司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

居住用家屋の共有持分を追加取得した場合の住宅借入金等特別控除の取扱いについて

2009-02-28 18:00:49 | 司法書士(改正不動産登記法等)
居住用家屋の共有持分を追加取得した場合の住宅借入金等特別控除の取扱いについて by 国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/jyutaku.pdf

 これまでは、居住用家屋について、例えば、離婚による財産分与により共有持分を追加取得した場合は、住宅借入金等特別控除の適用に当たり、新たに家屋を取得したものとして、当初から保有していた共有持分と追加取得した共有持分のいずれかについて、住宅借入金等特別控除の適用を受けることができるものとされていたが、これからは、当初から保有していた共有持分と追加取得した共有持分のいずれについても住宅借入金等特別控除が適用されるよう取扱うことにするそうである。
コメント

GPS携帯の意外な利用法

2009-02-28 17:58:37 | いろいろ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090228-OYT1T00526.htm?from=top

 強姦致傷事件の被告が、GPS携帯で被害者に居場所をわかるようにすることを誓約して、執行猶予を受けたとのことである。

 今後、接近禁止の仮処分命令などの際にも、同様の動きが拡がりそうである。
コメント

JASRAC、独占禁止法違反で排除措置命令

2009-02-28 10:38:44 | 法人制度
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090227-OYT1T00750.htm

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が独占禁止法違反で公正取引委員会から排除措置命令を受けたそうだ。

 JASRACも社団法人であり、従来の「公益法人」である。公益認定を目指しているのだろうが、儲け過ぎ(?)では。

cf. JASRAC、市場独占の歴史(朝日新聞)
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200902280076.html
コメント