かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

昨日

2014年09月29日 07時24分53秒 | Jr.バボ系
 昨日に引き続き、今日は男子チームも含めての練習試合で、これらの日をとおして、現6年生チームの成長が見られました
 男子は、私としては2段トス(ハイセット)を意識して欲しく、その指導をしたつもりです。セッターにボールが入れば、何とか2枚攻撃をできるようになりましたが、レシーブが乱れた時に、どれだけトスにできるか、そのことを意識できるかを見ていました。少しできるようになったと思うけれど、もっと精度を上げていこう
並行して新チームメンバーでのゲームもしました。そのうち33-31の激戦があり、時間でゲームを区切っていたのですが10分ほど押して、その様子を会場一同で固唾を呑んで観て、多いに盛り上がり応援しました。ほんと、面白かったわ~
 女子も、フロント4人の6年生が、それぞれの役割を務められるようになってきました。やっとここに来て少し上がってきましたね
女子も並行して新チームメンバーでのゲームを数セットし、もう2ヵ月後には新人戦がある訳で、それに向けては大体の様子が分かりました。
 空いた時間には何人かの選手にピンポイントで指導できたし、たくさんのゲームをさせてもらったし、良い練習試合になりました。相手をしていただいた皆様、ありがとうございました 保護者の皆様(女子は2日間)送迎等々、ありがとうございました
 帰りには急遽、セブン交差点を左折し、折角だからと言って、お祭り会場へ・・・すると、遠ジュニっ子も続々と・・・少しだけ遊んで来たのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LJ講習会

2014年09月27日 18時29分24秒 | Jr.バボ系
 道東大会へ向けたLJ講習会
代表以外のチームが集まって、練習試合を兼ねての実施です。
競技委員長と審判委員長も来てくれて、各コートに貼り付けでLJの指導に当たってくれたので、とても助かったし、選手のみんなもスキルアップできました。
そのお陰もあって、構えとシグナルが良くなり、どのケースで誰がどのシグナルを出すかを理解してくれたと思います。道東大会でしっかりLJができるように、もう1回くらいはLJ講習会をしたいけど、日程的にちょっと厳しいかもしれないので、各チームで継続的にトレーニングしましょう。
 隣の中学校で行なわれていた第1回大会は、どのチームも接戦だったようで、○白中は3位だったようです。
 天皇杯では、OG中学生が大学生のブロックを打ち抜き、1セット目は22点まで獲り善戦しましたが、0-2で敗退したとのことです。
OG高校生は大会3連覇ならず。1-2で惜敗したようです。春高でのリベンジを信じています。
OB高校生は優勝したようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2014年09月26日 21時18分39秒 | Jr.バボ系
 やっぱエバはカッコいいなぁ
 ところで、今日のジュニ練。やりたい練習、予定していた練習はあったのですが、準備(ネット設営)の段階で女子チームに思うところあり 私は男子のみに主眼を置いて練習することにしました。準備ができないのなら、到底バレーなんてできないし、何度教えてもネットも張れないとなれば、プレーを教えたってね。 分かっているのかな 明日は女子のみ、ラインジャッジ講習兼練習試合です。 今日の反省を明日の頑張りに・・期待します
 他にも明日は、中高OGと高のOBが天皇杯、○中は北見で第1回の大会、他のジュニアはななかまど杯、TVでは全日本など、各カテゴリーでVBが盛んです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日~週末

2014年09月25日 22時34分27秒 | Jr.バボ系
 体育館の中は意外と暑く、選手のみんなも良い汗をかいたかと思います。
ちょっとはアタック、長くはレシーブをして、Hコーチが久しぶりに来てくれたので、たくさん球出しをしてもらいました。
新人男子君も正式に練習参加。
1・2年生女子は、練習できずにゴメンねぇ。来月も学芸会のため2面コート(小学校体育館)が取れないので、週1ぐらいしか練習できなくてゴメンねぇ。
この週末は、練習試合もラインジャッジもたくさんできるので、選手のみんな、頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2014年09月22日 23時09分49秒 | Jr.バボ系
 またまた新人さん。これで男子12名になりました 友だち関係ではなく、バレーが好きで体験に来ていた子で、やる気満々で入団することになりました。男子バレー低迷とも思われる中、流石は遠ジュニ 益々盛り上がって参りました
 今日の練習には、たくさんのOBが来てくれたので、男子の相手をしてもらいました。助かったわ~
 自分のテーマとしては、打ち(球出し)続けることだったので、女子はディグからハイセット&カバーという練習を1時間ほどしました。顔を出してくれたOGには、手本として一緒に練習をしてもらいました。
 正味30分程度しかなかったチビっ子練習は、女性スタッフ総力を上げてのレシーブ練習でした。
 そんなジュニ練の後はソフバです。ちょっと少な目の人数でしたが、相変わらずの面白プレーや子供達とも一緒に遊べて楽しかったわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学女子丸合宿

2014年09月22日 14時25分12秒 | OB・OG系
 先週土日は、OGも所属する札幌のチームなど、その近辺から5チームが来てくれて、それに当地区のチームなどが加わり、たくさんの人が集まって中学女子VBの合宿が開催されました。人と人との繋がりで実現したもので、大変貴重な経験を積める良い機会となりました。
 遠ジュニは、土曜日の午前中に、男子と5・6年生女子だけで、サーブ、アタック、ディグなどを単独で練習しました。そして、午後からは、この合宿にお邪魔して、男子は何セットかゲームをさせてもらい、女子はラインジャッジの練習をしました。いずれも道東大会に向けてのトレーニングでもあります。 男子は気合が入っているのかどうなのか、なんだか分からない感じもありましたが、ちょっと様子が変わると良い感じになり、中学女子の中で小学男子は、結構目立ちましたね 女子のラインジャッジは、あまりスピードボールを体感することはありませんでしたが、確実にスキルアップすることができました。
 合宿所では、遠征チームと丸白の選手が食事をしました。少しの時間だけど、OG同士で話なんかもできたのかな 丸白な保護者の皆様が用意をしてくれて、夜の部が盛大に行なわれ、指導者間や保護者の皆様と、食べながら呑みながらバボ話で大いに盛り上がりました。その場の話で、次なる遠征も企画され、これまた人と人との繋がりに感心を覚えた次第です
今合宿に関わった皆様、お疲れさまでございました
 ハイキューが最終回となりました。熱くて面白いアニメです。男子バレーが題材になるなんて画期的だし、内容がバレーあるあるだったり、何より熱くて、時折見返して、また熱くなろうと思います。きっと、近いうちに続編が放送されるだろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰

2014年09月17日 21時38分02秒 | Jr.バボ系
 整形や外科や口腔など、しばらく休んでいた子達が、今日一気に復帰して来ました。久しぶりに元気な姿を見られて良かったわ
 男子の見学者が1名。好感触なので男子12名になるのか
 やりたいことはいっぱいだけど、ぐぐっとしぼって、じっくり練習しましょうか。しかし、今日明日は秋祭りなので、気持ち早目に上がりましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管内大会

2014年09月15日 10時28分29秒 | Jr.バボ系
 全道大会へ繋がる大会としては、今季最後の大会です。運営の皆様、ありがとうございました
 男子は、またしても勝つことはできませんでしたが、やることはやはり明確なので、そのレベルアップに努め道東大会、最後の北見カップでは、良い成績を修めてもらう予定です
 女子は、小学生VBの残りが少なくなってきた6年生のために、なんとか6年生に頑張って欲しく、楽しんで欲しく、そんな気持ちを含めての布陣で挑みました。WRさんとの力の差は歴然ですが、1プレーでも良いものが見られたのなら、それも練習の成果だと思います。
 負ければ審判。準決勝と決勝で審判を務め、道東大会で補助役員としてラインジャッジをする女子メンバーにとって、とても良い練習になりました。ラインジャッジへの意識が高まったことと、白熱したゲームを担当したことで、ラインジャッジのレベルがグンっと上がりました 大会では負けていますが、ラインジャッジはこの段階では管内「」だと自負します。
応援の保護者の皆様、ありがとうございました
 夜の部では、子供達と保護者様達と楽しい時間でした。大騒ぎして楽しむ可愛らしい子供達を見ていると、バレーをもっと楽しんで欲しいと思い、改めてVB指導への意欲が沸いてきます
 遠紋地区中学の大会もあり、遠軽の男子は優勝できたとのこと。2チームしかない男子ですが、それでもいいじゃない。次は管内で、そして、全道でも戦える選手になれるよう努力して欲しいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も~っと~もっと

2014年09月12日 21時06分59秒 | Jr.バボ系
 やりたい練習をできるまでにも、あげられていないのが現状です。それでも選手は頑張っていると思いますが、もっと、向上心を持たせられれば、もっと、上達するでしょう。こちらも、もっと頑張らねば
 今日は、管内大会前最後の練習でした。男子は、気合十分の元気一杯で、少しだけ底上げもされているし、良い練習になりました。
 6年生の大会も残りが少なくなりました。管内大会では、持てる力を出して欲しいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ

2014年09月09日 23時22分33秒 | OB・OG系
 車で家を出たところnan中のマラソン大会をやっており、その様子を見ながら、安全速度で車を走らせていると何人かのOGに会い、いつもの笑顔で手を振ってくれました
よし 余裕の走りだな
 今日のジュニ練は、こちらの都合で30分の早上がり。スタッフも少ない中、ko-ちゃん・U-ジ・Tカトシの高校生メンバーが来てくれたので、男子の相手や、数人の女子を揉んでもらいました。助かったわ~
 早上がりの足で、来週の中学女子VB丸瀬布合宿の打ち合わせ会議に行きました。卒団ママ様達にも久しぶりに会えましたわ 札幌近郊から5チームが遠路遥々こちらまで来てくれて、当地区のチームとお相手願う訳です。遠ジュニは、道東大会に備えて、男子は数セットですがお姉様達に相手してもらい、女子はラインジャッジのトレーニングをします。 ユイにも会えるし、各チームの遠ジュニOGも集まるし、中央の先生達ともバボ話できるし、賑やかに懇親会も催されるし・・・忙しくはなりますが楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする