司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

債務整理事件が司法書士法人から弁護士法人に引き継がれた場合の金銭の支払

2019-07-31 17:49:50 | いろいろ
産経新聞記事
https://www.sankei.com/affairs/news/190731/afr1907310001-n1.html

 司法書士の代理権の範囲を超えることを理由に,司法書士法人から弁護士法人に引継ぎがされた債務整理事件に関して,弁護士法人から司法書士法人に対して金銭が支払われており,当該金銭について,「業務委託料」であるのか,「紹介の対価」であるのかが,東京弁護士会で問題となっているようである。
コメント

外国人の不法就労の目的で「社長」に~商業登記の不正使用

2019-07-31 13:20:34 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47973330Q9A730C1CC1000/

「経営・管理」ビザ(在留資格)を不正に取得するために,あたかも株式会社の取締役に就任したかのごとき登記をして,当該登記に係る登記事項証明書を出入国在留管理庁に提出するという不正事例が増えているという記事である。

「商業登記をオンラインで完結」を闇雲に推進しようという流れは,こういう不正事例の跋扈を許すことにつながるのであるが・・・。 
コメント

信託業務に事業会社の参入相次ぐ

2019-07-31 08:49:27 | いろいろ
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47973200Q9A730C1EE9000/

「登録・免許を取得した企業数は2013年度末の14社から、2018年度末には25社に増えた。」(上掲記事)

 最近の信託ブームで,更に増えて行きそうですね。
コメント