畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

種浸け花

2009年02月28日 | あぶらな科
 稲刈りの終わった田んぼに生えていたが、田んぼがなくなり畑に移ってきた。
この花が咲くと、モミを水に浸して米の種まきを準備したと言う。
その当時は桜の散った四月過ぎに咲いたことと思われる。
葉はナズナによく似ているが、花が咲くと区別がつきやすい。

2009年02月26日 | キク科
 畑に植えた蕗の苗、
茎が地の中に隠れていて、春から初夏にかけ、あちこちに葉をのばしてくる。
数年もすると、知らぬ間に畑を独り占めされてしまう。

 去年柿に木を掘り上げたときに蕗の茎も処分したが、取り残したところに、
ふきのとうがでてきた。
 狭い畑にはどうも不釣り合いなようだ。

雨、雨

2009年02月25日 | ナス科
雨、雨早く止め、
私のブログ更新できない。
今日も朝から雨、畑にも、外にもでるのが億劫。


 庭のジャスミン、寒くて咲くまで行かない。
一鉢買った時は、いい香りだったが、つるが伸び、そこに根を出し、株は増え、
つるは伸び放題、そうなると強烈な香りをあたりに発する。
過ぎてもいけない。出しゃばってもいけないと諭すかのように、
今年も間もなく咲きそうだ。

ネコヤナギ

2009年02月22日 | 樹の花
 ネコヤナギの芽が動き出した。
去年護岸工事をした川を探したが見つからなかったが、今年は工事してない上流に向かった。

  
 寒風吹く川辺で日一日と花穂を膨らませ、ふさふさした綿毛が春を知らしてくれる。

 花が咲いてくると猫のイメージが薄らいていくよう思われる。 

グリーンネックレス

2009年02月20日 | キク科
十年も前に友人から頂いた。
手入れもせず、肥料も与えず、木に吊るしっぱなしで、
去年から花が咲きだした。
ものぐさな人に向いている植物のようだ。

 ボール状の葉が水分を蓄えているので、水は滅多に与えなくてよさそうだし、
連なったグリーンの玉が気分をなごやかにしてくれる。
 昨夜からの雨も雪にならず、昼過ぎには止んできた。
久し振りの休日となる。

シュロ

2009年02月18日 | 風景
 プランターにシュロの芽がでてきた。
鳥が運んできたに違いない。
これを放って置いたら大変な事のなる。
 
生垣を縛る縄や蠅叩き、タワシとして重宝したが、
ビニール紐等の合成品ができてから利用されなくなり、
林のなかで他を寄せ付けずデンと座り続ける。
切ろうとしても、シュロ皮の繊維で切れず、
ゴミで出そうとしてもお金を取られてしまう。
 今ではメダカが卵を産みつけるのに使うしか使い道がない、
厄介物になってしまった。


 

柊南天

2009年02月16日 | 庭に咲く花
 こんなにトゲトゲしい葉をした植物を植えたら、
棘のついた葉は八方に伸び、庭が狭くなってしまう。
 いくら花のない冬に咲いてくれても、自宅に植える気になれない。
 
 この棘が人や猫の侵入を防いでくれるようだ。
柵代わりの役目をはたしているとは、
車の駐車がやっとでは思いもよらない。

河津桜

2009年02月15日 | 樹の花
 伊豆の河津町でみつかった河津桜。
1月下旬ころから一か月淡紅色の花を咲き続ける。
 神奈川県の松田町にもこの桜が植えられ、
年々桜まつりの人気が高まっている。
 昨日の暖かさで花もいちだんと開き、
まだ葉が大きくなっていないので見ごたえがありました。


 写真倶楽部の撮影会でしたが、
花より人のほうが多いくらいの賑やかさでした。

 満開から二週間は楽しめるそうです。

トマトの芽が

2009年02月11日 | ナス科
 二月はじめに播いたトマトの種から芽が出てきた。
畑に移植するまで約3ヶ月、ハウスの中で育つ。
芽が出る温度が非常に微妙らしい。
温度が高いと(30度こすと)種が寝て起きてこないそうだ。
 トマトが出たが、茄子はどうも寝てるらしく芽がでない。
そこで今日水をかけて、温度をさげてみた。
 この道一筋の先生の技を来年まで覚えていられるか怪しいが、
習得中です。

春近し

2009年02月09日 | あぶらな科
 食べ残した小松菜に一輪花が咲いた。
シャッターが切れたのに、画像が出てきません。
カードがはいってません。と警告文が出てきました。
 カードは何処に。
画像を取り込んだままで、パソコンに入れたままだった。

 電池きれ、持ち忘れ、電車の中に三脚を忘れ、取りに行っている間に
置いてけぼりになったりと失敗が目立つようになってしまう。

 一枝持ち帰り、瓶に挿して一週間、花が咲きだした。



足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>