かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

チーム練習

2010年03月31日 22時33分48秒 | 一般バボ系
 今夜の遠ク練習は、総勢9名が集まり、良い練習になりました。
18歳ルーキーの二人をセンターにして、キャッチから攻める練習です。
バレーらしくなってきました
どんどん大会に参加して、バレーを楽しんで欲しいと思います。
みんな若いから、熱心に練習すれば、ぐんぐんスキルアップするでしょう。
このルーキーは、明日から新社会人として、新たなスタートを切ります。
仕事も、バレーも、頑張ってもらいます
子供の時からバレーで携わった子と、今こうして一緒にバレーができ、一緒に働けるなんて、なんとも言えぬ幸福感でいっぱいです

 ジュニ練は、今日もスパイクの基本練習です。
ある程度までは、見る見る上達するのが、このスパイクの手技ですね。
派手だし、面白いからね。
そのスパイクに繋げられるよう、レシーブとトスを頑張って練習しようね。

 昼頃に、部活を終えたOG二人が、家に立ち寄ってくれました。
嬉しいですね
ちょうど出かけだったので、ゆっくり話もできなくて、ゴメンね
またいつでも来て下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から日記

2010年03月30日 22時24分11秒 | OB・OG系
 久しぶりにE高部活に顔を出して来ました。
みんな上手くなっていました
特に攻撃が速くなったように思います。
 男女とも、その成長に嬉しく思いますが、素材十分なので、もっと出来るはずだと欲を持ってしまいます。
練習も工夫しているようですが、常にもっと良い方法はないかと考え、より良い練習にして欲しいと思います。
上手にプレーをこなしますが、時に諦めが早く、ボールを追わないケースもあります。
普段のちょっとした気の緩みが、大事な場面でマイナスに出るものです。
攻撃のバリエーションも、もっとチャレンジしていけると思います。
毎日練習を見られる訳ではないから、余計なことは言えないけど、たまにお邪魔して、気の付いたことをコメントするので、何かのヒントにでもしてくれれば良いかと思います。
みんな頑張れ

 ジュニ練の今週は、スパイクの基本を練習します。
スイングとジャンプの二部構成に分けて、みんなで練習をしました。
格好よくスパイクを打ち込もう
そのためには、トスとレシーブが必要だよね。
 
 練習の終わりに、K澤先生が転任の挨拶に来てくれました。
寂しいし、地区のバレー界にとっても、大きなダメージですが、新天地でも頑張って下さい。
最後まで、何かとご面倒をかけましたが、こちらも今まで以上に頑張りますね

 夜は、ソフバで楽しみました

これで、今日のバボ用は終わりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学選抜

2010年03月28日 20時38分55秒 | OB・OG系
 勤務の都合も良く、何より単に見たいので、芦別まで行って来ました
男子の北見選抜と、女子の紋別選抜に、遠ジュニの先輩達が出ています。
 
 初日は研修グループ戦
女子の一勝を見て、次は強豪のS幌北選抜との対戦を観戦。
相手は見事なバレーです
その相手を苦しめる場面もあり、良い試合を見せてもらいました
 A走のスーパーエースを要する男子は、遠ジュニOBの2年生Uヤと、リベロにOBツッツと、頼もしい姿を見せてもらいました
 遠ジュニ卒関係者はじめ、紋別地区の皆さんや、網走管内のバレーな方々が、たくさん応援に来ていました。
応援できる我々も選手に感謝でありますが、選手のみんなも、そんな支えに感謝感謝ですね。
 夜の宿では、懐かしい皆様と、深夜までお話ができて、実に楽しい時間でありました

 そして、二日目は予選グループ戦からトーナメント戦
男子は、初戦で勝利し、トーナメントに駒を進めました。(これは観戦)
そのトーナメントでは、1-2で惜敗したようです。(これは観戦できず)
 女子は、力を出し切れず、トーナメントに進めなかったけど、みんなの成長した姿を見ることができました。
 勝敗だけではなく、貴重な経験ができたことでしょう。
選抜チームを組んでから、今まで努力してきた過程が大事で、仲間意識も深まったことでしょう。
学んだことは、自チームに持ち帰り、還元して下さい
それが選抜選手の使命です。

