かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

イイ感じよ

2023年11月30日 21時35分17秒 | Jr.バボ系

 6年生にとっては、ジュニア規格コートでの最後の練習です。

 女子チームは15人全員揃いました。じっくり目にサーブ練習をしてから、5年生以下はKコーチとレシーブ練習、6年生は私とディグ練習です。低いボールも下に滑り込んで上げちゃいます。イイ感じで格好イイっす Kコーチ、UGコーチ、団長も相手に入ってもらって、6人の練習です。パスもトスもスパイクも、イイ感じです この調子で大会に臨んで欲しいと思います

 男子チームは、ベンチスタッフ3人が揃って、こちらも6人の練習です。スパイクはふけるケースが多かったのですが、パス、トスまではイイ感じで繋がっています 更に調子を上げて大会に臨んで欲しいと思います

 夜のソフバは、4チームも組めるほどのメンバー(もちろんKコーチもユイさんも一緒です)が集まって賑やかでした。

 いゃ~11月も終わっちゃいましたねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vsコーチ

2023年11月29日 20時55分56秒 | Jr.バボ系

 外は寒いっすねぇ。気温が低いもね。

 南中部活を終えたKOTA-HCが、鍵を開けて、支柱を運んで、ネットを立ててくれました。HC(ヘッドコーチ・筆頭コーチ)なのに恐縮でございます

 そして、KOTA-HCとUGコーチで男子メンバーと練習です。サーブレの練習を済ませた頃にU部長が来られましたので、両コーチは女子チームの練習に移動です。6人の練習でレセプションからの攻撃です。Kコーチは鉄壁のフロアディフェンス、KOTA-HCは動き回ってブロック&トス、UGコーチはセンターから団長はレフトからの強烈なアタ~ック!チームは実戦的な練習ができて良かったです。

 男女とも、今日もケガなく練習を終えられて、安堵しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人女子練

2023年11月28日 22時40分06秒 | Jr.バボ系

 男子チームには、so-maコーチの手となるべくKOTA-HCも付いて、団長も入ってくれて、6人の練習をしました。ラリー中にもっと声(会話)を出せると、ボールは繋がるし、盛り上がるんだよ~

 女子チームは、Kコーチとカナさんにも球出しをしてもらって、狙ってサーブ、低い山でのパス、床に滑ってディグ、みんなでスパイク、セッターのトスとレフト、センターで合わせて、最後はレセプションで今日の練習は終了です 明日は6人で合わせましょう

 ジュニ練後は佐呂間まで車を走らせて、社会人女子の練習にお邪魔しました。前回は真夏の暑い夜でしたから、お久しぶりでございます。女性4人(OGはぁさん含め)と男性3人(もちろんヨッシー氏含め)です。3レシの球出しをさせてもらって、一緒にスパイク練習をして、レセプションの練習にも参加させてもらって、男女ミックスの34でミニゲームをしました。おだって動いて吐きそうになりましたが、やっぱ、バレーをするのは楽しいっすわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り一週間

2023年11月27日 21時05分30秒 | Jr.バボ系

 体験くんが2人、チームメイトになりました 丸小の1・2年生です。これで、5年生以下で6人になったので男子チームは継続されます so-maコーチも復活しました 無理しないでねって言いましたが早速、球出し(左腕で)をしていました U部長も来られて、OGが5人も来てくれて、賑やかに男子チームの練習をしました。

 OGには前半に、女子6人に対して、パス練習とディグの球出し(打ち込み)もしてもらいました。この間、他のメンバーはKOTA-HCとパス練習です。6人他メンバー+KOTA-HCでは、6年生の打ち込むスパイクに、KOTA-HCのブロック&他メンバーのディグから繋いで返します。4年生はそのスパイクを正面に受けて吹っ飛んでも上げましたね

 今期チームの小学生バレーの練習は、いよいよ残りこの一週間となりました ケガにも気を付けて、元気よくやりましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月25日 12時57分26秒 | Jr.バボ系

 昨夜は、角さんの仕事関係のお祝い会でしたが、肴にした話題は全てバレーでございました。そりゃそうでしょ

 今日のジュニ練は南中との合同練習です。地域体育館が空いていないので一緒にやらせてもらえて助かりました

 KOTA-HCの要望を聞きましたら今日は男子!と言うことで、淳Tと一緒に小中男子の指導をしてくださいました。選手は20名以上で、サーブにレシーブにスパイクなど、賑やかに練習していました

 小中女子は、一緒にアップを済ませてから、意識を高くのパス出し、床に滑り込んでものディグ、この2週間ほど取り組んでいることを中学生も一緒に練習しました。ひなTは中学生に、OGカナは6年生に、私は5年生以下に球出しです。みんな、なかなか上手なものです

 中学生と合同のためか、何だか穏やかに、集中して練習できて良かったです。

 遠高女子練にはM田さんが行ったかと思います。要請があれば、どこにでも行くぞ!とは言っております

 景色が白くなったので日差しが反射して眩しいですね。南生協にパンを買いに行きましたら、店員さんから「かんとく~」と声を掛けられました。昨夜、肴の話に出ていた世代のOGでした。ついつい買い過ぎちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期チーム最後の練習試合

2023年11月23日 20時13分07秒 | 大会・練習試合

 今期チーム最後の練習試合になります。体育館を使わせていただき、相手をしていただき、ありがとうございました 保護者の皆さま、勤労感謝でお休みのところ、ありがとうございました

 KOTA-HCは午前中、男子メンバーを中心に見てくださいました。その男子チームは、セッターを代えて練習して来て、この練習試合が初の実戦となります。手首の柔らかさやジャンプ力など、思った以上に対応してくれました。そのことで、バックスのパスが通る確率も上がりました。そして、格好良く言えば4枚攻撃です 男子の動き(プレー)は面白いもね。ここに来て、伸び盛りです。もう1年やりたいぐらい。小学生を留年してくれないかねぇ 2年生のサーブで、途中までジャンプサーブ風のルーチンで、格好良かったっす

 女子チームもパス出しの意識が高まったので、そこからのリズムが良くなり、しっかり打ち込めるようになりました スパイクを決めて、所謂、ガッツポーズをしていました。まだ少しではありますが、感情を表に出せるようになったのね 5年生以下でも何セットかやらせてもらいました。1年生もサーブを打ちました。北見カップで、C・Mとしてベンチに入ってもらう姉妹(アコカノ)は、記録の書き方も練習しました。講師は6年生(ミウユミ)です。

 季節外れの暖かさでした 弁当を買いに昼、体育館を出た時には、その暖かさを感じました。暗くなって、帰宅して、この日記を書きながら、またひとつ終わったかぁと、何だか寂しくなって来ましたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うてるようになってきたね~

2023年11月22日 20時56分33秒 | Jr.バボ系

 今日は「いい夫婦」の日らしいっす

 少しの間、so-maコーチはお休みしますので、U部長が来られるまでは、私が男子と練習したいと思います。サーブ&レシーブは最重要で練習するので、この時間はあえてのスパイク練習にしたいと思います。やっぱ男子はスパイクが好きでしょうから 結局今日は、U部長は来られなかったので、全てスパイクの練習となりました。みんな、思ったより打てるようになっています そうなると、そこまで繋ぐためにパスとトスがより重要になります。折角打てるようになっているのだから、実戦でガンガン打って欲しいからね

 女子メンバーはコートに入ってのチーム練習です。Kコーチにお任せです。レシーブ練習をしてから、コートに入りました。団長とOG(長女)も相手に入ってくれました。ゲームの内容は見られなかったので、明日の練習試合で、じっくり見たいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早退くん

2023年11月21日 21時34分27秒 | Jr.バボ系

 今日も体験くんが来てくれました。2年生の男の子です 男子メンバーはU部長が、女子メンバーはKOTA-HC、Kコーチ、UGコーチが練習を付けてくれました。私は用事があるので早上がり。子供たちと一緒にいられたのは、ほんの少しだけでした

 so-maコーチ(男子チーム監督心得)~しっかり治して、またバレーやりましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも体験、大歓迎!

2023年11月20日 21時50分25秒 | Jr.バボ系

 男子チームはkota-HCが見てくださいました。カナさんも引率パパさんも男子に付いくれました。私が見た時には6人の練習で、引率パパさんやkota-HCの強いスパイクを上げて繋いでおりました 1年生の男の子が体験に来てくれました。パパはバレーの方です。サウスポーです。一緒に遊んでくれたカナさんが「上手い」と褒めておりました

 女子メンバーは、サーブ練習をしてから、パス(オーバーもアンダーも)出しとディグ(滑り込んで直ぐ立って構えて)練習をしました。6年生に引っ張られるように5年生以下も上手くなっています

 男子は10人に減ってしまいました。このままだと来季はとうとう混合で1チームしか組めないことになるかもしれません。遠クJr.としては男子・女子の2チーム体制で活動し続けたいと思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の日記

2023年11月19日 08時02分43秒 | OB・OG系

 昨夜は、M島先輩、M澤T、GTと、お久しぶりにお会いしまして、バレー話を肴に楽しい時間を過ごさせていただきました
 さて、若さでアタック!春の高校バレー北海道予選。最終日の今日はセンターコートでカメラも応援団も入ります。準決勝が勝負です 先ずは男子から。第1試合。審判はオホーツク(副審は元)コンビ&記録はオック氏でした。ドッキドキの熱いゲームでした。TBSコーチも同じエンドから応援していたようです。第2試合。このゲームも大接戦でした。第3・4試合は女子のゲームです。OG所属の志峯は実業との旭川対決です。中盤までは競ったのですが志峯は敗けてしまいました。これでOGメグの高校バレーは終わりました。良く頑張りましたね 次は札幌対決です。より拾った方が勝ちました。
 男子の決勝戦は、TBSコーチとOGサキに挟まれて一緒に観戦させていただきました 本来の用事であるメンバーから連絡が入ったので、女子の決勝戦は見られずに、街へ出掛けました。
 ジュニアは今日から少年団の全道大会です。オホーツク代表は美山さん(女子・男子)と訓子府さんが参戦しました。
 中学生は新人戦でしたね。南中男子に引率できず申し訳ありません 結果は準優勝とのことでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする