司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

認知症の人と家族の会

2006-07-05 22:29:43 | いろいろ
 「社団法人呆け老人をかかえる家族の会」が「社団法人認知症の人と家族の会」に名称変更したようだ。
http://www.alzheimer.or.jp/jp/index.html

 ポリシーを持って、名称を変更しないとのことだったと思うが・・・。

cf. 平成16年4月20日付「『痴呆』の呼称変更」
コメント

「中小企業税制48問48答(平成18年度版)」

2006-07-05 21:11:40 | 会社法(改正商法等)
 中小企業庁のHPに「上手に使おう!中小企業税制48問48答(平成18年度版)」がアップされている。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/faq48/index.htm

 会社法に関わるところは、見ておきましょう。
コメント

競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の施行期日を定める政令

2006-07-05 09:47:00 | いろいろ
 「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律(平成18年法律第51号)の施行期日を定める政令」(政令第227号)が本日公布された。平成18年7月7日施行である。
http://kanpou.npb.go.jp/20060705/20060705h04373/20060705h043730002f.html

cf. 概要
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/market/opinion/item03.pdf
コメント

株主総会議事録の作成者

2006-07-05 09:39:51 | 会社法(改正商法等)
 件の葉玉ブログに、「株主総会議事録の作成者」と題して、「株主総会議事録の作成に係る職務を行った取締役」(会社法施行規則第72条第3項第6号)について、分析がなされている。
http://blog.livedoor.jp/masami_hadama/archives/50889349.html

 基本的には、従来署名(又は記名押印)の義務があるとされていた議長及び出席取締役(といっても、場合分けが必要である。)のうちのいずれかであるべきと考えるが、皆さんも検討してみて下さい。
コメント