かんとくんのバボ用日記

毎日のバボ用(バレーボールの用事)を書き綴る。メインはジュニバボ、中高バボも。審判に、ソフバやママさんなども。

自主練

2021年08月30日 21時56分11秒 | Jr.バボ系
 各市町村によって施設の利用制限が違うので、遠ジュニは、自主練といたします 全く自主的に、と言うよりは、少しでも目標を示した方が取り組みやすいかと思いまして、代表して6年生にだけではありますが、「めざせ!みんなで1万回」と称して、直上パス(オーバー・アンダー)の回数を、みんなで合計1万回を目指そうというご提案です 早速、みんな、やってくれています もちろん、密かに私もやっています。100回もやれば、腕も張るし、じわっと体が熱くもなります 例え少しでも、毎日ボールに触れると触れないとでは、後に大きな違いになると思うからさ。5年生以下のみんなも、一日一度はボールを触ってみてね
 日に日に秋が近付いて来ているように感じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス開花宣言

2021年08月28日 19時54分45秒 | その他
 19時00分
 ドドドって音がしたので何事かと思ったら、花火でした
 家の2階の西側の小窓から、ばっちり見えました。短い時間でしたが、綺麗な花火を見られて、夏の終わりを感じさせてくれました 例年どおりであれば、人出も多く、盛り上がったことでしょうね。そして、明日は大会だったはずなのよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家時間

2021年08月28日 16時28分10秒 | その他
 お外は、とっても暑いです
 グータッチを見るぐらいしか、バボ用はありません 番組は、千葉県の女子チームを追っていますから、コオくんと同じ地区だよな~なんて思ったりして 先に20点を獲られた劣勢からの逆転勝利に、目頭が熱くなったりして うちの選手も、そんなゲームを見せてくれるんですよ
 陸上、ラグビー、バスケットボール等々を見ています。パラリンピックも熱いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、しばらくは・・・かも

2021年08月26日 21時26分16秒 | Jr.バボ系
 延期になった大会が日程を変更して開催されることを前提に、練習または自主トレを進めては行くのですが、また暫くの間は寂しいことになりそうなので、今日のジュニ練も、子供たちが好きなゲームをしてあげようと考えました。その前に、サーブを打って、アタックを打って、オーバーとアンダーの対人パスと、最低限の練習はしました。6女はフルメンバー、5~3女で4人、1女ちゃんが1人ちゃん、それとブラザーズで、77に分かれての紅白戦です 1女ちゃんはママちゃんと点数係ね ローテで1人抜けの1人サーブでインするルールです。ボールが繋がらなかったり、一方的にビッグサーバーに押されたりすると、いまいち盛り上がりに欠けるのですが、ラリーを楽しむケースも多々あったので、良かったです Kコーチと私は、その様子をコートサイドで見ていたのでございます
 町スポ協管轄の施設(総合体育館など)は休館となります。小学校の体育館(グラウンドも)が、スポ少(バレー以外にも、ミニバスや野球など)で使わせてもらえるのかどうか。それも厳しいとは思いますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対戦、楽し

2021年08月25日 22時23分54秒 | Jr.バボ系
 今日は、6女チームが揃いました 混合チームは男子不在ですが、5以下女で6人は来てくれました
 いつ練習が出来なくなってしまうかも分からないので、今日は、子供たちが好きなゲームでもしてやろうかと思いまして 私は、5以下女に対戦を挑みました。丁度その頃に、U部長が来られましたので、そこはやはり基礎練習に変更です。オーバーパスなど、丁寧な指導を受けて、真剣に練習しておりました 私は6女メンバーのコートに移動して、UGコーチと一緒に彼女たちに挑みました 結果は、私たち(スミ&ハルも一緒)が惜しくも負けてしまったということです
 子供たちと一緒にバレーができるのは、やっぱ、楽しいわぁ~
 でも、また、緊急事態宣言下での生活となってしまいますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状にて

2021年08月23日 20時39分31秒 | Jr.バボ系
 女子の6年生が5人に4年生と1年生で計7名、極めて少数精鋭での練習となりました
 選手のサーブを私とKコーチと引率ママ様でレシーブして、選手のディグ&ハイセットからのアタックをU部長がブロック(あのパンチング・グローブを着用)して、最後は3カ所に分かれてのレシーブ練習です。サナとスミはKコーチとの2レシ、コッコとクルとユリチャンはU部長との3レシ、私とはユミがパスしてカホがキャッチをする練習です。
 このような状況でも、選手は楽しく練習してくれたし、私も6女の強烈サーブを受けたりして、楽しかったです
 公の情報を基に、現状のルールに従って、動きを止めないでいるところですが、緊急事態宣言発令の地域を拡大する方向で検討に入ったようですからねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進みつつ

2021年08月21日 19時57分12秒 | その他
 バボ用は月曜日からなのですが・・・
 全中が終わりましたね。特に男子決勝なんて、点数を見ただけでも、その白熱ぶりが伝わります 区立とか市立とかでも、強いもんですね。
 ところで、ふかがわカップが中止される旨の連絡が届きました。出場予定だったチームは、残念だと思いますが、今の状況では仕方がないと、ご理解ください
 ルールの中で、出来ることをやって行く そのスタンスでいたいと思うところでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道代表の全中

2021年08月20日 20時04分11秒 | 一般バボ系
 私のバボ用はないのですが・・・
 昨日の予選で、男子は2チームとも、女子は札大谷が今日のトーナメントに進みました。札大谷(男子)は昇陽(大阪)と、神楽はサレジオ(東京)と、いずれも0-2で負けました。札大谷(女子)は、予選で1-2と惜敗した共栄(東京)にストレートでリベンジし、ベスト8の成績でした。KOTAコーチが「(特に)今季は強いぞ!」と評価しておりましたが、そのとおりでしたね。もうひとつ上に行けそうでしたが、そこは勝負ですから、結果は変えられません。
 道代表の皆さま、お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nan

2021年08月18日 21時13分29秒 | Jr.バボ系
 代休にて、nan中の部活にも行くことができました。夏休み明けですから、久しぶりの練習だったのでしょう。GTは修学旅行の引率ですから、顧問は、ひなTひとりで頑張っていました 普段は、教えられることの多い選手たちでしょうから、この機会に、何のための練習なのか?、目的は何か?、ポイントは何か?など、自分たちで考えることをして欲しいと思います。それができれば、一気に伸びるでしょう
 nan小は、ジュニア規格コート2面ですから、混合チーム(KOTAコーチ&UGコーチ)と6女チーム&ミニミニチーム(Kコーチ&かんとくん)に分かれて、じっくりと練習しました。 混合チームは、レシーブなどの基礎練習をしてから、ブラザーズが相手に、道新メンバー6人のランダをやっていました 
6女チームも、ネット下系と膝着き系のレシーブ練習と、少しだけスパイク練習をしてから、ランダをしました。両サイドをスイッチ(結果、バックスの配置も変わり)してのフォーメーションもやってみました。高いブロックをどこに付けるか、アタックをどこから主に打つかなど。ジャンプトスのタイミングも合って来ました。いずれにしても、みんな好調です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が短くなったのねぇ

2021年08月17日 22時00分09秒 | Jr.バボ系
 夏休みが明けました。5日ぶりのジュニ練です。KOTAコーチがスタートから居てくれて、重たい支柱を運びネットも張ってくれて、引率のママ様も手伝ってくれたようで、大変助かりました。ありがとうございました
 KOTAコーチは混合メンバーに、私は6女メンバー(&1・2女メンバー)に、それぞれ練習を付けてから、一緒にランダをしようと予定していました。その練習中にU部長が来られまして、混合チーム唯一の高身長5女に、専属でスパイク&ブロックを教えてくれました KOTAコーチは、他の選手とそのまま練習を続け、特にセンター5女&セッター5男に指導をしてくださいました。5年生のみんな、少し要領を得たようです
 6女メンバーは、スパイク、ブロック、トス&スパイク、レセプションと一通り練習してから、コートに入りました。レセプションから、ブロック&ディグからとボールを繋ぎました。少々、雑な感じだったけど、元気はあって良かったぞ ネットの向こうには1・2女メンバーが待ち構えております。ボールが当たって、少し涙ぐむも堪えていました
 わずか5日の間ですが、やっぱり、ジュニ練は楽しいなぁと感じます
 今日から通常時間帯の練習でしたが、練習終わりの19時頃、気が付けば、もうすっかり暗くなりましたのねぇ
 中学の大会は中止になりました こちらの大会もどうなるか分かりませんが、準備は進めて行きたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする