かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

ポジ変

2024年06月06日 22時07分02秒 | Jr.バボ系

 女子は今日も、Kコーチの球出しにより、レシーブで、正面に入る練習を少しだけやってから、久しぶりに、6人の練習をしました。ポジションを変えてみたかったので、先ずは、思っていたところに配置して、そこから、2・3パターンをやってみました。これから3ヶ月で、チームも選手も上げられそうなポジションでやってみます。日曜日の練習試合でやってみます!

 男子も6人の練習で、UGコーチの指導により、OBとOGもコートに入って相手をしてくれました。日曜日の練習試合で、たくさんゲームをやってみよう!

 今夜のソフバは、面白いラリーが多くって、楽しかったっす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面に入ります

2024年06月05日 20時15分31秒 | Jr.バボ系

 打って変わって、寒っ

 レシーブで正面に入る練習。今日はじっくりと伝えることができたように思います。女子は、Kコーチに球出しをしてもらって、私は傍らに付いて指導を加えました。横の関係、縦の関係、判断を早く、前後左右に動いて、なかなか上手にできていましたよ

 男子には、U部長とyuiコーチが付いて、6人の練習をしていました。6年生が頼り甲斐のある選手になってきましたねぇ

 2年生くんが、ジャパンNo.12に似ていると言われているって、喜んでいました。バレーにはまる切っ掛けにもなるよね

 今日も跳んでる! 頑張れ! ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面に入りましょう

2024年06月04日 22時24分34秒 | Jr.バボ系

 Kコーチと同じタイミングで遅れて体育館に入りました。指導者不在時でも選手はきちんと練習していてくれたのかな。ネット設営中に、6女はスパイク、4以下女はアンダーパス、男子は6年生のサーブで4年生以下がレシーブを、それぞれ自分たちで練習しました。部活終わりのso-maコーチが合流してから、男子、6女、4以下女の3ヶ所に分かれて、レシーブ練習として、ボールの正面に入ることをしました。前後左右に移動して膝間でボールをキャッチします。先ずは1人ずつ。次に2人、3人と人数を増やして、左右の関係、前後の関係、コミュニケーションと判断が必要です。ちょっと難しそうだけど、効果がありそうなので、少し続けてみたいと思います

 今夜のソフバは、日中の日差しのため体育館の中が暑かったこともあり、いい汗をかきましたわ。これから、暑さに体を慣らしていかなければならんですわ

 ネーションズリーグは日本が会場となり地上波でのLIVE放送です。日本男子!上げるし、跳んでるし、上手いし、強いっすね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グ~ッ

2024年05月30日 22時08分45秒 | Jr.バボ系

 今日のジュニ練で私は男子(OB中1の3人を含む)と練習しました。正面に移動して、スプリットステップで、ディグ練習をしました。OB&6年生組と4年生以下組でボール拾いと交互に練習しました。OB組はボールへの反応も形も良く上げていました 4以下組もなかなかなものです 女子はKコーチの指導により、スパイク、ブロック、ランレシを練習しました。声も出ていたようで、それは、やる気の表れです 先日のyuiコーチ、今日のKコーチから、そのあたりの指導をされましたから、効果がありましたね

 仕事中は肩が張っていたのですが、ソフバでも体を動かしたので随分と楽になりました。今日のラスト1点は、Kコーチのスパイクが決まったことによります

 5月のバレーも終わりましたわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手くなり時

2024年05月29日 20時36分50秒 | Jr.バボ系

 KOTA-HCは南白中女子、so-maコーチは南中男子、それぞれに中学の練習を終えてから、ジュニ練に来てくれました。そして、so-maコーチには4以下男子を見てもらいました。女子は今日も8の字レシーブで、KOTA-HCには6年生の男女を担当してもらいました。上げるボールの高さを一定にすることでリズミカルに練習できたようです。4女は1人が何本も連続で上げたので、顔を赤らめて汗を光らせていました。やるだけ上手くなりますね。1女ちゃんはKコーチを独占しました。レシーブが上手になったよ!とKコーチから評価を受けておりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE

2024年05月28日 22時09分29秒 | Jr.バボ系

 男子にはU部長とK-nanが付いて、オーバーパスの練習をしました。女子はアタックライン間でネットを挟んで、フォーム重視でサーブを打ち合いました。私はそれらのプレーを動画撮影しワンポイントアドバイス サーブ練の後は、8の字のランレシで、Kコーチ、yuiコーチ、kanaコーチと私の4組に分かれて、それぞれに教えながら練習しました。2年生もいい感じで上げていましたよ

 U部長に用件あってH馬Tが来られました。また、いつでも、いらしてください

 今夜のソフバは3チーム編成で、KコーチもyuiコーチもミラクルズOGもいましたし、楽しく体を動かすことができました

 大体、録りためたものを観るのですが、今夜はLIVEでネーションズリーグを観ています。がんばれ!にっぽん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠軽VBC

2024年05月27日 21時38分48秒 | Jr.バボ系

 チーム登録しました!これが地域移行の受け皿になるかと思います。正式メンバーとしては、今は1人だけですが、既に参加表明してくれている選手もおります

 今日のジュニ練は、そのメンバー(OBたち)での練習でもあり、指導スタッフが私一人だけだったので、引率のママ様(東ママさん)にその中学男子の練習をお願いし、スパイク練習と3レシ(南ママさんも加わり)をしていただきました

 小学生男女は、8の字のランレシをしました。先に6年生の6人組がやってから、交代して同じ練習を4年生以下でやります。みんな一所懸命にやってくれるので楽しいですね これから約3ヶ月間で、どれだけ上達できるかにチャレンジしましょう 自分で目標を設定してさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り組む姿勢

2024年05月23日 20時40分48秒 | Jr.バボ系

 高体連支部予選・・・遠高の結果が気になっておりました。女子は、まさかの予選敗退。もちろん、1番を目指していたのですが。たくさん練習して来たのですが。選手の悔しさを思うと辛いです。でも、もう仕方ない。新チーム強化に火が点くことでしょう。男子には女子の分まで、優勝目指して頑張ってもらいましょう。

 さて、今日のジュニ練ですが、yuiコーチがスタートから来られたので、アップから練習を見ることができて、その選手のだらだらしている様子(nan中部活に寄ってから来たkanaコーチによるとnan中男子も同様だったと)から女子メンバーに指導をしてくださいました。それからは、気持ちが入って、声も行動もプレーも良くなりました 直ぐにできるところが子供の凄いところで、直ぐに忘れてしまうのが玉に瑕でございます

 女子は、Kコーチとyuiコーチの球出しで、台上からポンと降りることでステップを踏みリズム良くディグ、コーン2個間を移動してランレシ、ネットを低くして打ち抜くスパイクを練習しました。男子は、若手の指導者(so-ma、kana、k-nan)で、6年生はレシーブと2レシ、低学年はオーバーパスの練習をしました。私は、それらを動画撮影して、選手に見せたりしておりました。

 目的があって、気持ちが入って、それで意味のある練習ができるので、そのように指導して参ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんき~

2024年05月22日 20時53分43秒 | Jr.バボ系

 今日も出遅れました

 楽しそうに男子女子でゲームをしていました。元気いっぱいなのはよろしいですね。厳しい練習でも、同じく元気いっぱいで、頑張って欲しいと思います 残りは20分ほどですが、男女に分かれて練習しました。男子はレシーブ練習で元気継続中 もう少しバレー的な声が出ると良いですね 女子は3レシをしました。やりたい練習がイメージどおりにはできないので、もっと工夫しなきゃならんのです。ちょっと頭が回らなかったのですが、明日には修正したいと思います

 遠高男女は北見入りしたようです。しっかり準備はしたでしょう。気持ちは熱く、プレーは冷静に、目指すは1番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分

2024年05月21日 21時42分10秒 | Jr.バボ系

 大幅に出遅れて、ジュニ練に参加できたのは僅かに10分 しかし、指導者はたくさんいたし、OGは1人とOBも3人いたので、ジュニアの選手たちは、ほぼマンツーマン状態で練習に励んでおりました KOTA-HCは6女にフロントの動きを教えてくれていたので、私が今日やりたいと思っていたこととして、選手のポジションを一部代えて、その様子を見ておりました。よろしいかと思います

 後片付けは皆さんにお任せして、スポ協の会議に向かいました。KOTA-HCも同じ会議です。so-maコーチは別の会議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする