かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

北大会

2008年06月28日 23時32分20秒 | Jr.バボ系
 待ちに待った北大会
ベスト4を目指して挑んだ北大会
最北の地で開催されました。
結果は、目標を果たせず、エイトで終わりました。
 夜のミーティングで、U監督から「いつもどおり・・・」とのコメントあり。
指導者一同、同じ思いです。
 初戦はS里さん
この最北の地にまで来て、同じ管内同士での対戦とは、お互いに苦笑い
今回は、うちの勝利となりましたが、S里さんも小・中・高と、男バボを繋げている地域
BB氏の尽力に感銘を覚えます。
こらからもお互い頑張りましょう
 2戦目は、常連カードの白○ガッツさんとの対戦を予想していましたが、貴チームが惜敗し、その相手は帯○西さんとなりました。
「いつもどおり・・・」のことができず、歯がゆい思いをしましたが、選手は皆、顔を真っ赤にして、汗だくで頑張り、後半には追い上げる場面もありましたが、悔し涙を飲みました。
ベスト4って、難しいなぁ
女子代表のワンピさんも「いつもどおり・・・」が、難しかったようです。
「いつもどおり・・・」ができていれば、きっと上位へ・・・と、悔しく思います。
敗退したチームは、いずれもこの「いつもどおり・・・」が、できなかったのでしょう。
いつでも「いつもどおり・・・」やることは、本当に難しいですね
 本大会参加にあたり、ご理解をいただいた保護者の皆様、遠方まで応援に駆けつけてくれた保護者やOG、ミニ選手、お志をいただいた関係各位、練習相手をしてくれたMアスさん、応援の声を掛けてくれたワンピさんやS里さん等々・・・多くの皆様に感謝申し上げます。
 往路は道の駅巡りをして、宗谷岬で記念撮影し、ホテル到着後は、贅沢な食事に、みんなで風呂に入って、大きな体育館での入場行進、アツイ試合・・・賑やかさから一変、復路は独りで帰宅。。。寂しい、むなしい。。。
 負けはしたけど、多くの思い出ができましたね。
お父さん、お母さんに感謝しましょう。
そして、次の目標に向かった頑張りましょう
 大洋もカップ全道予選で、○八さんに負けたようです。
レセプションに課題が残ったようです。
こちらも、次のステージに向けて、頑張って欲しいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝つぞ!

2008年06月26日 21時18分06秒 | Jr.バボ系
 今日からは遠軽ブロックの中体連
審判業務に務めましたが、希望としては、じっくり観戦したいところです。
フルセットまでもつれる接戦もあり、明日のトーナメントも楽しみです。
 ジュニ練で気になったのは、全力で練習に挑んでいないことです。
いたるところで、流しています。
そこらへんの気持ち作りが最も大事ですな
男子は、今日もケガなく練習を終えることができました。
何とかフルメンバーで北大会に挑めそうです。
保護者の皆さんも、女子のみんなも応援してくれています。
感謝の気持ちを忘れずに、思いっきりバボって下さい。
大声出して、楽しんでバボれれば、必ず良い結果が付いてきます。
信じよう
 では、行ってきま~す
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦始まる

2008年06月25日 22時10分53秒 | Jr.バボ系
 中体連ブロック予選が始まっています。
今日は、紋別ブロックの審判に行って来ました。
チーム間の差が大きいところもありますが、みんな一所懸命、バボっていました。
全道大会は北見開催なので、気合も入っているようです
 今日のジュニ練は、2・3年生にCコーチが専従で付き、保護者のお手伝いもいただき、たくさん練習できましたね。
声が大きくて、良かったですよ
ちょっと疲れたかな
女子チームは、とっても悩みましたが、現状打開と、まずは6年生のために、新体制を組むことにしました。
選手の中でも意見はまとらなかったけど、少数意見の方が正当であるのは、間違いないと思います。
それでもなお、新体制を試みるには、相当の理由があるからです。
チャレンジカップは、これで挑んでみましょう
 男子は、今日もケガなく、無事に練習を終えました。
ふぅ~一安心
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合だぁ

2008年06月23日 22時38分12秒 | Jr.バボ系
 今日の月曜練習は、保護者の方々が多くお手伝をいいただき、感謝感謝であります。
卒団生のみんなも、ありがとネ
男子は、北大会へ向けてレセプション、女子は、面を作って、しっかり見てレシーブ、4・5年生女子は、コーチと保護者の女性陣で、厳しく指導をしてくれました。
館内いっぱいの大きな声で、気合を入れて練習していたHナ
良かったですよぉ
みんな、いつも気持ちの入った練習をしていれば、必ず上手になります。
気持ちの表れが声
次の練習も期待していますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育っています^^

2008年06月20日 21時50分32秒 | Jr.バボ系
 今日のジュニ練は、S滝ジュニとの合同練習
第2回目です。
子供たち同士も、少しだけ慣れたようで、良い練習ができました。
後半のゲーム形式での練習で、男子6年女子は、なかなか良いバレーでした。
男子は、興部での一戦から、志も高く、スキルアップし、一皮剥けた感じです。
その男子と対戦した6年女子も、今日の練習で成長が伺えました。
レシーブも以前よりは向上し、そのレシーブがセッターに入ればトスは安定します。
特にアタックが見違えるほど良くなりました。
次の練習からも、同じようなプレーができることを期待します。
5年生で組んだチームも、各人のスキルに差はありますが、お互いに向上し合い
良いチームになってほしいと願います。
なんだか、ポンっと一つ上に成長した、子供たちを見ることができました
やっぱ、面白いねぇジュニバボは・・・
 今日からバボが入りました。
北京オリンピックの前哨戦
応援して、スター選手に憧れて、夢を追求して、こらからも頑張りましょう
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子対決

2008年06月18日 21時07分30秒 | Jr.バボ系
 今日は月一の保護者参加型練習の日です。
この試みを開始して2回目です。
 今日のテーマは「親子対決」です。
選手と保護者が交互に攻守を入れ替わり、サーブレシーブ、アタックレシーブで対戦し、
後半はトーナメントで対戦しました。
親にサーブを打ち込む、アタックを打ち込むとなると、硬くなって本来のプレーが
できなかったようですが、このような時に、落ち着いてプレーできることが、試合での
プレーにつながることでしょう。
トーナメント戦は、私の思惑どおりの勝ち進み具合で、選手の頑張りと、保護者の
協力に感謝するところです。
女子の6年生5年生では、6年生の意地を見せてもらったように思います。
5年生も、負けたけど楽しかったと言い、その後に自主的に反省会をしていました。
感心・感心・・・
決勝の6女男子は、意地のぶつかり合いで、気合は十分
力で上回る男子が、結果的には圧勝しましたが、男女とも集中力のある良いゲーム
でした。
4年生チームや低学年チームは、試合をする機会が少なく、物足りなさを感じて
いたようです。
もっとやりたいって、思う気持ちが大事です。
顔を出してくれた中学生のみんな、ありがとネ
急きょ、保護者チームと対戦してもらいましたが、大人の皆様は真剣そのもので
挑んでいたようです。
 次回の保護者参加型練習での試合に対し、次は子供達に勝つぞと、気合
の入った保護者の皆様・・・練習しようネ、なんて申し合わせていました。
お父さん、お母さん、ありがとうございました
 大型新人も入りました。
男子の新人も間もなく入りそうです。
 暑い一日でした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習・練習

2008年06月16日 07時43分42秒 | Jr.バボ系
 男子は、修正するところ、何を練習するかが、具体的になっています。
北大会まで、あと2週間
徹底して、その部分を練習しよう。
ケガ注意!
 女子は、選手に少々相談したいことが・・・
そして、必死に練習を積んでいこう。
必ず変わる。
いいチームになる。
今までも、そうなってきた。
グングン成長していくところが、子供のすごいところ。
それが楽しい。
 早く練習した。
今夜の練習は仕事だから行けないけど、みんな気持ち新たに頑張ってネ。
あぁ早く練習したい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興部カップ

2008年06月15日 21時22分56秒 | Jr.バボ系
 今日は興部カップ
早朝から集まったチームの皆様、大会運営をいただいた興部の皆様、ありがとうございました
今年も数々のドラマが生まれたことでしょう。
 遠ク的な振り返り
 ミニは、敗者戦でありながら、一勝することができて良かったですね
他のミニチームを見ると、動き良く、サーブ良くと、良いチームが散見されます。
うちも負けていられませんね
 女子は、またまたワンピさんと
格上相手に、序盤良い展開でしたが、2セットともに9点の大敗です。
しかし、良いサーブを差し込み、多少なりとも、相手を苦しめる場面もあったかと思います。
みんなで定めた目標の「声」も、前半はなかなかの元気だったけど、その様子も
徐々に衰えてきました。
みんなは一所懸命やっているさ
これは、全て監督のせいさ
ゴメンな
負けて反省することはなし・・・その理由は、各人が分かっていることですから
バレーって楽しいんだよ。。。ホント
その楽しさは、いつか必ず分かってくれると信じています。
大きな変革が必要です。
 男子は、決勝がMアスさんと
いつも緊迫するこの対戦ですが、今回の2セット目は、なんと26-28
まさにバレー・・・男子バレーでした
負けはしたけど、良いゲームでした。
俺も感動したけど、指導者や保護者の皆さん、何より、女子メンバーも大声で応援し
感動を共有していたことでしょう。
遠ジュニのみんなで、向上し合っていきましょうネ
 マッキー率いる一般バボは、残念ながら予選敗退だったようです。
市内大会で、参戦するチームの顔ぶれを伺うと、予選を勝ち抜くのは、結構大変な
ことだとは感じていました。
しかし、若い遠クですから、向上することはできると思います。
是非、頑張って下さいな
 昨夜は一睡もできなかったので、もう眠いでしゅ~
お疲れさまでした。
おやすみ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いっ!

2008年06月14日 21時15分07秒 | Jr.バボ系
 高校時代、スクールウォーズを見て、毎週のように、込み上げるものを感じていた。
試合の日は、必ずこの主題歌を聞いてから、気持ちを奮い立たせて、試合に挑んでいた。
 ルーキーズ・・・あの時以来の熱いドラマだ
何度かしか見ていないけど、堪えて込み上げてくる。
熱いっ
忘れちゃいけない、この気持ち
 明日、ジュニアは興部カップ、一般は市内大会
熱い一日でいきましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざっ!

2008年06月14日 00時27分43秒 | Jr.バボ系
今日もケガなく、無事に練習を終えました。
興部カップは、運動会のため女子エースが欠場しますが、他の皆はベストで
臨めそうです。
評判が良かったので、少々悪ふざけではありますが、興部カップでの勝利
の瞬間をイメージし、写真を投稿しました。
頑張っぞ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする