいます。
当市に難民センターがあったせいでベトナムの人も多いです。
容姿が日本人そっくりで、間違えてしまう時もあります。
ベトナム戦争の頃南の空軍パイロットだった人が職場にいました。
 軍人とは思えない穏やかな人でしたが、
二度とベトナムには帰れないそうです。
ベトナムを攻撃した戦争犯罪人で帰れば即逮捕が待っていると言ってました。

 タイの人、最初は畑に咲いているタンポポが欲しいと顔見知りになりました。畑にある空芯采、落花生、が気に入りいいお客さんでした。
唐辛子、それも辛ければ辛いほど美味しいと言います。



 10月になっていろんな野菜やハーブの種を持ってきて播いて欲しいと。
これから寒くなるから駄目だと言っても承知しません。
 コリアンダーの芽はでました。
寒くなり育たないので鉢に植え替えてハウスに入れておいたら蕾が付きました。どうして料理するのか分かりません。

野次馬

2014年01月10日 | 日記
 午年のことし野次馬をやってしまいました。

新幹線 川 逃亡

昨晩のニュースはどこでもこればかりでした。



 失態から47時間、結末は新幹線の線路下の川で解決しました。 
上空をヘリコプターが旋回していたので、犯人がこの近くにいると知った人が多かったそうです。左の木の中に逃げ込んでいたようでした。



 昨日のテレビとは反対側からです。
こちら側にはマンションや住宅がたくさんあり、
40年前には小学校を新しく建てるほど賑わう街なのに。

 昨日の夜、犯人逮捕の報道で、ここが僕が産まれ育ったところから2㌔弱の場所だと知り現場に行ってきました。
犬を散歩させている人がこれから行くんだと言ってましたが、もう誰もいませんでした。





写真展

2014年01月09日 | 日記
 写真展の準備に行ってきました。
ここの建物の中にギャラリがあります。



 窓を掃除する人。
ロッククライミングをする人たちにが訓練と遠征費を得るためにしていると聞いたことがあります。ここの高さから市街を撮れたらと憧れてしまいます。
足を使って右、左と移動して手早く仕事をしてますね。
 

                準備中の会場
               
 ここの大きな市にはたくさんの市関連のギャラリがありますが、会場費が結構おたかく、倶楽部単独の開催が難しいです。
区共催の文化祭の参加することで写真展にしています。
1人一枚のスペースしかないですが、参加者が多いので会場当番しなくて済みますのがた助かります。
絵画、書道、切り絵、華道等華やかな文化祭です。

 

ロマネスコ

2014年01月07日 | 畑仕事
 畑に行ってもまだ仕事に。
野菜も正月気分なのか寒いのか大きくなっていなくて収穫できません。

 そこで近くの農家の畑見学です。



 まだ夫婦で農業を初めて2年目。
去年ロマネスコと紫キャベツを育て、種を採り、その苗が大きくなったものです。(右上はブロッコリ)
 葉の色は紫キャベツのようなのに、葉の形は別物です。
葉は育っているのに、やっと二つ収穫、期待は出来ないかも。



 種屋さんから買う種は「××交配」と印刷されているか「F1種」と書かれています。これから育てた苗から出来る種は、親とは全く違った形や性質に。なので毎年種を購入することになってしまいます。
 サツキの好きな人がいて、新種を生み出すために、会社の健康身体検査のときにサツキの種を体につけてレントゲンを撮ったそうです。放射線を照射して突然変異を起こす方法を考えたのでしょうね。

 落花生、里芋、唐辛子。さつま芋、麦、大豆は在来種のため親から子、子から孫へと代々保たれています。三尺ササゲも仲間に入りそうです。

 

 

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>