かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

悔しいけれど、寂しいけれど、

2020年04月29日 17時21分06秒 | OB・OG系
 高校も中学も、全道も地区も大会が中止になりました。特に3年生は可哀想です。これまで、頑張って来た姿は私も見ています。それを発揮する機会がなくなりました。遠ジュニ的には、中3のOG2人は丸バレーの最後の世代で、OBは、その丸バレー唯一の男子と他に3人で、いずれも上位を狙えるチームでした。転校して行ったOBの成長ぶりも見たかったです。高3はOG2人とOB2人です。ジュニア時代から、男女仲良しのメンバーです。勝つ喜びを味わわせてあげたかったです。平常であれば、これから、熱い思いで大会に挑み、そこで、様々なドラマが生まれ、想い出に残る青春の一幕があるはずなのに、もうこれで終わってしまうのですから。
 それでも、バレーボールは、皆さんの特技と言えるまでに上達したのですから、生涯スポーツとして、バレーボールを楽しんで欲しいと思います。もちろん、中3は高校で、高3は大学などで、競技スポーツとして励み続けてくれることを望んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテンより

2020年04月26日 18時57分51秒 | Jr.バボ系
 今季のキャプテンは、この状況下で練習も試合もなく、その役割を務めることもできずにいます 自主練は、その自主性に委ねておこうとしていたのですが、これほどまでに長期化すれば、そうもいかないかとも思います そこで、キャプテンが自主練のお手本動画を撮影し、チームメイトに公開してくれました バレー再開の日に備えて、少しでも練習をしてくれたら嬉しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想日記

2020年04月25日 14時10分15秒 | その他
 全中は中止となりました。道や地区の大会も開催は難しいでしょうね。高校も小学も同様です。本来であれば、今日から毎年恒例の釧路大会だった訳ですが、今は、不要不急の外出自粛中でございます
 昨日は金曜日、前泊で釧路入りです 指導者仲間で一献交え楽しい時間です 数年前までは、選手、保護者も一緒に、バスでの遠征でした。寝食を共に行動していると、思い掛けない出来事があったり、選手の意外な一面が見られたり、面白くて楽しい想い出がいっぱいできます。
 今日は予選です。6年生率いる女子チームと5年生以下の混合チームで挑みます。今季チームの力をシビアに見れば、そう簡単には勝てないと思うけれど、初戦は、緊張しすぎて実力を出せず惜敗し、敗者戦でやっと、元気も動きも良くなって辛勝して、明日のトーナメント戦に進めることになりました
 今夜は、みんなで、お風呂に入って、夕食をとって、ミーティングをして、少しの自由時間の後、明日に備えて早く寝ましょう 選手が寝る頃から、大人は懇親会にて、交流を深め結束をより強固にします
 少々二日酔いの朝を迎える明日は、厳しいゲームになりますが、何とか1勝はしてくれると思います。選手は、貴重な経験を積んで、またひとつ成長することができました 遠征、試合、応援など、疲れていると思いますが、安全運転で無事にお帰りください
 と言う妄想でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またの辛抱

2020年04月16日 19時29分34秒 | OB・OG系
 第16代OGは4人とも遠高バレー部に入部したようです 1年生は計8人とのことです。身体能力の高いメンバーだし、楽しみですねぇ
 しか~し
 緊急事態宣言は、全都道府県に拡大されます。また、小中高とも休校となります。よって、部活もないし、ジュニ練もできません
 情報の誤った受け取り方、心ない差別など、社会は混乱しています こんな時には、人の優しさや温かさに触れることもあれば、世間の冷たさを実感することもあったりします。
 今は、辛抱するしかない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激寒っ

2020年04月15日 20時13分00秒 | Jr.バボ系
 冬のような寒さです。ちらっと雪も降りました。ジュニ練なのに行けません
 そんな寂しい時ですが、帰宅途中、街中ではハル&リムの高1コンビを見かけ、40号線の曲がり角では、コナン&ヒナタの中3男子と中1女子のメ~さんを見かけました。さらに、丁度、家の前で、アミ・カナ・ユーカにも会いました。みんな部活の帰りです ジュニ練には行けなかったけど、これで、大いに元気をいただきました
 Kコーチが主導でジュニ練を進めてくれています。SSコーチも来られたので、2グループに分かれてレシーブ練習もしたようです。選手は11名(総員22名の内)で少なめだったようですが、密集を避けるには良いぐらいでしょう。感染防止に努めながら、体を動かし、リフレッシュ
 誰も、何にも、悪くないのに、今は、未知のウイルスに押され気味です 何かと色々ありますが、前向きに生きるしかない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募集中!

2020年04月14日 07時04分06秒 | Jr.バボ系
地元の新聞販売所で作成しているチラシに載せてもらいました。
こんな時ではありますが、いつでも仲間を募っています
この情勢が落ち着いたら、バレー体験会なんかも実施したいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天なのに

2020年04月12日 16時57分08秒 | Jr.バボ系
 絶好のバレー日和です
 ですが、バレーはありません。通常であれば、土日なんかはバレー三昧なのですがね
 今日は、地区小連の総会もありましたが、KOTAコーチに出席していただきました
 週2回程度のジュニ練ですが、2週間ほど、顔を出すことは控えることにします コーチ陣からの報告により、練習の様子などはアップしていきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し要領を得て

2020年04月10日 21時09分16秒 | Jr.バボ系
 前回練習を踏まえて、今日は、間隔を空けて荷物を置いて、アップから個人で行って、給水と手指の消毒もスムーズにできました。指導者はKコーチと2人だけでした。マイボールで、サーブを打って拾いに行く、アタックを打って拾いに行く、直上パスでネットを越えるなど、ボールをさばいて走ることで、ボール感と体力を戻します。
 全日本大会までもがなくなりました 大会や対外試合がないと、当面の目指すところがなくなり、練習に目標も見えなくなりますが、今の社会状況から、せめて、体を動かす場として捉えて、できる範囲で練習をしていきたいと思います。そのようなスタンスでの練習ですが、子供たちにとって、リフレッシュして楽しめる時間となり、こちらも、子供たちに会えて嬉しい時間になるのだと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開!

2020年04月08日 20時19分49秒 | Jr.バボ系
 通勤時、まばらながらも、小中高生の通学する姿が見られ、いつもの朝の風景に少しだけ近づいたように思います。
 まだ完全ではないけれど、今日から、ジュニ練も再開しました。可愛らしい子供たちに会うのは、あまりにも久しぶりです。体力面を考慮してパスなどの軽めの練習です。感染リスクを低減すべく、3密を避けることを配慮しました。各自1個のボールを持参し、基本的には、その自前のボールを使って、多数者の接触を少なくしました。保護者様が適時に換気をしてくれます。声は出さなくても構わないと言うも、バレーでは声を出すのが当然と身に付いている選手は、自然と元気な声が出ます。休みの間、自主トレをしていたのかどうかは、見たら分かりますね。全員が集合することはせず、分散解散で混雑を避けました。手洗いは、意外と時間が掛かるので、次からはアルコール消毒を中間に入れることにします。ハイタッチではなくノータッチ。色々な配慮をしながら、有効な練習を進めるのは、なかなか難しいのですが、少しずつ工夫を加えて、良い練習にしていきます。
 5年生だった子は6年生になりました。みんな、1つずつ学年が上がりました。中1のOGも来てくれました。社会の状況は、不安が解消された訳では全くありませんが、とりあえず、ジュニ練を再開することができたのは、良かったです。できるだけの対策は取りながら、通常と元気を取り戻していきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2020年04月05日 20時16分48秒 | OB・OG系
 個人的に集まったメンバーは、各カテゴリーのジャスト6人×3チームとなり、OGと新先生は今日も来てくれました。新先生に打ち込んでもらって男子のディグ練習、みんなで、ザーブ、スパイク、3レシに33と、昨日同様の内容で練習しました。最後には、OG&新先生(セッター出身)も含めた4チームでミニゲームをやりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする