かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

南白中と遠白ジュニと

2023年09月30日 13時05分07秒 | Jr.バボ系

 昨夜は中秋の名月、まん丸に光っていて綺麗でしたねぇ 今日は秋晴れ

 南中での小中合同練習です。女子は、6年生も一緒に入れてもらって、ひなT、林T、川崎T、KOTA-HCの南白中スタッフの指導により練習しました。チラ見ですが、レセプション、3レシ、スパイクなどの練習をしていたようです。サーブ練習は、ジュニアも一緒に打たせてもらいました。6年生はもう中学生規格の練習でよろしいでしょう

 中学男子は、大会前日と言うことで社会人チームとゲームをしました。相手をしてくれた青年の皆さん(UGコーチ、so-maコーチ、OBユーリ、Ryスケと友だち)、ありがとうございました 明日は、淳Tのもと、イイ試合をして欲しいと思います

 ジュニアは男子と5年生以下女子(白小5年生も一緒に)で練習しました。前後左右に動いて送りと運びのレシーブ練習です。少し趣向を変えて、川崎T(お父様はミニバスの名匠)にバスケのチェストパスとシュートを教えてもらいました。同じ球技として通じるところもありまし、みんな楽しくやってくれて良かったです

 帰路にて、走っている高校生と応援する母たちを見掛けました。絶好の「マラソン大会」日和ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッター、ブロック、スパイク

2023年09月28日 21時07分41秒 | Jr.バボ系

 so-maコーチは南中部活にも行ってくれたようです。KOTAコーチは最後まで部活だったようです。

 さて、ジュニ練ですが、男子メンバーはso-maコーチとU部長で、レシーブとスパイクの練習をしていました。打てるようになって来ましたねぇ 次(土曜日)の練習メニューについては、U部長からso-maコーチに伝達されておりました

 女子メンバーは、5年生以下はKコーチとレシーブ練習をして、6年生+5年生1人は、ラリー中、2本目でお見合いするケースが多いので、UGコーチに打ってもらって私がレシーブで弾いたボールをセッターのトスor2段トス(ハイセット)をする練習です。それから、6人の練習で昨日の続きです。3-3でも3-1-2でも、レセプションからブロックからと、色々やってみましたが、さっと動ければバレーっぽくなりますね。最後のラリーは、レギュラーチームが見事に打ち込んだのですが、5年生以下メンバーがファインプレーでポイントを獲っちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やればできる

2023年09月27日 20時21分50秒 | Jr.バボ系

 なぜ腹筋が痛いんだろう? 月曜日の練習時に「しゃくとり虫」をやったからだな

 男子メンバーは、先ずは私とレシーブ練習をしました。ムダな動きが多いですから形を意識させました。意識をすれば上手にできます 女子メンバーはKコーチとレシーブ練習をしました。それから、やりたいことがあったので私と代わってもらいました。セッターのレシーブ力、センターのブロック力、それらの現状からフォーメーションを変えてみたわけです。一般的なフォーメーションですが、慣れるまではちょっとムズでしょう 5年生以下メンバーもセンスが光ってます 男子も昨日と同じく6人練習をしました。セッターはレフト側からでもバックでライトまでトスを上げるし、レフトのスパイクも良さげだし・・・等々、Kコーチが感心しておりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の方が上手く

2023年09月26日 21時58分55秒 | Jr.バボ系

 6人の練習をするって選手と約束していたからってことで、so-maコーチは男子メンバーと6人の練習をしていました。女子メンバーはKコーチと私との2組に分かれて、今日も前後の動きでレシーブ練習をしました。昨日より今日の方が上手いっすね。so-maコーチは社会人VB(懐かしの野付)の練習に行くので、私とバトンタッチしました。セッターのトス練習として、他の選手はパスからセンター、ライト、レフトで打ちました。ラストはセッターもスパイクを、ツーアタックも打ちました。この間、女子メンバーもセッターのトス練習として、スパイクを打っていました。

 みんな真剣に練習していますから、よろしいかと思います

 夜のソフバは、飛び込みの新人さんも2回目の参加ですからコミュニケーションも取れて、みんなで楽しくゲームができました。Kコーチにブロックされました。それでも、全敗だっ!て悔しがっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックトス

2023年09月25日 20時28分04秒 | Jr.バボ系

 日曜日、用件あって総体へ行くと、奥に見えるアリーナにネットが張られていて、おそらく中学生男子が遊んでいたようです。みなぎるエネルギーをもて余しているのかもしれません

 OGママ様から報告がありました。ウォーキングをしていたら通りすがりのバレー少年に挨拶されたと。感心されておりました これからも、そのような指導を続けていきたいと思います。

 ニッポン女子は惜しかった

 さて、今日のジュニ練ですが、男子メンバーはU部長の指導とso-maコーチのサーブ出しで、レシーブからセッターのトス、スパイクへと繋ぐ練習をしていました。セッターはライトへのトスです。なかなかのナイストスです ひとつレベルアップして道東大会に挑めそうです。レシーブが上がって、サーブが入ればね

 女子メンバーはレシーブ練習で、安定せずに苦しんでいる1・2番手サーバーがサーブ出しをしました。何本も狙って打つのです 前後の動きを練習しました。脚でレシーブするのです スパイクを少々。6年生はリズミカルに、5年生にもセンスが見られます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2023年09月23日 21時51分27秒 | 大会・練習試合

 秋らしくなって来ましたねぇ。日に日に、日が短くなって行くし、ひとつひとつ終わって行くし、何だか物悲しくも思いますが

 今日は北小での練習試合でした。北見リトルまどかさんの創立40周年記念行事のひとつです。お誘いいただきまして、ありがとうございます。遠クJr.は23年(私のジュニア歴は約30年)になります。

 うちの男子は8人で、U部長が来られるまでは、控えのことが多い選手を、なるべく多く出すようにしました。ポジションも色々とやることで、楽しくやってくれたし、後に繋がることになるでしょう。部活を終えて14時頃にU部長が来られました。ポジションを変えてみる!と言うことで、5年生が打ち方に回りました。各選手の上達の度合いによりチームの状況も変わります

 女子は12人で、この一週間、KOTA-HCが見てくれていたので、今日も見てもらいました。こちらも、レギュラー6人以外の6人もたくさんゲームが出来て良かったよね 数日前に入団したばかりの1年生もデビューしちゃいました 6年生のレギュラーメンバーは、意識を高く持っていれば良いプレーが出来るのですが。いわゆる気合いを入れると、気持ちが上がって動きが良くなりました。出来るんだから、やろうぜっ

 40年に比べたらまだまだの遠クJr.ですが、どこもチーム(選手数)を維持するのが大変な時代になっております。バレーをやりた~い!って子が、バレーを出来る環境があるってこと。失くしてはいけないのです。

 遠紋の高校は秋季大会でしたね。もちろん、アベック優勝だよねぇ。

 ワールドカップ、ニッポン、惜しかった~   明日だっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠南

2023年09月22日 19時02分06秒 | 中学男子

 ジュニ練なし日につき南中部活に行って来ました。現着時、男女ともフロントの練習をしていて、淳Tに聞くと、ネット際のボールを処理して2段トスを上げる練習、ひなTに聞くと、フェイントで上がったボールを誰が処理するかの確認、概ねこのようなことです。男女とも、それぞれに考えがあっての練習です。それから、スパイク練習とセッターのトス練習をしました。人数が多く一人あたりの打数は少ないので、その一本に集中して練習しよう。

 30分弱、ちらっと見るだけ見て来ました。この後、PTAのレクがあるって。Tは忙しいっすねぇ。

 がんばれ!ニッポン!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッター特練

2023年09月21日 22時01分57秒 | Jr.バボ系

 今日はいつもどおりKコーチとso-maコーチが居てくれたし、KOTA-HCもスタートから居てくれたので良かったです。

 引き続き、KOTA-HCには女子メンバーの基礎練習をお願いしました。Kコーチと私はアシスタントです。先ずは、3組に分かれてレセプション(1人ver.  2人ver.)練習をしました。それから、6人6人で、KOTA-HCがナイスサーブをレギュラーチームに打ち込んで、それを繋いでからのラリーです。どちらの6人にも良いプレーがありました

 男子メンバーは、じっくりとサーブ練習をしてから、U部長はセッターの特練を、so-maコーチはレセプションの練習をつけていました

 今夜のソフバは人数がほぼジャストだったので、やるだけやって、少し早上がりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!にっぽん!

2023年09月20日 21時05分29秒 | Jr.バボ系

 水曜日なのでso-maコーチは来られず、Kコーチも来られないとのことでしたが、KOTA-HCとOGカナが練習スタートから来てくれたので助かりました。

 KOTA-HCとOGカナで女子メンバーを担当し、脚を動かすことをテーマに練習していました。ランレシから、後半にはツナギまでをやっていました。KOTA-HCから、話を聞くこと!と指導を受けていましたが、確かに、ここ最近は男子の方が話を聞くようになったと思います。

 私はこの機会に男子メンバーに付きました。昨日のスパイク練習を面白くアレンジ(チャレンジ)してみました。ダイレクトで打ったり、後ろから上がるトスを打ったり。当然まだできないのですが、楽しんでやってくれたし、咄嗟のプレーで役に立つ時が来ると思うしさ。U部長が来られましたのでバトンタッチして、男子は6人の練習を始めました。雑なプレーに対して指導を受けながら。私は3女の1人を連れ出してセッターの練習をさせてみました。5年生以下チームのセッターも作らんとならんからね。

 ワールドカップ、日本女子、未だセットを落とさずの4連勝!次戦からが勝負です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん

2023年09月19日 23時00分27秒 | Jr.バボ系

 選手もたくさん(女子は全員)いましたが、指導スタッフもたくさんいました。U部長は自分で球出しをして教えるスタイルですからso-maコーチ以外のスタッフは皆、女子メンバーの練習に付いてもらいました。

 男子メンバーはスパイク練習で、1人ずつ丁寧に指導を受けながら打ち込み、それから、セッターのトスと合わせて打ち込んでいました。カッコいいスパイクが打てるようになろう

 女子の6年生は中学バレーに向けてKOTA-HCに指導していただきました。場面に対応したパス出しを練習して、ユイさんも加わってハイセットやディグの練習もしていました。5年生のうち2人はUGコーチからパス(オーバー・アンダー)を教えてもらいました。3年生のうち3人はTBSコーチと3レシをしていました。1年生(妹ちゃんで新人ちゃん)は優しい3年生お姉ちゃんと、優しいKコーチにパスを教えてもらいました。4・5年生の2人は私とブロックの練習をしました。たくさんボールに触れて練習できたので良かったでしょう

 今夜のソフバは、初めて来られた方も含めて13人もいましたから、何度か休みもありながら汗を流しました。OGアッコが懐かしい写真を見せてくれました。わたくし28才、髪の毛もふさふさでございます

 深川カップ女子の部で訓子府さんが、いずれもフルセットの接戦で勝ち進み、3位の成績を修めたようです

 ワールドカップはセットも落とさず3連勝 のってるねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする