かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

絶飲食

2020年06月30日 21時29分33秒 | 一般バボ系
 久々の日差しだったかと思います ソフバ会場もその分、暑かったように思います。暑くなると体力的には辛くなりますが、体の動きは良くなりますね。よって、汗もかきましたので、グビッと一杯いきたいところですが、明日はドックにつき飲めないのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなぐ・・・

2020年06月29日 20時31分29秒 | Jr.バボ系
 サーブ&レシーブの練習は必須ですが、それに加えて「つなぎ」も練習します。いつも同じ内容の練習だと、子供たちは飽きてしまうからさ 「つなぐ」とは、どう言うことか、その理由と要領を指導しながら、パス(アンダー・オーバー)の基礎練習です。Kコーチ、TtTコーチ、咲コーチの小グループに分かれて、みっちりと練習を付けてもらいました。しっかりと話を聞く子は理解してくれますね 私は、女子チームのバックス3選手と少し高度な「つなぎ」の練習をしました。明る過ぎるくらい明るくて大変良いのですが、理解はしてくれたのかな
 これにて、6月の練習は終わりとなります。次(明後日)から、2020年の後半戦です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦

2020年06月27日 20時27分39秒 | Jr.バボ系
 昨日の練習は、いつもどおりのサーブ&レシーブです。サーブは、ネット上の通過点を目標に真っ直ぐ打ち込みました。小グループに分かれて3レシをしました。私は、女子チームのバックスの練習もしたかったので、該当する3人を担当しました。フロントに詰めて、バックに開いて、脚を使って、ディグ 楽しそうに汗を流していました
 試合が好きな子供たちなのに今は大会がありません。なので、試合だよって言って、女子・混合・ミニの3チームでリーグ戦をしました ユニフォームも着させてもらいました。ミニチームは、緊張ガチガチの選手もおりましたが、コートに入ったり、サーブを打ったり、一度でも経験することができたので良かったね 混合チームは、男キャプの動きが目立っていますが、他の女子メンバーも皆、真面目に取り組んでいて良いですね 女子チームは、フロントの高さとバックスの守備力、何より明るさが特徴です。練習を積んで、それぞれの役割を務められるようになりましょう サーブが安定してきた選手がいたり、まだ数は少ないのですがラリーの応酬も見られたり、みんな少しずつ上達しています ユニフォームを着た折角の機会なので、集合写真も撮ってもらいました 良い記念になります
 ジュニ練の後は、E中の部活にお邪魔しました。基礎練習のメニューを済ませてから、2vs2、3vs3のミニゲームをしました。6人がコートに入っての練習もしました。これらはいずれも基礎練習が重要であることを理解するためのものでもあります。真剣に取り組んでいるし、明るい雰囲気もあるので、このE中も良いチームになりますね
 今日も子供たち(ジュニアもOGも)とバレーができて、幸せです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老若男女

2020年06月25日 21時33分08秒 | 一般バボ系
 未だ、他の団体は入ってこないので、今夜のソフバも広々とセンターコートです。ぐずついた天気の毎日ですが、それでも夏なのでしょう、動けば暑くなります。70代から20代まで、面白プレーもたくさんあって、みんなで、楽しく汗を流すことができました
 中3日、明日はジュニ練だ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒される~

2020年06月24日 20時16分39秒 | OB・OG系
 2月の玄野杯から預かっているユニフォームを返しに、nan中の部活にお邪魔しました。もちろん、それだけが目的ではないので、練習にもお邪魔しちゃうわけです
 岡Tは、大事な企画のために奔走中なので、練習序盤に北見へ向かわれました
 いつも、男女で練習をしているようで、今日は、男子が6人で、女子が11人です。GTは、女子にレシーブ練習をつけていたので、私は、男子と2段トスの練習をしました。スパイクはコート縦半分の合同練習で、男子はアタックラインから打たせました。もう少しだけ力を抜いて打つと良いでしょう 男子と女子でランダもしました。男子にブロックをしてもらうのは、女子のアタック、リバウンド、カバーの良い練習になりますね
 男子は、3年生も気持ちを切らさないで練習してくれているようです。その3年生が抜けたらOB叶ティン(またデカくなってたぁ)はどうするのかと心配していたのですが、本人に聞くと、バレーは続けると断言したなので、私も全面的に応援させていただきます
 女子は、OG以外の1年生が2人おりまして、体は小さいのですが、気持ちは強いらしく、まだ数える程しか練習していないのに、意外とできています。これは、直ぐに上手くなりますね もちろん、OGたちの成長も大いに期待しております 2年生がコートの内外でチームを引っ張っているのも良いですね
 久しぶりに、みんなの顔を見ることができて、嬉しく思います だから、今夜は呑んでます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元に戻りつつ

2020年06月23日 21時59分05秒 | 一般バボ系
 ソフバも、解除されてから4~5回目になるので、みんな動きが良くなってきました。第3期OGのサキとは今日も会えました。面白ラリーも、白熱ラリーもあって、楽しかったですわ 
 夜の方が気温が上がったのか、意外と汗をかきましたわ。そんな後には一杯・・・ですが、今夜はノンアルと決めていたので、我慢ですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKI

2020年06月22日 21時01分43秒 | Jr.バボ系
 早速、来てくれましたよ 「今日、行くよ~」って、先に連絡がありました。月曜日はお休みなので咲コーチも来てくれました。ayyコーチも来られて、3人のお姉さまが揃いました 若衆のSSコーチと我々幹部(U部長・Kコーチ・監)との総勢7名にて、ジュニア選手のご指導をさせていただきました
 先に、レベルに合わせたグループに分けてサーブ練習をしました。低学年も上達してきたねぇ その後は、小グループに分かれてのレシーブ練習です。6年生のうち3人は、ayyコーチ(6期)、咲コーチ(9期)、サキ(3期)とのマンツーマンで、約10分×3回ですから、イイ汗をかいていましたねぇ もう1人の6年生は、私とのマンツーマンで、アンダーパスの基礎練習をしました 5年生は、3組に分かれて2レシまたは3レシです。
 今日は、たくさん手を掛けることができて良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2020年06月21日 17時02分22秒 | OB・OG系
 昨夜は、最少人数に抑えて打ち合わせをしました
 一番日の長い今日は、気温低め雲が多めの晴れ曜日です バボ用は高校女子の部活です 先ず始めに、ミーティングをしていました。大事なことですよね。それから、体作りやパスなどの基礎、レシーブ、ハイセット、スパイクなどの練習をしました。先生の話を良く聞いて、そのポイントを意識して練習しています 直ぐには出来るようにはならないのですが、常にテーマを持って練習すると上達のスピードがアップするよね もちろんKOTAコーチも来られまして、選手に声掛けをしてくださいました。4人ものオッサン(多くの指導者の意)の目で見てもらえることは、良い練習環境だと思います 男子部も練習環境が変わったので、近いうちに見に行こうかと思います
 雲に覆われなければ、今夜は一番短い夜になりますが、しっかり睡眠をとって、また一週間、頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットを挟んで

2020年06月20日 15時09分30秒 | Jr.バボ系
 前半は女子チームメンバーでの練習です。ネットを挟んで、先ずは、6年生5人とペアを組んで、キャッチボールからパスまでをやって、それから、6年生組と5年生以下組でコートを二分して、1対1でのミニゲーム、次に2対2でのミニゲームをしました。ボールが床に落ちたら1点ですから、自分側に落とさない、相手側に落とす、単純にはそれだけと言うこと、ボールに触れない選手は、必ず次のプレーに備えること、その辺りを指導しました。分かってくれたかなぁ
 後半は混合チームメンバーでの練習で、みんな試合が好きですから、6人がコートに入っての練習としました 6年生がサーブを打ち込み、それをレシーブから繋ぎます。6年生がアタックを打ち込み、それをブロック&ディグから繋ぎます。繰り返しの練習で、少~しずつ出来るようになります
 納車から3ヶ月ほど経ちますかねぇ。何処にも出掛けられなかったから、やっと1000kmですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードでも喰らい付いてくる可愛さ

2020年06月19日 20時41分00秒 | Jr.バボ系
 4年生以下は、ボール拾いの後、サーブを打って、最後はKコーチとアンダーパスの練習をしました。レスポンスも良く光る選手がおりますねぇ
 5年生は、少しだけレシーブ練習をしてから、U部長とサーブ練習をしました。この休み中、一気に背が伸びて、プレーも上達している選手がおりますねぇ
 6年生4人は、前半はサーブをじっくり練習しました。後半は、4人の指導者(K・SS・ツッツ・監)とマンツーマンでじっくり(5分×4回=20分)ディグ練習をしました。脚はガクガク、息はハアハア、みんな、上手くなった分ボールが上がるので尚更、体力的に辛くなるよね そんな頑張る選手を相手にすると、私たち指導者も俄然、張り切ってしまいます 楽しいからねぇ 明日のジュニ練も楽しみだ
 プロ野球が開幕しました 無観客ではありますが、テレビで野球を見ながら呑んでいると、なんだか、平時の日常を感じますねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする