かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

やっと春

2013年05月25日 18時32分41秒 | Jr.バボ系
 予定では男子だけでの練習試合でしたが、参加チーム数減のため急遽うちの女子も参加すること
になり、2チームの男女でお腹一杯ゲームをしました。
空きのコートでは、じっくりと練習もできたので、選手の理解度も深まったかと思います。
男子は、新人さんも入り、サーブも変わりましたが、やるべきことは同じです。
女子は、確実に攻撃に繋げるイメージで、チャンボを丁寧に扱うことができるようになってきました。
男女ともゲーム内容が上がってきて良い感じです
 運動会や大会などで、もうしばらくは練習試合を組めない状況だったので、今日は良い機会でした。
K子府さん、お世話になりました
選手のみんな、お疲れさんでした。
 さ~て、これから男子の祝勝会
男女アベックでの祝勝会にはなりませんでしたが、次か、次の次か・・・には、遠ジュニ皆での祝勝会
をしますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎練

2013年05月23日 20時20分52秒 | Jr.バボ系
 ちょっと「形」が崩れて来たのと、低学年に「形」を教えなければならないのとで、今週は「形」を気に(意識)した練習です。
 今日の女子は、6年生が5年生以下にマンツーマンで、オーバーとアンダーの「形」を教えました。
6女メンバーは、教えることで改めて「形」を意識することができるでしょう。
丁寧で、明るく、笑顔で、楽しく、教えている子がおり、俺が教えて欲しいわーと思うほど
ミニメンバーも分かったことが多くあったようです
チーム練習でも「形」を意識したパス出しから、トス、アタック(コース打ち)と攻めること。
「形」が上達した子が目立ちもしました
 男子は、サーブのいろいろを練習していました。
意外と器用な子もおり、面白いサーブに改良できそうです。
元気の印ではありますが、またまたコート外のことで指摘を受けていたようです。
地区とチームの代表として北大会に臨むのだから、その自覚を持ってコート内外のことに取り組んで下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北予選

2013年05月20日 05時56分01秒 | Jr.バボ系
 男女アベックで北大会へ
しかし、それは今年も叶いませんでした。
 男子会場を見ることはできませんでしたが、2勝1負で3チームが並び得失点差で優勝したと連絡がありました。
新生オホーツク小連の新しいカップの一号に「遠軽」の名を掛けることができます。
男子には、地区の代表として、遠ジュニの代表として、しっかりと練習を積んで北大会に臨んでもらいます
 6女チームは、力を出して勝ち、力を出して負けた、そんなゲーム内容の良い大会となりました。
課題の多かったアタックは好調で、それに伴いトスも良く、ディグも上がり、見応えのあるラリーが展開され、この4週連続の大会の中で、一番良かったと思います。
新人戦の2位からトリトン杯の3位、そして今回と、成績は下がりましたが、バレーの内容は確実に上がっています
この次の大会からは、下から上がっていかなければなりませんが、狙うはテッペンだし、むしろその方がやり甲斐があり楽しみです。
もっと練習を積んで、大事な1点を獲れるチームに成長していこう
 いつも僅差で厳しいゲームになるMアスさんやワンピさんなどの友好チームとの対戦は、正直もうしたくはないけれど、きっと今季はよく当たりそうだし、勝負事なので仕方ありませんね。(胃が痛いわ
 お揃いのパーカーで可愛らしいミニチームにとっては、大会でコートに入る実戦を体験できたこと、それと、保護者を含めて6女チームのナイスゲームを観て、何かを感じ取ることができたと思うので、良い経験になりました。
 飯食えず腹は減りましたが、お腹一杯バレーができました
 選手のみんな、応援の皆さん、大会運営の皆様、お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E高女子部

2013年05月18日 19時17分36秒 | OB・OG系
 急ではあったのですが、E高女子部のお相手をして参りました。
女子ネットなら、まだ打てるでしょと思いつつ、久しぶりにコートに入り、1セット目は息が上がってしまいました
しっかりブロックの横を打ち込まれ、ムムッ上手くなったなと感じつつ、こちらも必死になりました
まぁ高校バレーにもなれば当たり前かぁ
 2週後に地区大会を控え、その最終調整で、気持ちを上げたり、レシーブもトスもアタックも1本1本について確認をしていました。
もうこの時期なので、前向きな思考で個人もチームも明るくバレーに取り組み、大会では勝ち上がり優勝することを信じて、練習して欲しいと思います
ケガだけは要注意だよ
 ジュニアも明日の大会、アベック優勝のその瞬間だけをイメージして、頑張ってもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日にして

2013年05月15日 21時54分04秒 | Jr.バボ系
練習での反省もあるけれど
男子チームも
女子チームも
ミニチームも
コート内外問わず、みんな上がってきました。
大会を前にして、なんか良い感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっしり

2013年05月13日 23時27分00秒 | Jr.バボ系
 アタックの打ち方の一部が少し分かったようです。
感覚としてピンとくるものがあったのだと思います。
できなかったことが、ちょっとの加減でできるようになる。
そんなところが子供のスゴイところです。
しかし、本当に身に付くまで、コートの中でそれがプレーできるまでには、まだもう少し時間が掛かる
ので、その感覚を気にしながら、練習を積んでいきましょう
 現在、総勢36名の選手で、毎日の練習は賑やかです。
週末は大会や行事などで、この夏まで予定がびっしりで、今季もあっと言う間に過ぎていきそうです。
大人も忙しいですが、子供達も忙しいですね。
でも楽しいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保杯

2013年05月12日 18時42分33秒 | OB・OG系
 先ずは故久保会長に黙祷・・・
 本日は中学の審判業務
中体連前最後の公式戦かと思います。
そんな追い込みの時期でもあり、どこもチームらしくなってきました。
 男子は一回戦目が決勝戦
M中は大きなチームですが、E中が食らい付き優勝しました。
どちらの選手も、これからが楽しみな子達です。
ユニフォーム姿のnan中新1年生も一緒にE中メンバーが挨拶に来てくれた時、新任の監督さん達も一緒に来てくれました。
以後、よろしくお願いいたします。
 女子は10チームが参加
中には一般の方も入れてオープン参加したチームもあり、子供達のために地域で協力している姿勢に、一バレーマニアとして感謝するところです。
 隣町のチューリップの見える中学チームは、例え大差で劣勢な状況でも、1点を取る毎に大喜びし終始明るく元気です。
やっぱり「元気」が一番ですね。
バレー経験者ではない監督さんですが、大変良いチームを作っているなと感心しています。
 E中vs○白中
 nan中vsE中
いずれも応援のし様がなく、見守るだけでございます。
 ○白中は、バレー経験者(我が母校の後輩)が監督さんになり、スキルの上がった子もいるし、1年生も活躍して、上位に食い込むチャンスが見えて来ました。
 E中は、代行セッターが難しいポジションでも頑張り、代行以上の仕事をしてくれました。
中体連に向けて、みんなが揃って練習できることを祈っています。
 決勝戦では、小柄ながら鉄壁の守りを見せるS中が有利かと、正直私は思っていましたが、高さに勝るnan中が2セットとも終盤で集中力を見せて、逆転勝利を収めました。
 中体連の本番まで、残り約2ヶ月
みんな頑張れ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東小学大会

2013年05月12日 07時13分12秒 | Jr.バボ系
 久しぶりに太陽が見られる好天(この日だけ)の中、ママ様方にキャプより決意表明の挨拶をし、出発となりました。
無事、釧路に着いて、遅い時間の部屋弁
ザッと展望大浴場に入って、大部屋でみんなで就寝
 朝の天気はいつもと変わらず、どんよりしていましたが、こちらより少し暖かく感じられました。
釣りの好ポイントを横目に海岸線を走り、白糠の会場に到着
 開会式の会長さんの挨拶で、「遠くは遠軽町から・・・」と、エンガルの名前が読まれ、ちょっと嬉しく思いました。
確かに遠いもね
高速道路を走れば、旭川まで1.5時間、札幌だって3時間ちょっとで着くからね。
どちらかっていうと道北寄りだもね。
 前回参加した時は苦い思いをしたこの大会ですが、今年は2回戦に進むことができました。
初戦から、普段よりミスが少なく集中力もあり締まったプレーをしてくれたと思います。
2セット目は、サーブも好調で連続ポイントを取って良い雰囲気だったのですが、監督の責任で、選手の気持ちが下がり、チームが動揺してしまいました。
「う~ん」なるほど、改めて勉強になりました
 2戦目の相手は、派手さはないけどミスが少なく確実に得点を重ねます。
まだ決定力のないうちとしては、拾って繋いで粘るしかありません。
結果として点差は開いてしまいましたが、粘ることも攻めることもできていたと思います。
もう1勝したかったけど、現状ではまだ力の差があったようです
 バレーボールはミスの目立つスポーツです。
「集中力」が切れるとミスが出ます。
勝ちたい気持ちで、必死にボールに喰らい付いて、チームが一つになって、1セット1セットを戦うこと。
「技術」が高まれば、できるプレーが多くなり、単純にミスは減ります。
上手くなりたい気持ちで、毎日の練習を頑張ること。
「弱気」のプレーでは、相手チームにボールは落とせず、ミスもします。
イメージするのは良いことばかり。
積極的なプレーでのミスは仕方なく、次の1本を取れば良いのさ。
いつも「強気」でプレーしよう。
 選手にとっても勉強になった大会だったと思います
 送迎引率等、保護者の皆様、ありがとうございました
 大会運営の皆様、大変お世話になりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間割

2013年05月08日 22時10分05秒 | Jr.バボ系
 同じ体育館で、ジュニアの前にE高男子の部活をやっており、ヒロと一緒に早めに行ってサーブ出しをしました。
同部は少し前よりバレーになってきたて、良い感じになってきました。
後数週間で決戦の時を迎えるので、もう一踏ん張り頑張って欲しいと思います。
きっと、良い結果に結びつくことでしょう。
 引き続いてのジュニ練は、遅い時間帯の短い時間でしたが、集中的に練習できたので良い練習になったと思います。
終了後の30分は居残りでの自主練です。
それぞれ自分がやりたい練習をできるので、これも良い練習になったと思います。
 わたくし個人としては、昨日は慌しい中、ほとんど監督業はできず、事務局としての仕事だけをした感じがあり、時間の組み方に反省したところですが、今日はまあまあ良い感じでした。
時間は自分で作るもの
選手には過度に負担を掛けず、効率の良い時間割で練習を組んでいきます。
 スポーツ報知5/8版にOGが載っていました。
永久保存版に同紙を購入いたした次第であります。
中学でも高校でも、それぞれのカテゴリー、それぞれのレベルで、遠ジュニ卒っ子が頑張っています。
我々指導者にとっては、嬉しく頼もしく思い、ジュニア選手にとっては憧れと励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリトン杯

2013年05月04日 09時04分11秒 | Jr.バボ系
 めざまし占い
1位みずがめ座
「目標が達成できてhappy
 ということで、第1回の標記大会が開催されました。
事務局等の運営スタッフは、かなり忙しい思いをしたことでしょう。
大変お世話になりました
今年度はオホーツク小連としての初年度です。
だから、その意味では、どの大会も第1回目と言えます。
 男子は4チームでのトーナメント戦
私は会場が違い見ることはできませんでしたが、コーチからの報告では、朝からハプニングがあり、厳しいゲームとなったようです。
しかし、レフトが好調であったり、お父さんに勇姿を見て欲しい一心で神懸り的なプレーをする4年生選手がいたりして、何とか優勝することができました
2年生2人がユニフォーム・デビューしましたが、今回はコート・インの機会はなく、モッパーで頑張ってもらいました
 女子は予選から厳しいカードで、しかも、結果的には練習試合以上のセット数を戦うなど、選手も相当疲れたことでしょう。
ママ様達も会場一の大声で応援してくれたので、きっと今日はハスキー・ボイス(ボヘミアン)でしょう
 いつも分が悪いMアスさんとは、20-22・20-22の0-2で苦手意識は拭えません。
シードをもらっていながら予選グループ2位通過となり、勝負のトーナメント戦に進んだ2回戦では、これまた分が良くはないoneピさんとの厳しい戦い。
激戦の末2-1で勝利し準決勝に進むことができました。
友好のある両チームとの対戦は、いつもお互いに競って勝敗が付くので、ベンチスタッフも心労が溜まりますね
 初対戦のM山さんは、レシーブとサーブが安定しており、セットを奪うこともできませんでした。
T野さんとの3・4位決定戦も接戦となりましたが、お腹いっぱい戦った今大会の最後を2-0で勝利することができました
 新人戦より順位を一つ下げましたが、予選からのことを考えると、一回戦だろうが決勝だろうが関係なく、どのチームが上がっても遜色ない混戦模様なので、決戦の時まで正味4ヶ月、遠ジュニはもっと頑張って、個人の技術とチーム力を上げなければなりません
 総力を挙げて挑んだこの大会、とても良い経験になりました。
関係者の皆々様、ありがとうございました
 引き続き、オホーツク小連の総会
合併したことで相当大きな組織となりました。
日頃の事務的な部分や、大会となればいつも管内規模になる訳で、その運営は本当に大変なことです。
皆さん自分の仕事を持ちながら、練習、大会、事務等々、夜遅くまで、お休みの日まで時間を割いています。
直向にボールを追う子供達と接することが楽しくて、その成長が嬉しくて、とにかく好きでやっています。
しかし、たくさんの人がやっていることでもなく、若手の育成にも気を使うところですが、次の世代に繋いでいかなくては、この素晴らしいジュニアバレーが衰退してしまうので、なんとかしなくてはなりません。
 昨日は久しぶりに疲れたなぁ~
早々に床に就き4月以降初めてか7時までぐっすり寝ました。
 中学は芦別で3次キャンプ
参戦しているOB・OG頑張れ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする