畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

2月記事なならなかった写真

2016年02月29日 | 日記


 12月が暖かくて唐辛子の乾燥が進まなくて2月にやっと一味の出来上がり
です。ミル 粉砕機を持っている人が、いままでは自宅で作ってくれましたが、部屋中が粉末が飛んでしまうので、機械を持ってきてもらい最初はハウスの中で始めましたが、鼻と目が痒くなり外で作業です。
作業した人は1本づつ、配給でした。



 銀杏畑です。実の大きい種類です。
10数本植わってます。細い篠竹が侵入してきてしまい銀杏を拾うのに手間がかかるので、竹を伐採する代わりに、銀杏を拾うのを許して頂きました。
一日2~3時間10日位作業しました。
今年はたくさん食べられそうです。



 しんこ餅を頂きました。初めて食べました。
黄粉餅・餡子餅・からみ餅・磯辺巻きなどで食べるといいと教えて頂きましたが、鍋に入れても美味しかったです。



タラヨウの葉

2016年02月24日 | 日記
 八福神を廻った時に多羅葉の木を教わりました。
〒・はがきのはがこの木の葉だと



 楊枝の先を少し切って丸めて葉の裏に書いてみました。
時間が経つほど字の色が濃くなってきます。
 
 京都に修学旅行に行った時(お寺にはたくさん植わっているそうです)
これに思いを書いて渡せばよかった。
手紙では怪しまれてしまいます。

 なによ!落ち葉なんか渡して!失礼な




八福神

2016年02月17日 | 鬼瓦
 畑くらぶのみなさんと隣街の八福神巡りに
ここ七福神に達磨大師が加わっています。
全部がお寺といいうのも珍しいかもしれません。
江戸時代の小さな村の中にあるので12キロで歩けてしまいます。
 


 2月になってもスタンプを用意、巡る人が少ないので待たないで押せます。
10名のうち1人が途中で帰りましたが、9人が歩いて完走しました。

 1人の人にご利益があったそうです。
帰りの商店街で買い物したら千円のクーポン券が当たったと。


 僕にもありました。探し物が見つかったのです。
お寺の近くの民家で


 母屋、門、塀の端にもあります。



春近し

2016年02月12日 | 日記
 県立の植物園に行ってきました。
バラが咲いている5月は人気で駅から直通バスも運行されています。
この時期はスローシーズンで途中のバス停から歩きました(10分以内)
 入園料も220円(65歳以上半額)で五月の1/4です。



 遠く丹沢の山には雪もみえますが冬咲きのチューリプが



 席をあけて春を持っているようでした。

 口利きで大臣を辞めた事件からまたゴミ屋敷木造2階建てをほぼ全焼ニュースが当市で発生してしまいました。
 寝ていた時に消防車のサイレンを聞きませんでした。
5㌔ほど離れています。

立春過ぎて

2016年02月06日 | 日記
 2月も6日になってしまいました。
写真くらぶの例会日に持っていく写真がありません。
1週間に1度はカメラを持って出かけていたのですが、
これはという被写体を探せなかったのです。
仕方ないので

 以前にブログでアップした写真など持っていきました。
先生から人物をこんな近くで撮れるとは羨ましいと。
 いい写真とは言ってくれませんでした。


節分

2016年02月03日 | 日記
 今年の恵方は「南南東やや南」だとか。
こちらの方角のスーパーで6本入りの缶ビールを買ったらなんと100円引きの割引券が当たりました。



 といっても狙って行った訳ではありません。
千円買い物で100円引きのチケットを持っていたからです。
時々30円引き、10円引きの割引券はあったのですが三桁は幸運でした。



足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>