 さぁ~俺も、見て感じたこと等を、ジュニア指導に活かしましょう

選手のみんな、関係者の皆々様、お疲れさまでした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表しまして

2010年03月26日 07時47分24秒 | Jr.バボ系
 昨日amには、nan中にちょこっとお邪魔しましたが、新中1のOG達もいて、選抜で新3年生がいない中、新2年生を中心に、新高1OGの手伝いで、頑張って練習していました
 pmのジュニ練にも、多くの卒団生が来てくれて、練習を手伝ってくれました。
7組ほどに分かれて、レシーブの練習です。
私とKコーチは、それを順に回って、指導をすることができました
 中学もジュニアも、多くの支えがあって、いつも練習ができています。
感謝です

 今から、中学選抜大会の応援、観戦に、芦別へ行って参ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新体制

2010年03月23日 22時05分49秒 | Jr.バボ系
 今日のジュニ練には、Uコーチも来ることができ、Kコーチ、アヤヤ、ヒナと多くのメンバーで指導することができました。
2年生もいなく少人数(それでも30名ほど)だったので、じっくり練習できました。
練習内容は、もちろんレシーブ

 ジュニ練後は、新年度の総会でした。
報告、計画、決算、予算、等々、皆様のお陰で、無事に議事が進行しました。
新役員の下、未来ある遠ジュニっ子のため、協力して頑張って参りましょう

 OBのUヘイも進路が決まったようです。
新社会人、大学生、専門学校生として、みんな次のステップでも頑張れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練試(渚滑)

2010年03月23日 10時10分30秒 | Jr.バボ系
 春の嵐も収まり今日は穏やかな天気です
 その嵐の中、昨日はM別さんにお邪魔して、ワンピさんも交えての練習試合でした。
ありがとうございました
 接戦でのゲーム展開が多く、緊張感のある良い練習試合でした。
内容的には、お互いにサーブミスでの失点が多いため、このようなゲーム展開になり、今後は、サーブを確実なものにして、ラリーで1点を取れるように、練習を頑張ってもらいましょう
 男子は、ぷっくらしたセッターは、ジャンプトスもできるようになり、バックのUトは反応良い見事なレシーブも見せてくれました。
 女子は、1枚攻撃から1.5~2.5枚攻撃になりつつあり、その攻撃に対する意識を高めることで、レシーブやトスの意識も高めて、練習に励んでもらいます。
 この連休、中一日での連続練習試合でしたが、みんな良く頑張りましたね
今日も気合を入れて頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習

2010年03月20日 21時43分30秒 | Jr.バボ系
 2チームだけで、練習試合(合同練習)を終日行いました。
Mアスさんにおいでいただき、地元での開催だったこともあり、遠ジュニは2~5年生の全員参加としました。
 2年生は、昼少し前には、集中力をなくし、目があっちゃを向いていましたが、楽しみにしていたランチを食べたら、また、元気になりました
その後は、コートサイドで、ラダーをやったり、縄跳びをしたり、パス練をしたりと・・・
でも、さすがに夕方には、限界を向かえておりました
 3・4年生には、一度くらいはゲームをさせてみようと考えていましたが、なんと、3セットも体験することができました。
始めての練習試合だったわけですが、これがなかなかバレーらしいプレーが見られるのです。
今年のミニチームも楽しみですね
 男子チームは、Uコーチの厳しい指導の下、レシーブ・レシーブ・・・レシーブあるのみです。
派手なものはないけれど、センターラインを中心に、ボールをつないで返します。
それで、加点していくのです
 女子チームも、レシーブ練習が主ですが、ブロックやスパイクの練習も少しだけやりました。
最高身長のMッチャは、ツボにはまると、強烈なスパイクを打つようになりました。
今までは、ツボにすらはまることはなかったけど、はまり始めたのです
3枚ブロック、3枚攻撃ができるようになると、相当なチームになると思うのですが。。。
サーブやトス、レシーブなども、良いところはありましたが、結果的には、Mアスさんに劣勢のまま今日の練習試合を終えました。
また明後日、お相手してもらうので、その時には、もっと良いラリーにしましょうね
 遠ジュニのみんな、Mアスの皆様、お疲れさまでした

