畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

トマト

2013年04月28日 | 畑仕事
 やっと花が咲いてきました。
最初の花が咲いてから畑に移植した方が、実をたくさん成らすと教わっています。そうしないと茎ばかり育ってしまうそうです。



 直ったと思っていた咳と痰がなかなかとれずに、
耳鼻科に行こうかと思っていたら、熱が出なくても肺炎になると脅かされ内科に行ってきました。血圧でかかっている内科の予約日を早めてもらい、
26日から、感染の原因となる病原菌を無くす薬と、粘膜を丈夫にして痰を出させる薬等服用してます。水分をたくさん採るようにも。しめしめですね。
 金曜日以外畑に入っています。遊園地ならもっといいのにね。

タケの根ほり

2013年04月24日 | 日記
 ここはタケノコ掘りしたところとは違うところ。
畑に隣の竹林から根が侵入してきてしまい、スコップで掘っていたら「二月頃」見かねてバックホウ(ユンボ)も持ってきてくれました。



 運転してみろと言われ初めて乗りました。
作業する部分が人間の腕のように大きく3つの部分に分かれていて、慣れてくれば自分の手のように動くと。ところが問屋は簡単におろしてくれません。
 自分の思うようアームが動かないのです。
動かなくていいと頃ばかり動くんです。



 二日間動かしました。そのあと持ち主が動かして1~2時間使っていたら
故障発生、最初はキャタビラが外れる、2日目は油圧ホースの破裂で、3日目は声がかかりません。
 一㍍以上掘り返しました。
といっても大半はユンボの持ち主でしたが。

筍掘り

2013年04月22日 | 日記
土曜日はタケノ子掘りでいた。
朝から寒くて風邪を引いてしまいました。
風邪を引かない物までが引く異常に近い近頃の天候です。



 小さいのを一本だけしか掘れませんでした。



 土曜日の午後から今朝まで寝込んでしまい、やっと起き上れる様になりました。


八重桜

2013年04月19日 | 樹の花
 八王子市高尾にある桜保存林に桜を見に行ってきました。
ちょうど八重桜が見ごろで何種類もの桜がありました。



 この桜は12年12月に種苗法に基づいて品種登録の出願をおこなった新しい品種であります。

 テレビ番組の八重の桜にちなんで「はるか」と名前がついたそうです。
余談ですが最近この大河ドラマを見なくなってしまいました。
 いくらドラマといえども戦争(合戦)の場面が多すぎます。
野菜を作るようになってから、畑を合戦で踏み荒らされたりするのが我慢できなくて。さらに一番大事な食べ物を作っている人の生活感がなく、
戦争ごっこに偏り過ぎているようで。



 黄色い桜もありました。「御衣黄」

 大平な江戸時代、江戸の大名屋敷の庭に八重桜の栽培品種が競って栽培されていたそうです。大名屋敷がなくなると近くの村で保存され
現在に引き継がれています。
 

パソコン事情

2013年04月17日 | パソコン.写真
 最近、パソコンが持ち主に似てきたのか、休み癖がついてきてしまったようだ。途中で勝手に電源が落ちてしまい、何度も繰り返すときには、蓋を開けて掃除機で埃を吸い取るという事をきいてくれます。



 このパソコンを製造した会社はもうありません。
いつまで使えるのかと不安が横切ります。



今でもこのような画面に変わったりしてしまいます。
故障とは関係ないでしょうが、迷惑メールや、外国人(全文英語のようで)のメールが毎日のように届くのも気になっています。

 


誕生

2013年04月15日 | 日記
 一週間以上の無断欠席してしまいました。


 3月から始めた苗作りにやっと目途がつきこの時間にパソコンが出来るようになりました。夜の気温と昼間の気温の差が多く、苗床のあるハウスの開け閉めに出かけていました。日の昇る8時過ぎに家を出て、日が沈む五時過ぎの帰宅でした。土日もなく、現役の頃このくらいよく働いたら出世もしただろうと嫌味も言われそうでした。



 絹さやの誕生です。花が終わる事は次の成長の始まりです。
去年のカボチャの時、うどんこ病の発生を米ぬかが防いでくれると教わったので米ぬかをふっておきました。絹さやの栄養分にはなりますね。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>