畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

鳳仙花

2009年10月30日 | 日記
松葉杖を返しの帰り道に鳳仙花を見つけた。
最近はあまり見かけない植物の一つではないだろうか。
学校の花壇に、庭先や道端にたくさん咲いていたように思う。
花びらを爪に塗ったり、熟した種を触って遠くに飛ばしたりして遊んでいた。

 
 

自画像

2009年10月28日 | 日記



 小学校の三年生までは、本校が遠いので分校に通っていた。
2年、3年は同じ先生だった。
若い女性の先生で、怒られた記憶もないし、
二十四の瞳の先生のように優しい先生に違いなかった。

 それから五十年後、分校のクラス会をもったとき、
先生からひとりひとりに当時の品物を頂いた。
 記憶に残っていないが、
自画像かもしれない。


 戦後の混乱期をどう育っていくのかを、
絵と一緒に、遅くてもいいから、脇道にそれないでと
見守っていてくれたに違いないと感じた。


 小学校、中学といい先生に会えて、感謝してます。
 

更新

2009年10月27日 | 日記
 免許所の更新に出かける。
更新手数料の印紙を署内では売っていないので、安全協会で買ってからくるようにと張り紙がある。運転免許試験場なら、同じ建物の中で売っているのに、
不親切だなと思いながら、協会にいくと、窓口が一つしかないのに、
印紙を売る前に、ひとりひとりに、協会の加入のセールスをしてるため
順番が回ってこない。
加入したい人と、印紙だけの人を別にしてよと一言言ってあげた。
 

 更新で一番悩むのが眼鏡をつけるか、つけないかである。
いつまでも起きていると電気代がもったいないと、親に怒られていたから、勉強のしすぎではないが、若い時から、近眼と乱視があった。何回かはそのたびに眼鏡を新調して臨んだが、使わなかった。今回は新聞を読むのもつらくて、自信がなかった。眼に潤いがあると、視力が上がるという話をきいたので、検査前に
手洗いで顔を洗い、秘策を煉った。今日はどうも交互に問題がでるようだとにらんだ。上、右、下、または上、左、下の三つできれば合格する。
 いざ名前が呼ばれると、緊張が走ったが、一問、二問は判ったが、三問めは
やまかんで下。はーい次は写真に回って下さい。
 ICチップ封入の免許証450円高いと聞く。どこが便利かと尋ねると
個人情報保護で本籍欄を空白にできた、という。
本籍では、頭隠して尻隠さずだと思うのだが。
 偶然にも、姪の主人と一緒になり、帰りは車で家に送ってもらう。
幸運の一日でした。
 
 

参加しました。

2009年10月25日 | 日記
雨模様の日でした。
傘を持って出かけても(杖かわりに)目立ちません。
駅ビルの会場でしたので、負担が少なくて助かりました。
同窓会でしか逢えない人が大半で、名前を聞かなければ分からない人もいます。

 
 週一回大学の講義を受け、午後は東京界隈を散歩していると言う先生。
気力も体力も君たちに負けないようにしてるから、君たちも頑張れと、
励ましも言葉を頂く。



 教室に箱庭を作ったり、休日にはハイキングに連れて行ってくれたり、
運動会の仮装行列では授業以上に熱心に取り組んでくれたりと、
勉強できる、出来ないに関係なく面倒見のいい先生だった。
 その影響があって国語が好きになり、
その結果ブログが書けるようになったと思ってます。

七変化(ランタナ)

2009年10月24日 | 日記
観賞用に栽培されいたが、鳥が種まきして野生化し、あちこちで見かけるようになった。時間とともに花の色が変わり見栄えがよすぎるくらいだ。

         【マウスオン】
<>

 茎が四角なのは、シソ科と教わったが、例外もあるようだ。

外来

2009年10月23日 | 日記
 一か月の一度の外来の日。
順調に経過してますね。
入院してる時にこのくらい順調にいけばよかったのに。
まったくそのとおり、そうすれば、余計な心配をしないですんだのに。
 杖なしで歩いても、しかし自転車はもう少し待った方が・・
内緒です。
  
 ワイルドストロベリーが成りだした。
いちごを育てる人には幸せがくるという伝説があるらしいが、
冬場の窓辺に育つストべりーに和んでしまう。



弦ウメモドキ

2009年10月21日 | 木や果物
 梅の葉ににているから、ウメモドキ。
ウメモドキに実ににているからツルウメモドキ。
名前をつけられた本人はもっといい名をつけてよと怒っているかもしれない。
 軍人で名をあげた英雄そっくりの同級生が何人かいた。
生まれたときは威勢が良かったが、学校にはいるころは国賊扱いだった。。


             【マウスオン】
<>

去年は花も咲かず、なんの木かわからなかった。樹木なのに弦のように枝が伸び、隣地まで侵入してしまう厄介な木でした。
赤く熟してくると、一段と目立つようになり、 
 殻をみっつに割って赤い実がみられる。

遅花

2009年10月18日 | 日記
 ゴーヤの種を採って翌年の苗を作ってきた。
ゴーヤがだんだん小さくなってしまったので、今年は沖縄の種を買い育てた。
嫁に出した苗からは30センチ近くになった、はなしが届いたが、
我が家の苗は手入れが悪く、大きく育たない。
大器晩成と言わんばかりに、10月になっても咲いているが、
成るみこみはなさそうだ。

 今日は倶楽部の撮影会で新宿御苑に出かける。
桜が満開の頃は入場するのに、並ばねば入れないほどだが、紅葉には早いので
芝生にも人が少ない。
 用意したデジカメを忘れてしまい、今日の写真がアップできません。
ダダの木偶の坊でありました。

ジンジャー(ハナシャクシ)

2009年10月17日 | 庭に咲く花
ハナシャクシ「花縮砂」の花
◎写真の名前◎畑の先生、六十年たっても、
まだ生姜の花をみたことがないと言っていた。
里芋の花以上に珍しいようだ。
 生姜を英名ではジンジャーなので生姜の花として紹介されているが?がつきそう。
隣の畑の隅に植わっており、
傍を歩いていると強い香りが漂ってくる。
夕方から咲きだし、次の日中には萎れて、また新しい花を咲かせる。人間の背以上の伸びた茎の先に花芽がでる。
蕾
根の部分繁殖力は強く、生姜と違って寒さに負けず野生化する。

自転車

2009年10月15日 | 日記
 
 膝曲げ角度が120度を越せば自転車を乗れる、と言われていた。
曲げられたが、足を着いたときに負担がかかるので、控えていた。
 天気もいいし、悪い脚だけでたてるので、自転車に乗ることにした。
スピードを出さねば、平気のようだ。
杖だと、二キロの品物を持って歩くのは至難の業にちかいが、
自転車だと行動範囲が広がり、野菜の収穫もできそうだ。


 十四・五の頃、自転車で50キロ離れた小田原まで自転車で出かけたことがある。
季節は秋、帰り道で日が沈み、家に着いたときは真っ暗。
後で聞いた話では、捜索願いをだそうかと、話し合っていたと。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>