 中学バボは、田中スポーツ杯が開催されているようです。
今日は、どんな様子だったかな

 大洋メンバーは、明日、E高まで練習を付けに来てくれます。
予報は荒天のようですが、どうぞ、よろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福

2010年03月18日 22時22分47秒 | OB・OG系
 今週は、運びのレシーブを練習していたわけで、今日の練習の後半には、多少高度な練習をしましたが、なかなか上手くいかなく、苛立ちを抑えようとしながらも、態度に出てしまっていただろうと反省をしております
下方修正して、辛抱の練習は続きます

 ジュニ練後は、遠クの練習です。
間もなく火消しになるYキも、やっと練習に来れるってことで、他にも誘ってみたところ、多くのバボラーが集い、華やかな練習となりました。
 男子は他に、若頭マッキーはじめkouスケにHロキにN川のYキと、いつものメンバーに加え、地元に就職の決まったss木くん、美容の道に進むタクミンが来ました。
 華やかなのは、女性陣がいたためで、もうすっかり社会人のKナ&姉Aユミと妹Rホに母さん、高1になるAヤとRカちゃんが来たからです。
 男女混成でゲームをしましたが、この女性陣は、男子ネットでも平気でスパイクを打ってくるし、レシーブも良いし、何より教え子達と一緒にバレーができるのが、嬉しくてたまりません
自ずとテンションは上がります
 年齢も上がり、若い時の様に体も動かなくなったりするけど、既に親世代となっている今、奴等と一緒に楽しめるこのことが、本当に幸せだと感じます
 社会人として地元に残るOB・OGが増えてきました。
この若い奴等に、まずはプレーヤーとして楽しんでもらい、平行して、ジュニアやバレーの色々なお勉強などもしてもらいたいと思っています。
楽しみが増えますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2010年03月15日 21時13分51秒 | Jr.バボ系
 ホワイトディってことで、今日、女子にお返しをしました。
たくさんのチョコを貰ったので、お返しもたくさんです
でも、貰った時の嬉しさのお返しだから、これまた楽しいことであります

 今日は、中学の卒業式
おめでとう
そして、明日は高校の合格発表
祈るばかりです
 小学の卒業式も今週末なので、今日のジュニ練手伝いに来てくれた6年生は、それに備えて、前髪を切って揃えてきました。
可愛らしかったなぁ

 ジュニ練は、今日から縄跳びを再開しました。
全員が二重跳びをできるようになります。
逆立ち歩きに加えて、チャレンジです
 今週は、運びのレシーブを再確認します。
その言葉を理解している子もいれば、なんのこっちゃか分からない子もいますが、何とかみんなに伝えたいと思います。
 サーブ練では、せっかく打たれたサーブだから、それをレシーブして、トスを上げてと、少しでも無駄なく、実践に近く練習しようと試みましたが、まだそこまでのスキルに達していないので、イメージどおりにはできず、下方修正してのサーブ練となりました。
ちょっと、急ぎ過ぎたかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こえ

2010年03月10日 19時58分17秒 | Jr.バボ系
 先月参加した体力テスト会の結果が届きました。
得点により5~1の級別が成され、合格章が交付されます。
1級にはメダルも貰えます。
今回は、82名参加のうち、1級が僅か4名(女子3・男子1)
その中に、うちの女子2名が入っています
僅差で2級の子もおり、みんなの身体能力の高さに感心しています
自分が、少年団指導者の資格取得時に、同じテストを受けましたが、2級でございました
 ジュニ練は今日も、サーブが主体です。
構えとトスに重点をおき、ミートを心掛けてのサーブ練です。
2名だけサイドに切り替え、1名だけジャンピングフローターに挑戦させることにしました
 今日も先輩達がたくさん来てくれたので、オーバーとアンダーの練習を、組み分けして少人数で、多くボールを触ることができました。
諸先輩のご尽力によるところでございます
 3・4年生メンバーが、ものすごく大きな声で、練習していました。
2年生も元気だったね。
5年生は、声は出しているけど、本当はもっと大きく出せるだろうし、ただ声を出すだけでなく、指示の声や励ましの声など、質の高い声を出せることを、先生方は求めています
 
 今夜から明日にかけて、大荒れの天気になる予報
お天道様よ・・・穏やかにしていて下さいな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする