かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

ななかまど杯

2019年09月29日 22時06分21秒 | Jr.バボ系
 うちは参戦叶わなかった大会ですが、オホーツク代表チームが好成績を修めてくれました。混合の部にて、ワンピさんが見事、優勝です。やったな 一歩手前までは何度かあったけど、ラストイヤーでのこの成績は立派です。おめでとうございます 女子の部ではホワイトさんが準優勝です。
 ワールドカップでは、日本が勝利で最終戦を締めくくりました。東京2020ではメダルが期待できます。
 札幌会場で配布されたサロンパス(久光製薬)を腰に貼ってみたところ、著しく痛みが軽減されました。是非、購入して使用したいと思います。見事に企業戦略にはまっております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホ☆とも

2019年09月29日 14時45分54秒 | Jr.バボ系
 女子チーム(妹ちゃん含む)と混合メンバーで、南中との合同練習です。
 ピンクT軍団(6女)は先輩達と一緒に、岡T指導による中学規格での練習です。サーブから始まり、パスやスパイクなど、一通りの基礎を練習していました。重たいボール、高いネット、広いコート、次のステージに向かっています
 男子と5年生以下女子は、U部長が、じっくりと丁寧に説明してくれて、サーブとレシーブ、スパイクの練習をしました。特にサーブ練習には時間を掛けました。真剣に話を聞いていた選手は、早く上達するでしょう。
 このサーブ練習の後、4女のうちの4名は、トスとスパイクの練習をしました。現ミニチームで新女子チームになるであろうメンバーのセッター探しでもあります。いい声が出ていました。しかし、最後まで集中力を保つことはできず、声が小さくなってしまったことは反省だよね。
 先日、取材に来てくれた記事が、今日の朝刊に載りました。目標は達成できなかったけれど、「仲が良く、明るく、楽しく」できているよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋

2019年09月28日 18時01分07秒 | その他
 スポーツの秋にしては少し暑かったかもね
 今日はノーバレーとしました。中学にお邪魔する方法もあったけどね。高校はマラソン大会だし、子供たちは町の陸上大会もあったしね。
 外出時に、マラソンコースを通った時、OG(サックとカンチ)とすれ違いました。頑張って走っておりましたわ
 陸上大会には、遠ジュニからも8人ほどが出場していたようです。そのことを夕方頃に知って、そっかー!行けば良かったー!と後悔したわん
 明日も暑いらしいっすよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日

2019年09月27日 22時31分11秒 | Jr.バボ系
 「はい!○○!」って声、もう忘れちゃってます でも、昨日のことを振り返らせると思い出し、大きな声が甦りました。習慣になるまで時間は掛かります 6女が現ミニチームのメンバーにオーバーパスを教えながら練習し、私はその様子を見てミニメンバーのパス(トス)を確認していました。6女が、センターから打って、レフトに移動してブロックの体勢から開いてディグ、その上がったボールをミニメンバーがオーバーでトスをします。球出しをしながら、6女のジャンプやディグ、ミニメンバーのトスを見ていました。セッター候補になれるのは誰でしょう
 混合チームは、今日もひたすらにレシーブ練習です。バレーでは、ボールに触れていない選手の動きが大事です。練習でも、ただ後ろに並んでいるだけではなく、ボールがあるつもりで皆一緒に練習すると良いでしょう
 そのまま、ママさんに残りました。そのママさんのジュニアズと彩パパ、KK姉妹も残りました。そこにKK姉妹のパパも来て、9vs9で練習しました。彩パパとKKパパとの3人でコートに入ると、なんとも懐かしく思います。今日は金曜日(大洋の練習日)だしね。懐かしいねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい声

2019年09月26日 22時35分02秒 | Jr.バボ系
 今日の6女は、2枚ブロックの基本として、UGコーチからの指導を受けました。今はまだネットから手が出ない選手も、これから、背が伸びて来て、バネが付いてくるから、きちんと練習しておこうね
 混合チームには、Kコーチとしょこたんコーチが付いて、コートに入っての実践的な練習をしました。脚を動かして、丁寧にプレーしようね
 私は、現ミニチームのメンバーとアンダーパスの練習をしました。「1・2」のリズムで膝を使ってパスします。ペアでの練習では「ハイ!○○(なまえ)!」と声を掛け合うよう指導しました。直ぐに、大きな声が出ました 最後まで出ていました その調子で明日も元気に練習しようね
 夜はソフバです。Kコーチは動くなぁと、いつも感心します。フライングまでするのですから KOTAコーチもフライングをします 私なんか(特に腰が)怖くてできませんから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなぐ

2019年09月25日 21時23分00秒 | Jr.バボ系
 テレビに映っていたよ!あのシャツ狙ったの?などと、子供たちから声を掛けられました
 さて、私たちには「つなぐ」ビジョンがあります。先ずは、選手にその意思確認をしました。もちろん、選ぶのは個人ですから、その回答はいずれでも良いのですが、中学バレーに向かっての練習をするのかどうかという確認です。概ね、私が予定している練習や日程を組めそうなので、ジュニアバレーをしながら中学バレーに向かって行きます
 しょこたんコーチは6女メンバーにオーバーパスの指導をしました。特に、ドリにならないよう注意しました。現状でも反則のないハンドリングではありますが、もっと上手くなってもらいます オーバーが上手いのは、かっこいいからなぁ この間、Kコーチと私は、4年生以下女子とアンダーパスの練習をしました。真剣に取り組む子は...誰が伸びてくるのか...楽しみです 混合チームは、U部長の指導により、ブロック付きでコートに入って、ディグから攻撃までを、確認しながら練習していました。
 「つなぐ」から、基礎に拘って練習しています。これからの先が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップバレー

2019年09月23日 23時46分34秒 | 一般バボ系
KOTAコーチと一緒に来ました。席はエンドライン後方の最前列です。遠軽関係、札幌関係、方々のバレー関係の方々にもお会いできました。
私はコートエンドから見るのが好きなので、この席を取りました。プレーヤー目線で、トスワーク、攻撃の幅、コースなどが見られて楽しいのよね。
ドミニカvsブラジル
ブラジルの選手はスラッと、ドミニカの選手はガッチリと、3-1でブラジルの勝ち。
中国vsアメリカ
更にレベルが上がって面白かったわぁ。中国かっこ良いねぇ。高さ、速さ、上手さ、サーブもエグい。圧倒的に金メダルだろうな。
そして、日本vsケニア
それでもやっぱり、日本が一番かっこ良い。間近過ぎほどに間近で見る選手は、本当にかっこ良い。背中も脚もかっこ良い。もちろんプレーもかっこ良いけれど、中国なんかと比べたら、ちょっと差を感じちゃうね。
たくさんの方々から、テレビに映っているよと、ライン等でお知らせいただきました。確かに、そのような席ではありました。
KOTAコーチと軽く飲みまして、今宵の床に着くところでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズクラブ杯R1

2019年09月22日 23時38分22秒 | 大会・練習試合
 ミニチームは、決勝戦まで進みました。優勝には至りませんでしたが、本気で練習に取り組むようになる切っ掛けになると良いと思います
 混合チームは、一勝一敗でリーグ戦を終えました。勝敗よりもその内容はどうだったのかが気になります。
 両チームとも見ることは出来なかったけれど、みんな頑張ったのだと思います
 6女チームは、リーグ戦で2勝して迎えたホワイトさんとの対戦で、前回大会を上回る内容で勝利を目指しましたが、結果は完敗です。プレーが雑であったり、弾いたボールに反応仕切れなかったり等々ありますが、見応えのあるラリーもたくさんありました
 いつもは混合の部に出ている上常呂さん(監督は遠高OB)が、この大会はフリーなので女子で参加し、結果、2・3シードを破ってホワイトさんとの決勝戦に進みました。激戦の末、ホワイトさんが優勝の座を死守しました。
 次の練習から様子が変わります。それぞれ、学年が一つ上がるつもりで頑張ってもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3送会

2019年09月21日 21時54分35秒 | OB・OG系
 先日の中学男子合同練習時に、今日の3(ハルト・リム)送会に誘っていただきましたので、UGコーチと一緒にお邪魔しました。
 当該中学生チーム、高校(遠高・旭実)チーム、社会人(姉さん・父さん)チームでのゲームです。みんなとバレーが出来て楽しかったぁ
 子供たち上手くなっています りゅうパパage47も上手いねぇ OBのスパイクをブロックして突指 高校で男マネをしていたOGのバレー姿。久しぶりに見て懐かしく思いました。相変わらずレシーブが上手い 高1OGにも久しぶりに会いました。隣コートで、4人(1人はバレー部)でバレーをしていたのですが、この姿にも懐かしさを感じました
 夜の部にもお邪魔しちゃいました 2人は高校でもバレーを続けてくれるようです。がっつり練習して、良い選手になってくれると思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズ前

2019年09月19日 22時15分14秒 | Jr.バボ系
 大会前最後の練習も無事に終えることができました。いつもどおりの賑やかさ、かわいい子供たち、ほんとジュニ練は楽しいね
 ミニメンバーは今から緊張しているのかな 練習したサーブが決まるといいね。3本目はアタックを打つんだよ。まずは1勝してみよう 監督(Kコーチ)の言うことを聞いて、団体行動をしましょう。 混合チームは、ひたすらにレシーブ練習をしていました。その効果はきっと出るでしょう。そうなると、トスからアタックへと繋がるので勝負できます 6女チームは、強目のサーブでも正面に入ってレシーブできるよね。トスもいいし、みんなアタックも打てるようになってきた。ブロックとサーブは強みです。元気・強気・楽しもう その結果は付いてくる
 今夜のソフバでは、Kコーチが全勝ペースだったのに、私と組んだ2セットは落としてしまいました。ごめんなさい じんわり汗をかいて、シャワーでさっぱり、久々のノンアル、健康です 膝の違和感、手首は腱鞘炎、髪は白くて薄い、特に腰痛は厳しいけれど、まだまだバレーはできるので大丈夫
 全日本は中国 見てはいないけど完敗だね 次は札幌会場です。私とKOTAコーチは23日に行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする