畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

足に来た

2011年07月16日 | 山旅
 丹沢のどこまで登れるか?荷物8㌔㌔少し増やす。
バスで大倉(280㍍)そこからバカ尾根(単調で面白みのないだらだらした長い尾根道)といわられる山道を登る。
 途中に水飲み場があるのがせめてもの慰み。



 登山道が整備されるとどうしても階段になってしまい足の負担がかかってしまう。



 揺れる氷の旗が涼しさを誘う。ここでやっと1300㍍ここで帰ろうとしたが、
氷水を食べたら元気が出たので回り道を選んで帰ることにする。
 
 

 あと100㍍くらい登り急な林道に降りることに。
手前の稜線を登り、左上の小屋で氷水を食べて所。



それがいけなかったのか平坦な林道4㌔を歩くのに2時間もかかってしまう。
今朝、家の2回に上がるのもやっと。
これでは富士山に登れても帰ってこれないかもしれない。

エアコン

2011年07月14日 | 日記
 地下足袋を履いていても暑さが足に伝わってくるほど畑の温度が高いです。
蒔かなければ芽はでないし、雨が降るのを待っていたのではいつになるか予定もたたず、とうとう味噌用の大豆の種まきをしてしまいました。どうなるか心配です。 


 
 桜の木の下いれば涼しいくらいです。夕方は蚊も出てくるので家に帰るととても暑くて、とうとうエアコンのお世話になってしまいました。

分かれ目

2011年07月11日 | 畑仕事
 梅雨明け前の雷雨もなく、梅雨があけてしまった。
雨が降ったら人参の種を撒こうと思っていたが、カラカラに乾いているのでいつになりか予定がたたない。

 夏バテ予防の効果にネバネバ野菜がいいと言われています。
暑さにめげず成長している姿を見れば納得もいく。
 
 最初の頃は温室で(4月頃)種をまいて、ポットに植えかえてから畑に移植をしていたが、今では種を畑で一列にばらまく(5月下旬)だけの手抜き作業で、芽が摘めるくらいになりました。 


 モロヘイヤは食べられても、オクラは粘り気が強すぎるようで食べられません。

空中遊泳

2011年07月08日 | 畑仕事
 スイカの大好きな人がいて、一桁生まれのとても元気な人で竹竿二本は軽々担いでしまいます。
家で電熱を利用して苗を作り、いま畑でこんなに育ちました。
 去年は雑草取りで弦を踏んでしまった反省から今年は支柱を建て網をかける作業を一週間に五日、今での毎日のように畑にいます。



 スイカが育つのが早いです。三日も見ていないと一回りも二回まわりもおおきくなっているのがわかります。
 大きくなるに従い、頭の黒いカラスが狙いだします。
仕事を手伝わない人ほど、自分の名札をスイカに付けたがりますね。

キンカン

2011年07月07日 | 日記
 意地悪な人が、蜜柑は実をあげないが、キンカンは実をあげると言っていた。
実は少なく酸っぱくて食べられなかった。



 春に植えたキンカンが新芽も花芽(ミカンは5月に咲いたのに)も変化なく
どうしたのだろうと心配していたが、ここに来て花が咲きだした。

 受粉を手伝ってくれる蜜蜂を呼ぶには、蜜柑の花が終わるのを待って咲く知恵を持っているのだろうか。それとも蜜柑に感化されて同じになることを嫌っているのかもしれない。

両手に花

2011年07月04日 | 日記
 トウモロコシの間で育てた枝豆が一緒に食べごろになりました。


 難を言えばトウモロコシの間隔が狭くて(60㌢はほしかった)枝豆が日陰になり
収穫高が少なかったかと。
 
 枝豆とくればなんといってもビールが最高。
畑で汗を流してのむ最初の一杯が体中に幸せを行き渡らせてくれる。


 それが神奈川では手に入らない、沖縄と北海道のビ-ルなら
お盆と正月がいっぺんに来たようです。
有難く頂きます。

石老山

2011年07月03日 | 山旅
 七月になり山開きもあ割りました。初心者は梅雨明けの7月下旬から8月までに登りたい。日にちが迫ってきました。足ならしに石老山に出かけた。
リュックの重さは4㌔(10㌔以上は持ちたいが)で様子を見ることにした。
 登山口駐車場(標高270㍍)から顕鏡寺を越え八方岩までは大きな岩があちこちにあり、登山道は整備されているが急な坂が続いている。
 八方岩を過ぎると緩やかな杉林になった。

頂上を示す石碑や看板がないので、おかしいと思いながら
一番高いようなところにたどり着いてたのでついに腰をおろしてしまった。



 
10㍍くらい下がってまた上った所に頂上があった。

帰り道は膝に負担がかかり休みながらの帰途になってしまった。
 富士山登るには2往復出来ないと無理でしょう。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>