畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

バーベナ

2008年06月23日 | 風景
 畑を不耕作農地にさせないよう花を植えてる観光農園に、
今年も色とりどりの花が咲きだした。

この畑の右側に三種類の色のバーベナが咲いていた。
草取りをしていた持ち主に話を聞いた。
今年はモグラに畑を荒らされ、根が傷んで出来が悪く、その分雑草がはえて
余計な仕事が出来てしまったとなげんでいた。

 またの名を美女桜とも呼ぶ綺麗な花です。

ころっけの天婦羅

2008年06月22日 | ナス科
 男の料理教室、採れたての野菜を使ったジャガイモで、
コロッケとジャガイモスープでした。
ジャガイモを蒸かして、つぶし、ここに炒めた挽き肉と玉ねぎを入れ、
さ~揚げようとしたら、パン粉が見つからない。
 先生が使うものを机の上に置いて、卵だけないので買いに行ったので、
パン粉を確認したと言う。
持ち物を調べたり、机の下、部屋の隅々を探しても見つからない。
そんなことで、コロッケの天婦羅に早変わり。
美味しく二個たべたら、ご飯のおかわりする人は少なかった。

梅干し

2008年06月21日 | 木や果物
 梅干しの作業が終わる。今年は梅が沢山成っていたので綺麗な実を漬けることが出来た。冬の間に二三度消毒すれば斑点のない実になるのだが、消毒(命がけ?)は
大変だし、綺麗な実が生る木も知っているので、しないでいた。
 梅林の持ち主は梅干しが嫌いで、梅の木の手入れする代わりに、実の収穫をしてます。
 塩分七%とリンゴ酢で作れば減塩で出来ると教わったが、酢が苦手で一回で止めてしまい、塩分18%の昔風で漬けています。
我が家のカミは漬ける頃になると、イズコに出かけてしまいます。

撮影会

2008年06月16日 | 風景
 昨日は写真くらぶの撮影会。
日曜日にしたは、早起きして準備に取り掛かる。
駅まで歩いてときは、カメラを忘れたら、笑いもんにと考えながら歩く。
電車を乗り継ぐ時になって、財布がない。
 よくよく考えたら、持たないで出てしまった。
家に引き返したら、まだ家に帰ってこれるから大丈夫と
慰められる。
 アジサイとバラの名所でした。

 会場で咲いていたガクアジサイの中心部分

失敗談*2

2008年06月14日 | 畑仕事
 イタリアンパセリの花が咲いてしまった。
ニンジンの花に似ているようだ。
大きくなるのを待っていたら、花芽だけ伸びてしまう。
去年の秋に種を蒔いたので、寒い冬を越してしまったようだ。
二年草と聞いていたので、秋まで持つかと思ったのだが。

 春蒔いた苗が大きくなりだした。

みのりました

2008年06月10日 | ナス科

 一つ二つの実は時々みかけますが、こんなに稔ったのは初めてです。
新しい品種を作るには、これwが熟すまで待ち、種を採るそうです。

 花が沢山咲くときは出来が悪いと先生の弁。
追肥をやった方が、しかしまあまあの収穫でした。
この花は捨てた所から出てきた花です。

 下に兄弟がいます。
地上と地下で育った似て似つかない兄弟です。

桑の実

2008年06月05日 | 木や果物

 ドドメから何を連想するでしょうか?神奈川の方言で桑の実を、またグミの実も呼んでいます熟した実の色をドドメ色で表現してます。 山の斜面に植えて、土崩れを防いだので土留めと言われるくらい蚕が盛んな時は桑が沢山植えられていた。 絹の道を牛馬が運び、さらに鉄道(八王子=横浜間)が引かれる。製糸工場をあちこちで作る勢いだったが、昭和の大不況で身上を潰してしまう人が多かった。

 そのため、丁稚奉公にあがったおじ さんの苦労話を宴会のたびごとに聞かされた。


梅雨入り

2008年06月03日 | 庭に咲く花

 関東地方が例年よりも六日早く梅雨入り。五月晴れを実感しない間に梅雨に入ってしまったようだ。 雨ばかりで麦の刈り入れの予定がたたづにいる。ウドンを作る僅かな量なのに心配だけが残る。ここらでは収穫と雨の時期が重なるため、作らなくなったと聞く。   雨に似合う庭のアジサイが咲きだした。赤色の花を挿したが、土のせいか赤い色が出てこない。 (下は去年の写真)  今年の梅雨は毎日毎日雨ばかりの毎のようです。

 


足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>