かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

8月も終わり

2023年08月31日 22時24分45秒 | Jr.バボ系

 修学旅行シーズンなので今日も6年生(丸小は5年生)は少ないのです。それでも、選手14人(男子6・女子8)で、6年生は男子がso-maコーチと、4~6年生と2~3年生はKコーチと私で、それぞれレシーブ練習をしました。6年生男子は、2人でボールを繋ぐ練習もしていました。

 今日のソフバは、Kコーチがベスト・ディガーでしたっ!

 8月も終わりましたが、まだ残暑は厳しいようですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要と思うことを自分たちで考えて

2023年08月30日 21時44分06秒 | Jr.バボ系

 ウタパパ(遠中外部コーチ)からミニチームの試合のDVDをいただきました。楽しくバレーをするミニチームを見て、原点回帰した(これだよなぁ)とのこと。昨日の遠中の部活は最高に良かったとのこと。顧問の丸Tも感動していたようです。いつもこのように練習できれば強くなるでしょう

 この2日間のジュニ練はレシーブのみでしたから、今日は少し内容を変えてみようと思っていました。女子チームのメンバーが必要だと考えた練習は「カバーリング」で、UGコーチの指導により練習しました。ミニチームのメンバーが必要だと考えた練習は「2人の間のボール」と「アウト・インの判断」で、Kコーチの指導により練習しました。男子の高学年が必要だと考えた練習は「レセプション」で、TBSコーチの指導により練習しました。男子の低学年(2年生の2人)がやりたいってことは「レシーブ」と「スパイク」で、私と一緒に練習しました。ママ様たちも手伝ってくれて、コーンやラケットを活用したりして、2人に楽しんでもらいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日

2023年08月29日 22時33分17秒 | Jr.バボ系

 so-maコーチとOGカナが久しぶりに来てくれました。良かったねぇ 今日の練習もレシーブだけ 昨日と同じ 4グループで、Kコーチとの4ヶ所に分かれて、昨日と同じ内容のレシーブ練習です。昨日より、本数が多く、じっくりと教えながら練習できました

 夜のソフバは、暑くもなく快適に体を動かすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会明けの今日の練習

2023年08月28日 22時09分32秒 | Jr.バボ系

 負けても勝っても昨日の大会明けですから、選手のみんな、いつもより気合いが入っておりました。

 やったのはレシーブ練習だけ!選手を4グループに分けて、Kコーチと2人で球出し(アンダースロー)です。サイドステップで正面に入ってセッター位置に上げます。あえて細かい説明はせずに、上手く上がれば、そのときの形が正解であるとして、その感覚を覚えておくこと。重心移動ができたり、面が向いて送る感じができている選手はいます。そのような選手が増えて行くように練習します。

 単純な練習ですが、選手の多くは、集中力を切らさずに真面目に練習してくれたので、我々指導者も楽しくって、あっという間に時間が過ぎましたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道新カップ予選

2023年08月27日 20時52分34秒 | 大会・練習試合

 前日準備で紋別入りしました。うちはKOTA-HCとU部長との3人で、事務局の紋アスさん、サロマさん、上湧さんで手分けして、4会場で6コートの設営です。気温は遠軽より低くとも30℃はあったでしょう。汗だくになりましたので、夜のビールは旨かったっす

 今日は少し気温が下がりましたが十分に蒸し暑かった さて、遠クJr.ですが、女子チームは8人のち2人が体調を崩したのでジャスト6人で挑みました。第4シードに入っていたので、道東大会への3枠を狙うには良い位置ではありました。結果は美山さんに大敗し、勝負するまでにも至らず 負けてしまえば、審判業務は多くなり、決勝戦も担当しました。気持ちを切り替え、きちんとLJと点示(UGコーチは副審)を努めてくれました 第1シードが破れたり、そこで勝ったチームも3枠に残れなかったり、シード権を落とすも3枠に残ったりなど、今大会も接戦が多かったですねぇ。

 ミニチームもジャスト6人です。KOTA-HCが監督でバレーボールの楽しさを教えてくれました。負けたり、勝ったり、コートの中でたくさん、良い経験ができましたね

 男子チームは、1セットも取れず、順位を上げることはできませんでした チーム練習は全く出来ていないけれど、練習をしている個人としては成長が見られています

 目指す大会の大きなところはこれで終わりました。それでもまだ、2週間後に、上に繋がる管内大会がありますから、そこでは良いゲームができるよう毎日の練習をみんなで頑張ろう

 運営の皆さま、お疲れさまでした。保護者の皆さま、応援や後片付け、ありがとうございました。選手のみんな、お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16:00~21:00バレー

2023年08月25日 22時09分34秒 | Jr.バボ系

 14:00頃~妻が行きたいって言うので、道の駅にちらっと行きましたら、ジャージ姿の遠高生がたくさんいました。ユウ、イロ、エム、ハラリオに会えて、ラッキー 宮Tからフィールドワークって授業だと聞きました。

 16:00~南中の部活に行きました。ひなTと淳Tの連携した指導のもと、パスとサーブ(&体幹トレーニング)の練習で、いつもやっている内容とのことです。1時間だけですが、男女ともに見ることができて良かったです

 熱中症警戒アラート発令のため練習を中止したし、大会前は今日しかないので、17:20~豊体を借りて練習しました。当然に暑いですから10分インターバルで給水です。サーブはホイッスルに合わせて、ミスしない限り連続で打ち込みます。U部長が来られてから男子はスパイク練習です。女子は、トスとスパイクを合わせたのと、レセプションの練習をしました。

 19:00~同所にて、久しぶりに南ママさんの練習にお邪魔しました。U部長ともご一緒させていただき、ジュニアの母&息子も2組おりまして、OGすっちゃんはベビーと旦那を連れて来て、ニシオリT(ミラクルズOG)とはスパイクブロックで対戦して ママ様たちや子供たちと一緒にバレーができて、激暑で汗だくで、楽しかったわ~

 明日は、会場準備のため紋別入りします。選手のみんなは、花火大会(コスモス開花宣言)に行くのでしょう。翌日は決戦の日なので、体調を崩さないように注意してね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激暑だって~♫

2023年08月22日 22時37分30秒 | Jr.バボ系

 夕方でも30℃近かったので激しい練習は避けました。普段からさほど激しくはないけどね 小まめに給水しながら、選手のみんな、よく頑張りました

 新ボールを4個、購入させていただきました。モルテンですから今年度は男子が主に使うでしょう。サーブ練習は男女各5分で集中力を持って打ちました。ミニチームはKOTA-HCコーチとKコーチでレシーブ練習、女子チームはUGコーチがレシーブ練習を、私は5年生の1人とブロック練習をして、最後の10分だけ6人で合わせました。男子メンバーは今日もU部長による新ポジでのチーム練習をしていました。レシーブが上がれば、トスが安定するので形になりますね

 夜は健康維持のためのソフバでしたが、これだけ激暑だと体は動きますから、いつもより激しいラリーになって楽しかったです。どっぷり汗をかいたので、その後が爽快です

 全中の札大谷(女子)、フルセットで勝って、フルセットで負けて、ベスト4、惜しかったねぇ。その札大谷(きっと新チーム)は来月の合宿に来てくれるのでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッター

2023年08月21日 20時47分49秒 | Jr.バボ系

 真夏日予報も今週で終わりそうですから、この暑さを惜しむように堪能させていただいております

 U部長は男子メンバーのポジションを入れ替えて6人の練習をしていました。トスであったり、スパイクであったり・・・先々が楽しみになります ミニチームは、Kコーチが5人とレシーブ練習、KOTA-HCはセッター専属で練習してくれました。女子メンバーは、TBSコーチが5人とブロック&ディグ練習、私はセッター専属で練習しました。終盤には女子とミニがネットを挟んで対戦しました

 道新カップ予選の対戦表が届きました。ミニの部には4チームが参加します 男子は順位を上げてくれると嬉しいですね 女子には3枠に食い込んでもらいましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子だけ練習

2023年08月20日 15時33分09秒 | Jr.バボ系

 選手は8/(12)人なので、大会に向けてのチーム練習は今日もできませんが、U部長の丁寧な指導の下、最も大事な基礎練習ができました。レシーブ(レセプション)とスパイクをじっくりと、「」を身に付ける練習です。できなかったことが出来るようになると嬉しくて楽しい。個人が上達してチームが強くなります。道新カップでは、その個人の成長を見せてくれると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子だけ練習

2023年08月19日 13時25分09秒 | Jr.バボ系

 来週の大会を前にして遠中の先輩たちに相手をしてもらいました。コート2面を用意してくれたのでミニチームの6人もたくさん練習できて良かったです そのミニメンバーはso-maコーチが見てくれました。so-maコーチは明日の試合、頑張ってください U部長は、中学から始めたメンバーにバレーを教えながら、ミニチームに球出しもしてくれました。女子チームは4セットを1-3ですから、もっと、レシーブを上げて、サーブミスを減らさなくてはなりません。2本目のトス(オーバー)は、少しだけ意識は高まったように思います。1本目のパスも、もっとオーバーを使うと安定するでしょう。3本目は必ず2人(レフト・センター)が打つんだよ

 女子チームもミニチームも道新カップでの試合が楽しみですね。新生遠中も良いチームになりそうで、大いに期待しております。今日は相手をしてくれて、ありがとうございました

 帰りがけに中華屋さんに寄りました。中国語が飛び交っているので、味も本場の感じがして美味しかったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする