かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

6年生最後の練習日

2013年01月31日 22時24分31秒 | Jr.バボ系
 ほんとに早い 早い 早い 
早いもので新年も早1月が終わり
明日からは2月
 大洋カップに向けた6年生の練習も今日で終わり
来週からは、6年生が列外に並び、後輩達の練習を手伝ってくれます。
 今の自分にとっては44分の1年
ほんとに早い
 週末の天気は荒れ予報
しかし、少しだけ好転の兆し
体力テスト会に大洋カップ
行事があるので、お天道様、荒れないで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は晴天

2013年01月28日 13時13分55秒 | Jr.バボ系
 先週のジュニ練は、体力テスト会に向けてのトレーニングを継続し、基礎練習に関しては、1人から2人、3人と、複数人でボールを繋ぐこともしました。
まだまだ、なかなか難しいようですが、自コートには絶対ボールを落とさない強い気持ちと各人の技術、そして、ボールを仲間に繋ぐこと(思いやり・約束事・ミスの修正・・・)、みんなで繋いだボールを大切に強い気持ちで打ち込むこと。。。
少しずつだけど、理解して、できるようになることでしょう
 低学年には、色々なスポーツ体験の一つとして、1時間ほど野球の練習をしました。
指導してくれたのは、甲子園行きが決まったE高の3年生の一人(Nちゃん兄ちゃん)
ありがとう
 今週末は、体力テスト会と大洋カップがあります。
よって、今週の練習も今までとほぼ同様です。
因みに来週からは、新人戦に向けてのチーム練習を始めます。
がんばろう
 昨日は大雪のため「ちんカップ」ソフトバレーボール大会が中止になりました。
でも夜の部だけは決行され、賑やかなママ様達などの仮装やトークのお陰で、大いに盛り上がりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく発表!

2013年01月25日 14時44分42秒 | OB・OG系
 1試合だけですが、高校新人大会の審判に行って来ました。
 周りの様子を見ると、女子は団子状態で、おそらく対戦する度に勝ち負けが変わるでしょう。
それだけに、どのチームも狙えると言う意味でも、どこも力が入っていることと思います。
次の大会では、シードにはあまり関わらず、下からでも優勝する機会がありそうです。
これからの頑張り、新1年生の入部等、春までに、どのチームが上がってくるのか楽しみです
 E高は、女子がまたしてもU高と対戦し、今回はフルセットの末、負けてしまいました。
副審業務をしていた私の背中の方でゲームをしていたので、応援も見ることもできませんでしたが、今日の反省を小樽大会までに調整できるよう、頑張って欲しいと思います
 男子は、我が母校との対戦で、大きく点差を付けられて負けてしまいましたが、みんな声をかけてくれて、もっと頑張ると言っていたので、これからに期待します
 
 E高と言えば、野球部が間もなく21世紀枠代表の発表があるとのことです。
15:00に花火が揚がるそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春田中杯

2013年01月20日 20時25分34秒 | OB・OG系
 今日は審判業務
この中学大会にオープン参加の丸6女
繋がりさえすれば、中学生勝りの強烈なスパイクを打ち込みます
 遠6女は、お姉ちゃんのいるE中の応援
声を枯らしながらの大声援
準決勝はnan中との対戦でしたが、お互いに集中力を見せた好ゲーム
E中が勝ち進んだ決勝では、力を出し切れずに優勝を逃しましたが、早い攻撃を仕掛けられるようになってきて、チームの成長が見られます。
 男子はE中が優勝
相手は攻撃で勝る感じもありましたが、拾って繋いで攻め返し、勝利を収めておりました。
 丸もE(&Y)もnanも、遠ジュニっ子やOB・OG
みんなの活躍が見られて、良かった良かった
更なる成長を期待します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初練試

2013年01月19日 17時38分43秒 | Jr.バボ系
 年明け初の練習試合
新人戦までには、もう1回しか練習試合はできません。
その意味からも、今日は新人戦に向けたチームづくりのヒントを得ることができた良い練習試合になりました。
悪路の中、おいでいただいたチームの皆様、ありがとうございました
 1男が4人とも来たのには、正直驚きました
なかなかの心がけです。
ワンチャンスだけどサーブを打てて良かったね
長い時間なのに、最後まで応援もできて、良く頑張りました
 3・4女も少しは練習試合に慣れたようですが、コートの中を動き回ることはまだできません。
ボールへの執着心もありません。
もっともっと、ボールと仲良くなりましょう
 男子は、攻撃の枚数が決まっているので、やらなければならないことも明確で、それなりに形になるようです。
普段から集中を切らさずに練習できれば、勝てるチームになるでしょう。(希望
 大所帯の女子は、新人戦に向けての各々の役割と現状でのベストを見つける機会となりました。
昨季チームに比べて決定力がないので、サーブで点を取り、拾って・繋いで・コースを突いてと、自コートに落とさないよう粘るしかありません
 男女ともサーブが安定してきたのは良いことです。
 次の練習からは、基礎(体力・技術)に加えて、チーム練習もしていきます。
それぞれの役割と自らのレベルアップに努めるよう、必死に練習してもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばんべ~

2013年01月17日 23時16分15秒 | Jr.バボ系
 6年生男女は、Hコーチ引率のもと、E中にお邪魔して練習試合をさせてもらいました。
ありがとうございました
その後にジュニ練に顔を出してくれた6年生に聞くと、ローテなどの理解が深まったとのことで、良い練習だったようです
 6年生不在の5年生以下選手達は、練習の準備が遅く、時間になってもネットが張られない状況。
男女両キャプテンを呼び指導。
選手皆、まだまだ意識は低く、自発的な行動ができないようです。
ボール拾いも大事な練習、自分一人でもできる練習、そんなことを見せ聞かせ、自ら努力することを伝えたつもりです。
スキルもまだまだ低いので相当の頑張りが必要です。
それで結構!
だから練習するのだからね
上手くなりたい!
その気持ちが強く、努力する者だけが、上手くなります。
そんな仲間が集まって、お互いに高め合い、協力し合って、良いチームになっていこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合を入れて!

2013年01月15日 23時07分39秒 | Jr.バボ系
 E中の部活に6男が参加すると聞き、これはE先生にご挨拶しなければと、年始の挨拶も兼ねて顔を出してきました。
安中の2人は始業とのことから不在でしたが、E中の先輩達とコミュニケーションをとりながら練習していたようです
 ジュニ練では、6年生が気のない練習をしていたようで、Hコーチ(大洋カップ時の監督)が厳しく指導をしていました。
例年ありがちですが、この時期は6年生がだらける傾向にあります。
中学へつなげ、将来へつなげることが、一手間はかかりますが、遠ジュニの活動の特徴のひとつです。
5年生以下も同様ですが、上手くなりたいと、汗を流し、声を枯らし、一所懸命に練習する子には、こちらも一所懸命に指導します。
やるからには志を高く持って、みんなで頑張っていきましょう
 久しぶりに、Eクの練習に顔を出しました。
6人のメンバーで賞味1時間の練習でしたが、スパイクなんかも打ったりしちゃって、じわりと汗をかくことができました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春高

2013年01月14日 22時12分31秒 | OB・OG系
 見応えのあるゲームばかりでした。
特に決勝なんかは、上手いし、繋がるし、緊迫して接戦で、本当に見応えがありました。
来年からの春高のコートには、遠ジュニのOBやOGも立つのかなぁ
 女子優勝の下北には、うちのOGが居ます。
昨年のTVにも出ていました。
今も「バレェ」を続けているそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会準備

2013年01月12日 21時01分53秒 | OB・OG系
 明日の大会の会場設営のためE高に行ってきました。
指定の時間より早めに行って、男子部の練習のお手伝い。
女子部には、M田大先輩のほか3年生OGも来ていて、気合の入った練習をしていました。
明日は男子3、女子4チームと、益々少なくなったチーム数に寂しさを感じますが、とにかく1番を獲って、小樽での全道大会に行って下さい。
仕事で審判、応援に行けないけど、陰ながら応援しています。
がんばれー
 ジュニア関係では、今日から選抜優勝大会です。
ワンピさんは予選を突破したようです。
どんどん勝ち進んで下さい。
がんばれー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習初め

2013年01月09日 19時22分21秒 | Jr.バボ系
 今日でもう9日にもなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
遠ジュニ関係の皆様、この日記をご覧いただいている皆様、今年もよろしくお願いいたします
 暦や勤務の関係で、例年より遅い始まりとなりましたが、今日から遠ジュニ練習開始です。
正月ボケから体力の低下は否めないところに、4.5時間もの長い練習なので、まずは遊びを入れながら軽めの練習としました。
リレー、バスケ、サッカー(リフティング)で多少の盛り上がりを見せ、基礎練習ではオーバー、アンダー、サーブにスパイク、終盤には先輩達から手ほどきをいただき、新年から良い練習になったかと思います。
きっと明日は軽~い筋肉痛になっていることでしょう
 久しぶりなので、バレーの技術的には後退していますが、何より、可愛らしく元気な子供達の顔を見られたので、とても嬉しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする